• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななパパ(こうぞう)のブログ一覧

2017年10月19日 イイね!

雨のカブミに行ってきた 参加車紹介編

雨のカブミに行ってきた 参加車紹介編カブミレポ続きです。

カブミ会場である恵那駅前駐車場に入場。

団体予約枠として一部を貸し切りさせて頂きました。
雨のカブミとなったので屋根のある駐車場を使用させて頂けたのはありがたかったです。


カブミ発起人であるヨウくんの開会の挨拶(今回で14回目!!) のあとは参加のFCカブリオレたちの紹介から。

なお、久しぶりの参加なこともあり、参加メンバーさんの車両と参加者の名前がほとんど一致してませんのであしからず。
たしか全車撮ったはずやけど、万一、撮りそびれがあったらごめんなさい。

写真は向かって左から順番にななちんと一緒に撮影しました。


早朝から駐車場確保のために奔走頂いたつるちゃんさんのカブリオレ。
JSS仕様のワイドボディがド迫力!!


新車からのワンオーナー車
当時ナンバーの『53』がイイね!


ボルグレーシングのホイール。
当時憧れました(^^)


ホイールの赤いセンターキャップがおしゃれ(^^)


ポジションランプはLEDでしょうか。
オイラもLEDポジションレンズ修理しなきゃ。


BBSが決まってる!
最近、ちょっと欲しい。


なす沈さんカブ。
この日、唯一の白カブでしたね~


ほぼオリジナル状態のカブリオレ。
無改造のFCは希少になってきました。


お久しぶりなやすくんのカブリオレ。
左ハンドルの帰国子女。
フラットボンネットはNAロータリーの証


発起人ヨウくんのワイドボディカブリオレ
ロータリーの偉人のサインが入ったエンジンを展示。


カーボンボンネット仕様カブリオレ。
これ、一時期やろうかと思ってたけどカーボンシートを綺麗に貼る自信がなくてやらなかったなぁ。


Mスピさんのガルウィング号
ガルウィングは今も憧れますねー。


当時流行ったR32スカイラインGTR純正ホイール流用。
これもFC買った当時やりたかった。
鍛造でめちゃめちゃ軽いし、FCに似合うんですよねー。


ご存知、トモさんのレーシングビートカブリオレ。
この個体は今やアメリカでも有名ですね!
30年前、FCカブリオレ発売直後から新車で乗られているのも凄い。


赤いレカロが赤いボディに似合ってます(^^)


エレクラさんのカブリオレ。
綺麗に張り替えられたアンフィニ用シートがイイね!


我が家の梅干しメタリック号。
エンジンはR-spiritでオーバーホール後、絶好調。中村屋ecocpuと相まって燃費もフィールも良好。
だけど内外があちこちヤレてきたなぁ。
綺麗にしてやりたいけど予算が。。。(汗)


赤いボディが美しいカブリオレ。
内装に目をやると・・・


純正張り替えの赤いシートがカッコいい!!
このシート、みんな狙ってました(笑)


ファイナルエディションのゴールドBBS!
当時からレアアイテムですね。

以上、参加カブリオレ紹介でしたー。

まだまだカブミレポ続きます~


Posted at 2017/10/20 06:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3C
2017年10月18日 イイね!

雨のカブミに行ってきた! 序章

雨のカブミに行ってきた! 序章10月15日。雨の日曜日。
久しぶりにサバンナRX-7カブリオレミーティング High-drived に参加してきました\(^^)/


今回のカブミ(カブリオレミーティングの略。スーパーカブミーティングとたまに間違われるww)参加は誰にも言わずサプライズ参加を狙っていたので、関西組待ち合わせ場所の養老サービスエリアまで隠密行動のはずでしたが・・・



たまたまトイレ休憩で立ち寄った黒丸パーキングエリアでヨウくんとディノパパさんと偶然会ってしまった(笑)

居るはずのない我が家のカブリオレを見てヨウくんとディノパパさんが驚きながら歓迎して下さいました(^^)

ヨウくんたちも黒丸パーキング立ち寄りは予定外だったそう。
5分ずれてたら黒丸では会ってなかったなー。





予定外に黒丸から養老まで3台のカブリオレで編隊走行~







走行写真ヨウくんに撮ってもろた\(^^)/








迷?カメラマンww




養老サービスエリアでなす沈さんとSさんと合流~










あいにくの天気で幌をフルオープンすることは出来ませんでしたが、関西組で恵那まで編隊走行を楽しんで~


今回のカブミ会場の恵那駅前駐車場に到着しました~(^^)

本編に続く~
Posted at 2017/10/18 20:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月18日 イイね!

知らぬが仏はおそロシア

知らぬが仏はおそロシアこの前の土曜日。10月14日。
KPで福知山の吉良自動車さんへソロツーリング~


昼過ぎに到着。
吉良さんのおもちゃ?のミニエースちゃんがお出迎え(^^)

KP仲間のケロさんの盆栽KPちゃんがリフトに上がっていて、吉良さんとくるまくらぶさんがゴソゴソ作業してますわ。


しばらくすると次々とKP大集合!?


ケロさんの盆栽号


ピコ太郎wwからシュッとした男前☆になってたゆーせいくんのKP改AP


tomonosukeさんの7KP

そしてキャリィパミュパミュでデフを引き取りにきたマーボーさんも来て、KPとKP乗りが集まってプチケピミ状態\(^^)/

でもこの日の目的はプチケピミではなく。。。


ケロさん号とポジションチェンジして~の~


リフトに載せ~の~


お面かぶった吉良さんがバチッバチッと!!


ハンマーでガンガンしばき~の~


あっちもこっちもバチッバチッと!!


しばいてくっつけて削って、最後に錆止めの塗料塗って作業完了~

さて、今回の作業のビフォーアフター!!


まずビフォー。


ベロッとめくれたフロアパネル(汗)


剥がれたスポット溶接・・・(汗)



そしてアフター!!


めくれてたフロアパネルもバチッと直りました\(^^)/


剥がれたスポット溶接部もバチッと!!


剥がれかけて錆が浮いてるスポット溶接部。そして全然気がつかなかったフロアパネルのクラック!!(怖)

フロアパネルのめくれやスポット溶接剥がれは知ってたけど、クラックが入ってたのは気が付かなかった。

知らんと乗ってたけど車体そのものが前後2分割になる前で良かった~(汗笑)


左右、同じようにスポット剥がれとクラックが入ってたのでバチッと溶接補修してもらいました\(^^)/


同時に抜けてガタが出ていた車高調ストラットをノーマル形状ストラットに交換しました。

ピロアッパー付きの車高調よりラバーマウントのノーマル形状のほうがちょっとでもボディへの攻撃性が減るかな?と思って。

まぁ、新品の車高調を買うお金ないから手持ちのノーマル形状組んだってのが真相ですが(笑)



走ってみての感想は同時に脚を組み換えたので直接比較にはなりませんが、足元の振動が減って、荒れた路面を通過するときの嫌なミシミシ音が無くなりました。

そりゃ、あれだけスポット溶接剥がれてたらアカンわなぁ。

これで当分は安心してKP乗れますわー!!

吉良自動車さん、お手伝いしてくれた保存会の皆さん、ありがとうございましたー\(^^)/

Posted at 2017/10/18 08:26:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | KP61
2017年10月08日 イイね!

職場の上司とうどん巡礼

職場の上司とうどん巡礼10月7日。3連休初日。
と、言ってもオイラは初日の7日だけ休みで残りの2日間は仕事(涙)

そんな(世間は)3連休の初日に職場の上司達を連れてうどん巡礼に行ってきました(^^)


シン ゴジラを見ながらいつもの三流ブロガー的なアングルwww


1軒目。年内で惜しくも閉店らしい兵郷うどん


開店前に並んで新鮮なうどんをいただく。
年内、もう一回食べに来たいけど来れるかな?


2軒目。いつもの丸亀製麺株式会社。
安定の美味さ。
なんだかんだでここは外せないな。


ここから一気に西へ向かって上戸うどんに行こうかと思って、念のため上戸うどんのTwitterで開店してるか確認する。
(上戸うどんはちょくちょく臨時休業するのでTwitterでの開店確認は必須)




すると。。。



秋祭りで臨時休業(涙)



マジか!!




代替で合田うどんに向かったが。。。




合田うどんも秋祭りで臨時休業(涙)




どうやら観音寺市界隈は秋祭りで臨時休業の店が多いらしい(汗)


開いてることを祈りつつ、以前から行ってみたかった麺紡に向かうと。。。


麺紡さん、開いてた!!!!(嬉)


念願の三陸わかめうどんを食べる。

期待通り美味い!!

サラダが無料サービスなのが良心的。
野菜摂取不足がちなうどん巡礼において実にうれしいサービス。
他店も無料でなくてもいいからサラダをメニューに加えていただけるとありがたいのだけど。


ちょうと秋祭りのだんじりが来たので麺紡の大将とだんじりを見学。


地元の子供が一生懸命太鼓をたたいてました。
うどん店2軒のの臨時休業は痛かったけど良いもの見れました(^^)
麺紡さん、ごちそうさまでした。
ここは再訪決定です!!




次に向かったのは豊捻池ダム

前日の雨でいい感じに自然越流してます。
ここまで激しく越流してる豊捻池ダムを見たのは初めて。エエもん見れました(^^)


次に向かったの五郷ダム。
あ、ダムの写真撮り忘れてた。

以前に五郷ダムは来てたけど、せっかくなのでダムカードをもらっておいた。
帰宅後に確認したら、五郷ダムのカードがバージョン変わってる!!
ダムカードもらっといて正解でした(^^)


途中見かけた丸目のタイタンちゃん。
現役で働くくるまはカッコいい。


あちこちでこういった風景をみることができました。
この辺り一帯、一斉に祭なんですね。
この時期のうどん巡礼は注意が必要です。

ここから一気に東方面へ戻ります。

次に向かったのは。。。


サニトラ!!!

の、横にある。。。


いなもくうどん!!

今、オイラが一番好きなうどん店かもしれない。
今回は肉うどんにおあげさんトッピング。
うーん、やっぱり美味しいなぁ。

ごちそうさまでした。


次に向かったのは。。。



あやうたレールウェイ!?


実はここはあやうた製麺という、うどん店。
有名店のもり家の系列店。
もり家の大将、鉄好きなのか??


あやうたレールウェイをみながらうどんを食べる。
ここ、車両持ち込みでレイアウト貸し切りが出来るらしい。
次回は車両持ち込みでレイアウト貸し切りやりたい!!!
キクポンさん、どうですか?(笑)


次に向かったのは。。。








府中ダム。
近くを何度となく通ってたのに立ち寄ることもなくスルーしていたダム。
思ってたより規模の大きいダムでなかなか見ごたえありました(^^)


次に向かったのは。。。


田村神社!!

日曜日ならうどんが食べられることでも有名な神社ですね。初めて来ました。


毛むくじゃら?な木


神龍!?


タンタンタヌキの立派なキ◯タマ
◯ンタマに比べてナニは控えめwww


妙にリアルな柴犬像


子宝祈願のワンコがかわいい


香川なのになぜか桃太郎。
田村神社と桃太郎、なにか繋がりがあるようです。


田村神社、テーマパークのような神社でした。
ここ、なにげに楽しい(笑)
また改めて再訪したいです。


最後に向かったのは。。。


いちごやスカイファーム!!

シメはいちごかき氷(笑)

美味しゅうございました。

うどん巡礼にご参加の職場の上司の皆様お疲れ様でしたー!!


おまけ。


ななちんの健康と長寿を願って田村神社で御守りを買いました。


ななちん、これからもまだまだ元気でいられますように。。。(^^)
Posted at 2017/10/09 06:52:50 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年10月03日 イイね!

サロン遊びに誘われたのでイッてきました

サロン遊びに誘われたのでイッてきましたこの前の日曜日の早朝。

ご近所さん友達のキクポンさんから『サロン遊びしてるんですけど今からどうですか?』
と、LINEが乳電。いや、入電。

イキます!イキます!

そそくさと出かける準備をして、嫁さんには『ちょっと出てくるわ』とだけ言ってKPで家を出る。
サロン遊びやから嫁さんにはどこ行くか言われへんわwww


ちょっと道に迷って約1時間後。
キクポンさんと合流。
早朝4時から陣取っていたという店。いや、ポイントへ案内してもらう。


お互いのイチモツを並べてみる。
キクポンさんの太くて長いブツに比べたらオイラのんは細くて短いな(涙)


あ、レンズの話ですよwww

上:キクポンさんのFD400mm f2.8L
下:オイラのEF70-200 f4L
キクポンさんはデジタルカメラ時代の現代にあえてこだわりの銀塩カメラ!!
カッコエエなぁ。


キクポンさんの白い大砲の下なら邪魔にならないので、ちょっとアクロバティックな体位で攻めるwww


こうのとり回送を狙う。

が、ピント焦点が合わず失敗。


そのあとに来た雷鳥。
さっきのこうのとりと似てるからコレでエエわ。
(この顔の車両はあまり興味がないんです)


本番に向けてさらに試し撃ちを続ける。


223系。
角目4灯がカッコエエけど、連結時の転落防止の板がカッコ悪いなぁ。


225系。
いかにも今時な顔つき。
正直あまりグッとこない。。。


はるかちゃん。
往年の三菱ギャランっぽい逆スラント顔がけっこう好きだったりします。


ヂーゼルなやつ。
んーと、キハ189系?
これもちょっとシュッとしてすぎててちょっとなぁ。
やっぱり特急はキハは81とか82とかがエエなぁ。


さて、そろそろ本命がやってくる時間。
周囲の同業者(笑)によると本命はちょっと遅れているらしい。
遅れるととても不味いことになるらしい。

なんで遅れたら不味いんや?

と、思ってたら踏み切りが鳴る。

カメラを構えてファインダーを覗くと。。。









おおっ!!サロンカーなにわ!!

そう、サロンはサロンでもピンクではなく(謎笑)、濃緑に黄色のカラーが素敵なサロンカーなにわ。

ぬぬっ!?手前側に普通電車が!!

そうか、ちょっとサロンカーなにわが遅れたので普通電車と被ってしまうのか!!

これは不味いな(汗)


サロンカーなにわを牽引するトワイライトエクスプレス塗装のEF81。
頑張って普通電車を抜き去って。。。




めっちゃエエ感じの画が撮れました\(^^)/




並走していた207系体質改善車を撮ってサロン遊びおしまい。

ちなみにサロンカーなにわ通過数秒後に一番手前側の線路をEF66鮫顔の貨物列車が通過。
あと15秒サロンカーなにわが遅れてたら207系普通電車と鮫顔貨物列車に遮られてサロンカーなにわの姿は全く見えなかったかも。
いやー、危なかったなー。

キクポンさんによると、たまにそんな悲劇が起こるらしい。何時間も撮影ポイントの場所取りしたのに、列車が被って苦労が水の泡。。。

撮り鉄するのもけっこう大変だ。


撮影ポイントを後にして、キクポンさん行き付けのマクドへ。


しばし鉄トークを楽しむ。

次は鉄カレー原チャツー(仮題)と66パンドラ(仮題)やりましょかねー?なんて話をして解散。
お疲れ様でしたー!


帰り道。

なんとなく通りかかった田んぼがエエ雰囲気やったので、ひとり農道レーシング撮影会ww


おっ!!手押しポンプ!!


日本の田舎の風景って感じでいいねぇ~(^^)

KPは峠が似合うけど田んぼも似合うなぁ(笑)

Posted at 2017/10/03 07:36:32 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

FC3CとKPとコーギーとマイナー原チャリと讃岐うどんをこよなく愛する40代。 ほぼコーギーネタ、たまにFC3CとKPが登場するブログ書い てます。(現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 34567
891011121314
151617 18 19 2021
2223 2425 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

私の正月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 14:17:03
ちょっと息抜きに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 08:42:32
★ ねこまたぎレーシング 来月のスケジュール ★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 18:45:08

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
平成3年にランタボを事故で無くして、とりあえずの足代わりを探してもらってたまたま出てきた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年。 ディーゼルのランクルにもちぎられるKPのあまりの非力さに嫌気がさして、KP ...
ホンダ フラッシュ ホンダ フラッシュ
タコメーター付きSメーター移植のなんちゃってフラッシュS 漢のノーサスシャコタン仕様
ヤマハ ボクスン ヤマハ ボクスン
世界初のメットインスクーター、ボクスンにチャンプ顔を移植した通称『ボクチャン』(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation