• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななパパ(こうぞう)のブログ一覧

2018年01月31日 イイね!

淡路ニューイヤーミーティング ななと一緒に撮影編

淡路ニューイヤーミーティング ななと一緒に撮影編淡路ニューイヤーミーティングレポ、続きです(^^)

ようやくKPから出る気になった嫁さんとななと一緒に会場をまわる。


旧車仲間のKBNさんとOさんにかわいがってもらうなな🐶💕
テンション上がって笑顔になったところでどんどん回って行ってみよー🐶🚐


マイKPとSさんのカローラワゴン


デリボーイ並び


グループAな雰囲気のワンダーシビック!


hiroさんのCR-X


ハ・バタやんさんのFC3S サバンナRX-7


めっちゃ綺麗なSA22C サバンナRX-7


スーパー7とRX-7となな。

7・7・7並び(^^)


ごきげんワーゲンと並んでごきげんななちん🐶🎵


お洒落なカルマンギア


フォードGT40!!久しぶりに見ました(^^)


ワンコ連れの姿もあちこちで見られました🐶🎵🐶


ちょくちょくお見かけするユーロスタイルなアルシオーネ。
いつみてもセンスええなぁ。


ほぼ着地!?してる310サニーカリフォルニア!!


310の横にはこれまた低いルーチェバン!!

ななも負けずに着地するでしゅ~🐶🎵


車楽苦910さんのブルーバード



ブルーバードとくればコロナでしょう。

安全コロナ、好きなんです(^^)


コロナとくればカペラでしょう。

この型のカペラはカーゴやクーペのc2があったりで華やかでしたね(^^)






ゼット・ゼット・ゼット。

Z32が見れて嫁さんもごきげん😁


20ソアラといえばやはり白のイメージ👍


ルーフキャリアにめっちゃ雪載せてた日産サファリ❗


雪降ろししてたのでちょっと雪遊び🐶🎵


足跡付けたった🐶


ねちこい師匠も家族揃ってロレロレちゃんで来てた(^^)


ねちこい師匠とねちこいジュニアにもななをかわいがってもらいました🐶💕


ピッカピカのローレルのボディに写るななを撮る(^^)


退場する有名マシンをねちこいジュニアとお見送り(^^)

ねちこい師匠、また来月あたりよろしくですー。


これはよい、ダイハツ京都工場製造車並び(笑)

この並びにウチのKP並べたかったけどタイミング合わず。残念。



身体が冷えたのでKPに戻ってホットコーヒー飲んでたら嵐さんがゴン太事情(謎)で早退~。
お疲れ様でした~!


お腹がすいたのでハイウェイオアシス2階のレストランで釜揚げしらす丼を食べてると、k-tarouさんから『KP並べませんか?』とメールが入ったので駐車場に急いで向かう💨💨








残念ながら白い中期は帰られてしまった後でしたが、お初にお目にかかるYさんの中期KPをじっくり拝見させて頂きました。


ベースはリセですね~。
かわいいリセ内装も健在👍


スパルタンなリアバンパーレス仕様👍
ベタベタではないちょい低な車高も当時っぽくてイイ。

しばし楽しく談笑してましたが、だんだん雪が強くなってきたのでお開きに。
また春のケピミでよろしくですー!(^^)



YさんのKPのナイスサウンドを聞きながら淡路島を後に。

ホンマはこのまま姫路の手柄山まで足を伸ばすつもりでしたが、雪がヤバそうなので帰宅となりました。

当日遊んで下さった皆さんありがとうございました\(^^)/



次回番外編
k-tarouさんに淡路で頂いた激レア当時モノお土産編に続く~



Posted at 2018/01/31 10:40:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2018年01月29日 イイね!

淡路ニューイヤーミーティング ひとり撮影編

淡路ニューイヤーミーティング ひとり撮影編この前の日曜日、1月28日。
淡路ハイウェイオアシスで開催の淡路ノスタルジックカーミーティング(淡路ニューイヤーミーティング) に参加してきました(^^)


嫁さんとななちん乗せて淡路島へ。
道中、参加車らしきソアラとしばし並走🚗💨


三流ブロガー的アングルww

そういや最近うどん県いってないなぁ。。。

そろそろイキたいと思いつつ、淡路ハイウェイオアシスへ。


午前9時40分到着。
まだ駐車場はガラガラ。


朝ごはん代わりにハイウェイオアシスで売ってたどら焼き食べてしばしのんびり♪


嫁さんとななちんはまだ寒くて外へいきたくなさそうなのでとりあえずオイラだけでEOS40D+EF70-200f4Lisを持ち出して会場内を撮影に出た。

以下、ひとり撮影の成果。(一部スマホ撮りもアリ)


エアロホイール。カラーコーディネートはこうでねぇとww


最近この手のエアロデッシュが欲しい。リネアスポーツってのが珍しい!!


エンケイディッシュ。
普遍的かっこよさ。
でも履きこなす車を選ぶ。


会場で大多数を誇った日産。
ken & merryのステッカーがお洒落~♪


前期ジャパーンと30ゼット


ロレロレちゃん


箱。ゼット。そして先日の関西舞子にも来ていたBMWアルピナB7turbo


スーパージェネレーション・ブルーバード


サニトラからの~スカイライン並び


ここからはトヨタ勢

フェンダーミラーが素敵な10ソアラ


ソアラ・ソアラ・ソアラ


こちらもなんどかお見かけしてるハイエース


稲妻。レビン。
92って今見るといいなー。


最近、見ることもめっきり減った90マーク2
今見ても古さを感じさせない秀逸なデザインやと思いますわ。


そして関西舞子でお馴染みの顔ぶれ。


そして我らがRX-7!!
この写真、なんかサーキットっぽい。


綺麗なFC3S


特別出演。兵庫県警ww


ルーチェバンとサニーカリフォルニア
どちらも色と車高がモロ好み(^^)


三菱はなぜかこれだけ撮った。

ミニキャブ好きケ?(笑)


ホンダはワンダー!

と、フェラーリっぽいNSX


いすゞ117クーペ。
丸と角。
いい並びです(^^)


いすゞピアッツァ。
ボンネットの開きかたがカッコいい


ここからは会場入場シーン。










じっくり入口で入場シーン撮りまくろうかと思ったけど、寒さで挫折。。。


KPに戻るとななちんがこっちむいて笑ってる(⌒‐⌒)

嫁さんもななも外に出る気になったのでなな連れて撮影しよう(^^)

ななと一緒に撮影編に続く~
Posted at 2018/01/30 17:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2018年01月23日 イイね!

新年和歌山旅行 ななと一緒に観覧車編

新年和歌山旅行 ななと一緒に観覧車編さてさて、ポルトヨーロッパでヨーロッパ気分を満喫してそろそろ帰る時間になりました。
ポルトヨーロッパに来たら外せない乗り物があるので乗って帰ろう。


夜は多分、LEDが光ってインスタ映えするであろう通路を通って向かったのは・・・


大観覧車 WAKKA
直径45メートル

これ、ペットも一緒に乗れるんです(^^)
以前、ななを連れてポルトヨーロッパに来たときも乗ったので今回で2度目になります。
ちょうどペット同伴可のゴンドラが来たので慌てて乗り込む。


オイラに抱っこされて楽しそう♪


楽しそう♪・・・


『やっぱりママの抱っこがいいでしゅ』

はいはい、やっぱりパパよりママがエエんやね。。。


ママに抱っこを代わると笑顔に戻りました(苦笑)




楽しそうに外を眺めてる(^^)


海が綺麗に見えますよ♪


ほぼ頂点まで来た。
見下ろすと駐車場にオイラのKPが。

お分かりいただけるだろうか。。。



200ミリ望遠レンズで拡大すると。。。














ほい、こんな感じ。
白レンズ、エエ仕事しますわ(^^)


通りすがりのおにいさん、『おっ、KP!』って感じで見てますね(笑)

こうして10分間の空中散歩はあっという間に終了~


小腹がへったので売店でおでん食べて蛙。

この写真やと大根に見えへんなww


帰宅後。

遊び疲れたのか、オイラの足の間で丸くなって寝ちゃいました(^^)

あー、おもしろかった\(^^)/


次のおでかけは。。。週末の淡路ニューイヤーミーティング。。。かな。

寒いから嫁さんは行くの渋ってるんやけど。

どうなるやら。

Posted at 2018/01/26 05:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月23日 イイね!

新年和歌山旅行 ポルトヨーロッパ編

新年和歌山旅行 ポルトヨーロッパ編椿山レイクブリッジを後にして、県道~阪和道で一気に和歌山市街地へ。

約1時間でポルトヨーロッパに到着。

ポルトヨーロッパ園内に入ってすぐに目に入ったのは。。。






ポルトヨーロッパ名物
大道芸ショー♪\(^^)/
この日は日本の大道芸界の有名人、ミスターウキウキさんのパフォーマンス!


秀逸なトークとこの道25年の熟練の技で観客を魅了します(^^)


華麗にファイヤージャグリングを決めるミスターウキウキさん


おっ!?頭が焦げた!?(笑)




決まったァ!!\(^^)/


ミスターウキウキしゃん♪おもしろかったでしゅ~♪


大道芸ショーを観賞したあとは園内のレストランでランチタイム

テラス席はワンコ同伴OKなのでななも一緒にいただきまーす(^^)

お腹を満たしたので園内をのんびりお散歩しましょう~♪


今回の旅行は一眼レフ2台体制で気合を入れました(笑)

EOS 40D + EF70-200 f4L is
EOS kiss x6i + sigma 28mm f1.8 EXDG
白レンズと単焦点レンズでの高画質狙いの組み合わせ。
足りない広角域はスマホで撮影。。。
(広角レンズが欲しいナァ)






ポルトヨーロッパ園内は名前の通り、ヨーロッパな雰囲気の撮影ポイントがあるので、ヨーロッパ旅行気分でななを撮りまくってみた。


なんかハイテックな犬の像とコーギー


ローマにありそうな胸像とコーギー


人魚とコーギー


インスタ映えポイント??みんなこぞって撮影してた階段で嫁さん抱っこでパチリ


ななもインスタ映え(^^)


通りすがりの人たちに『カワイイ~❤️』って声かけられて段々テンション上がってきたななちん(^^)






めっちゃエエ笑顔でました~♪


白レンズでお散歩風景も撮ってみる。








なんとなくヨーロッパの石畳を散歩してように見えるような見えないような。。。(^^;

カメラの腕、もっと磨かなくては(^^;





和歌山旅行レポ、次回で完結です~♪
Posted at 2018/01/25 06:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月23日 イイね!

新年和歌山旅行 ダムとヤッホー編

新年和歌山旅行 ダムとヤッホー編ロッジ クールをチェックアウトして先ず向かったのは・・・






関西電力 高津尾発電所 旧発電機棟


大正七年に旧和歌山水力電気によって建設。
イギリス積み煉瓦造りの重厚な姿に目を奪われたのですが、前日はチェックインの時刻が迫っていたのでスルーしたのでした。


昭和25年に和歌山水力電気から関西電力の施設となりました。
北側には関西電力の社章。南側には和歌山水力電気の社章が掲げられています。


平成11年に左側の新高津尾発電所に役目を譲って、旧発電機棟は近代土木遺産として保存されている模様。


発電機棟の前の道路を挟んだ場所。KPの横のコンクリートの大きな筐体は導水路かなにかだろうか。


奥の方には大きな鉄菅。
これも上部の貯水池から旧発電機に繋がる遺構らしい。

もっとじっくり観察したかったが先を急ごう。


エエ雰囲気のアーチ橋を渡ってどんどん山の上へ登ると・・・


赤いゲートがカッコいい椿山ダムに到着~(^^)


ダムカードゲットでしゅ~🐶


アーチ橋やつり橋があったりで変化に富んだ美しいダム湖


ダムの天端の上をKPで渡ってみる。


下を見下ろす。

ヒャー!吸い込まれそう~!


椿山ダムを後にして次に向かったのは・・・


椿山レイクブリッジ


ヤッホーポイント??


歩行者専用の椿山レイクブリッジを歩いて渡る。



けっこう高くて揺れるつり橋をトコトコ平気で歩くななちん🐶🎵
嫁さんは後方でへっぴり腰(笑)



全長200メートルを余裕で制覇~🐶🎵




上から椿山レイクブリッジを振り返る。
エメラルドグリーンの湖面に美しいつり橋が映えるなぁ~


この奥に日本一のヤッホーポイントがあるらしい。


階段を登って降りて、日本一のヤッホーポイントに到着。

ここでエエ歳したおっさんが叫んでみた。




ヤッホー♪



(ヤッホー♪)




おー!ちゃんと山彦になっとる。

歌を歌うと独り輪唱が出来るというので、エエおっさんが森のくまさんを唄ってみた。



あるーひッ♪



(あるーひッ♪)



森のなかッ♪



(森のなかッ♪)




くまさーんにッ♪




(くまさーんにッ♪)





でーあ~ったッ♪




(でーあ~ったッ♪)




ほほー。ちゃんと輪唱になりますな。



動画録っとけば良かったけど、歌声を披露するのは恥ずかしいからやめといた(笑)

ななが上手く吠えてくれたら良かったんやけど、普段ほとんど吠えないのでななちん山びこは実験ならず。


山びこ体験を満喫したので撤収しましょう。


帰りの200メートルも軽快にトコトコ渡って椿山レイクブリッジを後にしました~(^^)

ポルトヨーロッパ編に続く~🐶🎵

Posted at 2018/01/24 09:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記

プロフィール

FC3CとKPとコーギーとマイナー原チャリと讃岐うどんをこよなく愛する40代。 ほぼコーギーネタ、たまにFC3CとKPが登場するブログ書い てます。(現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1234 56
7 8 910111213
14 15 1617 181920
2122 2324252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

私の正月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 14:17:03
ちょっと息抜きに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 08:42:32
★ ねこまたぎレーシング 来月のスケジュール ★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 18:45:08

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
平成3年にランタボを事故で無くして、とりあえずの足代わりを探してもらってたまたま出てきた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年。 ディーゼルのランクルにもちぎられるKPのあまりの非力さに嫌気がさして、KP ...
ホンダ フラッシュ ホンダ フラッシュ
タコメーター付きSメーター移植のなんちゃってフラッシュS 漢のノーサスシャコタン仕様
ヤマハ ボクスン ヤマハ ボクスン
世界初のメットインスクーター、ボクスンにチャンプ顔を移植した通称『ボクチャン』(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation