• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななパパ(こうぞう)のブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

こまんなかミーティング行ってきた! 喝采と立方体を撮って蛙。

こまんなかミーティング行ってきた!  喝采と立方体を撮って蛙。MGR大人の修学旅行レポ、完結編です。

こまんなかミーティング会場を後にして、地元のあくとさんに先導して頂いて山陽道へ。


高速に乗る必要ないのに一緒に高速に乗ってまで先導してくれて、あくとさんありがとう\(^^)/


山陽道に乗って、帰る方向が同じはやティくんのアプローズ(和訳:喝采)と、はやティくんのお友達のキューブ(和訳:立方体)の走行写真を撮影した。



















往路より天気が悪く苦戦。
100枚以上ショットしてなんとか見れる写真はここにあげた分くらいでした。
なかなか難しい。

キューブのお友達の写真、あまり撮れずでごめんなさい(^^;


お土産を買うためにひとつ目のサービスエリアに立ち寄って、なぜかエエ大人8人くらいで◯んこ好き♪◯んこ好き♪を連呼して(爆) こまんなかの旅はお開きに。


帰路は台風を追いかける形になったので大荒れの天気。
嵐の高速道路でねちこい師匠となぜか性癖について語り合ってwwww無事に地元で解散。

往復全行程を運転し続けたねちこい師匠、お疲れ様でした\(^^)/

今回残念ながら参加出来なかったMGR会長、jくん、次回はMGR全員揃って遊びに行きたいねぇ!

Posted at 2017/11/01 06:32:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月28日 イイね!

こまんなかミーティング行ってきた! 会場編

こまんなかミーティング行ってきた! 会場編MGR大人の修学旅行2日目。


のりピーホテル(違)でチームMGR合流。
キモいセダンのエリオはBBSのホイールと相まってホテルのエントランスがよく似合う(笑)

コメダでオッサン四人で朝ごはん食べて(ゲスい我々、朝からトーストのあんこにいちいち反応して◯んこ◯んこと連呼してたような?ww) sokone clubとの集合場所へ。


集合場所に到着。
アプローズ、エッセ、カローラ、スプリンター、キューブ、エリオ、エディックス、アコード・・・

底値車大集合ww

これはひどい。ww

下取りコーナー?ww

貿易ヤード?ww

車体よりホイールが高い?ww

全車あわせても100万円いかない?ww

自虐的なセリフがあちこちで飛び交う濁った空気感(爆)

即興カークラブ sokone club結成です\(^^)/


sokone clubこまんなかミーティング入場~




sokone club並べまshow♪

アウディ、BMW、VW、レクサスなど、高級でサラっとした多く並ぶこまんなかミーティングの中でここだけあきらかに空気が濁ってる(爆!)


ここからはサラッとした車やネチッとした車wwとか、個人的に気になった車の写真をザーッと紹介。

(雨だったのと、ややこしい内容の夫婦間長電話(謎)をしていたので、あまり会場の写真とれてません)


美脚。いや、車の事ですよ?


雨。雨。雨。

台風接近の中、嵐にならなかっただけラッキーでしたが。


ポルシェ用ホイールと車高だけでサラッと決めてるインプレッサ。
これ、めっちゃカッコいい!!
ポルシェホイール、真似てみたいなぁ。


スタンス系な車もけっこう多かった。
かっこエエけど、この天候でこの脚は走るの怖そう。


パッと見、サラッとしてるアコードですが・・・


スペック表(めっちゃ細かい解説!しかも手書き!?)を見たらかなりネバこい!!


サラッと爽やかな紳士のオーナーさん(駄目集団のMGRメンとは正反対ww) のカスタム内容と作業内容の説明聞いたら細かすぎ、ネバこ過ぎ(誉め言葉です)で圧倒されました。
車の凄さが写真ではなかなか伝えられない。
神は細部に宿る。を体現している車ですな。
とても真似できないわ。


ネバこいアコードとはある意味、好対照なホンダ トゥデイ。


ドスンと着地した脚に10jの激深リムをアピールしたステッカー。

トゥデイに極太リムの意外性。
こういうのも好きですわー。


Z33とZ34のフェアレディZの姿もけっこう見かけました。
オープンカー好きとしてはZ33ロードスターの幌オープンの姿を見たかったなぁ。


個人的にめっちゃツボやったのがこのトヨタ セラ


モワッとした色にワイドフェンダーがなんとも言えない雰囲気。
ロールバーも入って走りを予感させる演出も素敵。


あえてディーラーステッカーを残すチョイスも満点!!

ドアオープンの姿が見たかったなぁ~


ロングディスタンス賞のEP91スターレット。
関東から台風の中お疲れ様です(^^)

この会場はKPだと多分浮くけど、この年代なら馴染む感じかな。


シュッとしてカッコいいマツダ プレマシー
マツダがプレマシーの生産やめちゃったのは残念。
MPVとともにけっこう好きなデザインやったんやけど。




セブン乗りとしてはやはりセブンは気になる。
車高とホイール変えてオイラもFCカブリオレでエントリーしたくなってきた。


そしてFDの後方には大好物のボンゴちゃん\(^^)/


一番好きな前期ブローニィ
やっぱりボンゴはこの顔やねー


ほどよくヤレた感じもまた良し。


ハイエースではなく、あえてキャラバンってのがマニア心をくすぐるなぁ。


会場で異彩をはなっていたサンバーちゃん
こういうのもアリなのがこまんなかミーティングのエエ所でしょうかねー


O.Z racing履きのVW。
O.R racingではありません(謎笑)

O.R氏が段リムにジェラシーってコレ見て呟いてたな。
来年はトリックアートやるんかな(謎笑)


ホイールに写る車がキレイなので思わずパチリ


会場には200台ほどのユーロスタイルな車が集まってましたが、雨と家庭事情(謎)であまり写真撮れず。
次に来るときはエエ天気でありますように。


会場外にも素敵な車。

今やほとんど見かけなくなったシビック シャトル
フィットシャトルのご先祖様です。
ほぼオリジナルを保っているのが逆にカッコいい!


いつも面白いブログを書かれているチョーレルさんの71。

残念ながらお会いできず。お目にかかりたかったですわー。


おまけ。


偶然出会ったチームレイトンハウス
お父さんが当時着ていたジャンパーだそうで。


ピーチボーイズとポッキーコラボ。
色がうるさいとか、目がチカチカするとか、コーカコーラと思わせてポッキーかいっ!!とか、なかなか好評?でした(笑)



そして横3列シートのエディックスでMGRオッサン3人並びショットwww
今度はMGR6人フル乗車ヤッてみたい(^^)

帰り道編に続く~

Posted at 2017/10/30 15:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月26日 イイね!

こまんなかミーティング行ってきた! MGR的アカン山口観光編

こまんなかミーティング行ってきた! MGR的アカン山口観光編雨の山陽道を西へ走るMGRのsokone(底値)な3台はいよいよ広島県から山口県へ

腹が減ったので昼飯を食べに途中のサービスエリアに立ち寄る。


多目的トイレのところに表示されてた赤ちゃんのオムツ交換可能マークが◯◯プレイ手◯◯してるようにしか見えないと大爆笑www

このあたりからMGRメンのゲスさが炸裂しはじめるwww


キーホルダーがアレのマメにしか見えないといちいち反応して盛り上がるMGRメンwww


防府インター降りてすぐにある看板がチ◯ピク牧場にしか見えないといちいち反応してみたり(ゲス笑)


車をダム巡りに適した軽自動車に乗り換えるためにあくとさん宅へ。
あくと家の愛猫のネネちゃん?ココちゃん?どっちだっけ?あくとさんが連れてきてくれたので、写真撮ろうとカメラ向けたら顔を背けられて1.5秒後には姿を消してたww
動物って一眼レフのレンズが目玉に見えて嫌がる子が多いからなぁ。
驚かせてゴメンね~(^^;

MGRメン四人、軽自動車にぎゅうぎゅう詰めで一路、佐波川ダムへ。


緑深い山間にダムが見えてきました。
管理事務所に行く前にダムの下部へまわってみる。


車で途中まで進んで、途中からは廃道のようないい雰囲気の道を徒歩でダムの筐体へ


おおー!!なかなかの迫力!!

この佐波川ダム・・・

なんと、ダムの真下まで行ってダムの筐体に触れることが出来る!!
この規模のダムとしては珍しいんじゃないでしょうか。


なかなか撮れないアングルからダムを見上げてニヤニヤww


ダム下部から天端(ダムの上部)へまわって、管理事務所でダムカードをいただく。
山口県のダムカード初ゲット~\(^^)/


上から下を見下ろす。
うーむ。足がすくむ。


天端の上を進むと先になんかある!!!


なんとも良い雰囲気の随道がこんにちは。

ひとりではちょっと入るの躊躇するなぁ。


随道内部。
これは素晴らしい。
手掘りの凸凹な壁面がいい雰囲気。


うーむ、カッコいい。


途中に横穴発見!!


管理用通路のようです。
ダムの湖面方向に伸びてました。
せっかく内部探索したのに湖面の写真撮るの忘れてた。


随道の反対側へ。錆びた看板がエエ感じ。
随道制覇記念写真はい、チーズ♪

どうでもエエけど襟夫さんの服がベネトンカラーに見えてしかたがないww


随道を再び戻ってきました。
近辺案内図の『おんつぼ』『めんつぼ』にいちいち反応するMGRメンwww


佐波川ダムを後にして次に向かっのは・・・


廃バス(爆)


リベットを多用したけっこう古そうな車体ですねー。


防石鉄道バスの文字が見えます。
防長交通に吸収されて防石鉄道の名前は消滅したそうです。


日野 RL


リアウインドウに鬼クラのおもちゃ。
コレ、エエなぁ。


先を急ごうとしたら・・・

なんかある!!


またまた廃バス発見!!


これも防石バスですね。


撮るオイラが撮られるwww


年式はさっきの個体よりかなり新しい。
と、言っても防石バスの名前が消滅したのは1992年なので、少なくてもそれ以前の物ですね。


廃バスの横には洪水の記録の石碑。
佐波川ダム完成の数年前なので、佐波川ダムは洪水対策の側面もあるんでしょうね。


廃バス探索のあとはお買い物タイム。

名物?の駄洒落大好き店主がいる土産物屋さんの天満屋へ。


万華鏡の箱にもいちいち反応するMGRメンww

そのあとはレトログッズショップに寄ったり、大人のビデオのお店に立ち寄る。


襟夫さんのホーホーな表情がお見せできないのが残念。


JDMサイズwwとUSDMサイズwwな◯◯ガを比較ww

ちなみにオイラ、テ◯◯使ったこと有馬線ww

その後、現地で偶然合流したレクサス乗りのSさんも交えて、焼き鳥と釜飯の店、どうぞどうぞへ。


生け簀の貝にもいちいち反応するMGRメンwww


ジャンボフランクフルトをオーダーしてお約束のフェラー リ。ごっこしたり。
(写真は撮ったけど自粛)


瓦そばの盛り付けがB地区みたいやと、いちいち反応するMGRメンww

美味しい料理(ここの唐揚げがおそろしく美味しかった!!)を食べながら激しく盛り上がってお開き。




襟夫さんとねちこい師匠は酒井法子こと、のりピーのディナーショーが年内に開催される豪華なシティホテルに宿泊。

のりピーが◯◯◯たらして白目剥いてキメ◯◯wwwのゲスネタをあくとさんとオイラが延々とやって盛り上がって解散。


あくとさんとオイラはレスト防府で宿泊。

このレスト防府ってのが・・・


屋内常設テントで宿泊するワイルドなんだか、インドアなんだかよくわからない宿www
素泊まり1泊2300円。
トイレ、風呂、シャワー付き。

バックパッカー御用達のこの宿。色んな人と楽しい交流も魅力とのことだったが、他の宿泊客は外出していたみたいでチェックアウトまで顔を合わせる場面は無かった。
金髪美女のバックパッカー(そんなん絶対居てない!!笑)と親睦を深めるという野望は果たせず。


ハンモックもあり、ここで寝るのもオーケーだそうですが、オイラがハンモックに乗ったとたん、ハンモックからあきらかにヤバい音がしたのでやめといたww


やっぱり無難にテントで寝よう。
夜は冷えそうやしね。

それにしても豪華シティホテルと比べて底辺感半端ないwww

まぁ、こんなん大好きやから敢えてここを選んだんやけど。


記念に壁に自由に落書きしてもエエので、MGRが来たのを刻んでおいたww


愛のスコール マン◯ー味であくとさんとお疲れ◯◯の乾杯して就寝 ( ̄q ̄)zzz

最後まで下世話なMGR修学旅行初日でしたwww

こまんなか会場編に続く~
Posted at 2017/10/27 15:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月24日 イイね!

こまんなか行ってきた! sokone走行写真編

こまんなか行ってきた! sokone走行写真編この前の日曜日、10月21、22日にチームMGR大人の遠足としてユーロスタイルミーティング こまんなかミーティングにイッてきました~

早朝。隣町のねちこい師匠宅で合流。

ホンマはMGR会長様も参加のはずでしたが、急病で乳イン。いや、入院。
楽しみにしていたのに残念でしたね。
看護婦がカワイイ♥️なんて言う余裕があるみたいなので大丈夫そうですが。

と、いうわけでねちこい師匠のエディックス(ネチックス)の横乗りで山口へ出発~♪
(ウチのKPやFCカブリオレはユーロスタイルではないのでエントリーせずに今回は横乗り参加)




先日ヨウくんにFCの走行中写真を撮ってもらって嬉しかったので、今回は走行中写真の撮影にオイラもチャレンジしてみた。
とりあえずメンバーと合流前に走行中写真撮影の練習から。







なかなか背景が流れないなぁ。
シャッタースピードを落とすとブレるし、速くすると背景止まってしまうし難しい。
何度か試し撮りして感触をつかむ。


岡山で鈴木襟夫さん(なんかこのハンドルネーム慣れないなぁ)と合流。
マイナーキモ車が並ぶとキモさ倍増ww

さっそく襟夫さんのエリオから走行中写真の撮影開始。











初めて撮ったにしてはまぁまぁ??

途中のパーキングでエリオに乗り換えて今度はエディックスを撮る。











1/50secくらいで撮ってみた。
もう少しシャッタースピード遅くしても良かったかなぁ。


広島であくとさんと合流したので、あくとさんのアコードも撮影。











この日の天気とオイラの今の腕では1/50secが限界か。

なかなか納得のいく画が撮れずモヤモヤ。

けど面白い!!

MGR的アカン山口観光編に続く~


Posted at 2017/10/26 16:01:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月20日 イイね!

雨のカブミに行ってきた ジャンケン最弱伝説ww

雨のカブミに行ってきた ジャンケン最弱伝説wwカブミレポ、完結編です。


自己紹介のあと、早退されるメンバーさんがいらしたのでいつもより早めに並べまshowタイム~


みんな普通に写真撮ってる中に一人だけおかしな奴がいるwww


不審者??www


ローアングルマニア??wwww



コーギー目線で撮ろうとするとこうなっちゃうんですわー(^^)

けっしておねえさんのパ◯チラを狙っていたのでは有馬線www


ニパッ♪とコーギースマイル(^^)


ペロン♪とセクシー?ショット(^^)






今回はワンコ連れのメンバーさんがおられたのでワンコ同士の交流もあり~の~♪


やすくんとお土産交換し~の~♪

美味しいりんごありがとうございました~(^^)


ななの体調を見て参加判断する都合で、アポ無し当日飛び入りドタ参加にも関わらず、すぺしゃる げすと(笑)として迎えて頂き、カブミ当日の忙しい朝にやすくんが急きょ、パンフレットに追加添付するカードを作って下さいました。

こういうのって嬉しいですわ(^^)
ありがとうございました\(^^)/


会場のすぐ横は恵那駅。
跨線橋がいい雰囲気。


鉄分補給も忘れずに(笑)


じっくり参加車見たりして~


すんごいワイドボディのFCクーペが見学参加で登場!!
フェラーリテスタロッサみたいなサイドフィンがド迫力!!

こりゃスゲーなー!!

なんて言いながらワイワイやってるその前で・・・


ななちんグダグダwww


でも、やすくんから差し入れて頂いた五平餅を見たらすぐ復活(笑)

そんなこんなで気がつくとエエ時間になりました。


最後にお楽しみのジャンケン大会開催~\(^^)/

皆さんが持ち寄った素敵な景品をかけて真剣勝負が始まった!!

最初はGoo!!

ジャンケン、ほいっ!!

ジャンケン、ほいっ!!

ジャンケン、ほいっ!!

ジャンケン、ほいっ!!

ジャンケン、ほいっ!!





どんどん賞品が勝者の手に渡ってゆく。。。



ジャンケン、ほいっ!!

ジャンケン、ほいっ!!

ジャンケン、ほいっ!!

ジャンケン、ほいっ!!

ジャンケン、ほいっ!!




・・・オイラ、1回も勝たれへん(涙)




ここで・・・

『はーい!今回は最後まで負け続けた人にこの賞品を差し上げまーす!!』

と、今日のオイラにぴったりの負け越しジャンケン開催www



がっ。



賞品、ダサい~。かなりビミョーwww



っていうか、ほぼ罰ゲーム的な賞品www




これは要らんなぁ。(出品してるエレクラさん自身も笑うダサさwww)


さて!やりまっせ!


ジャンケン、ほいっ!!

ジャンケン、ほいっ!!

ジャンケン、ほいっ!!

ジャンケン、ほいっ!!

ジャンケン、ほいっ!!




(中略)





ジャンケン、ほいっ!!







はい。皆さんの期待にこたえてやっぱり全敗wwww

インフィニティっぽいビミョーなエンブレムとなんかビミョーなエンブレムをゲット~!

\(^^)/やった~♪ ⬅️開き直り状態ww

この場でセブンに貼りつけて帰って下さいって言われたけど断固拒否(苦笑)

エレクラさん、ダッさい景品wwありがとう~(笑)

気が向いたら通勤ジョグに貼りつけますわ~(多分貼らない)


ジャンケン最弱すぎる不憫なオイラを見かねて??
二人の参加メンバーさんが自分がゲットした景品をオイラにくれました\(^^)/

涙が出そうなくらい嬉しかったですぅ~!!


さて、豪華景品も(お情けで)ゲット出来たし、一足お先に帰路につかせて頂きました。



会場を後にして真っ直ぐ帰り・・・


・・・帰るとみせかけて、会場から15分ほどの阿木川ダムへ(笑)


すんません、どうしても岐阜県のダムカードを1枚でもゲットしときたかったんですわ。



阿木川ダムを後にして、今度は真っ直ぐ帰路に・・・

関ヶ原付近の事故渋滞につかまりましたが、無事帰宅。

12歳の高齢コーギーのななを連れての長距離日帰り参加でちょっと心配でしたが、なな自身、終始ゴキゲンで1日ニコニコしてました(^^)

来年もななが元気なら・・・
休みが取れたら・・・
セブンが壊れなければ・・・

カブミに行けるかなー?

最後に、発起人ヨウくんをはじめ、会場確保などに奔走して下さった皆様、ありがとうございました。

また1日遊んで下さった参加メンバーの皆様、ありがとうございました\(^^)/
Posted at 2017/10/20 21:18:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | FC3C

プロフィール

FC3CとKPとコーギーとマイナー原チャリと讃岐うどんをこよなく愛する40代。 ほぼコーギーネタ、たまにFC3CとKPが登場するブログ書い てます。(現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 34567
891011121314
151617 18 19 2021
2223 2425 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

私の正月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 14:17:03
ちょっと息抜きに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 08:42:32
★ ねこまたぎレーシング 来月のスケジュール ★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 18:45:08

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
平成3年にランタボを事故で無くして、とりあえずの足代わりを探してもらってたまたま出てきた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年。 ディーゼルのランクルにもちぎられるKPのあまりの非力さに嫌気がさして、KP ...
ホンダ フラッシュ ホンダ フラッシュ
タコメーター付きSメーター移植のなんちゃってフラッシュS 漢のノーサスシャコタン仕様
ヤマハ ボクスン ヤマハ ボクスン
世界初のメットインスクーター、ボクスンにチャンプ顔を移植した通称『ボクチャン』(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation