• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななパパ(こうぞう)のブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

オープンカーでキャンプ @かもしかオートキャンプ場

4月も今日で終わりですが。。。

やっとブログあげる時間ができたので4月1日のネタをあげてみる(笑)


4月1日、日曜日。
日、月曜日で休みが取れたので滋賀県の大河原温泉に新規オープンしたかもしかオートキャンプ場に行ってきました(^^)


3月31日にグランドオープンしたばかりなので看板もピッカピカ✨










いきなり設営完了の図。

元々は河川公園だった場所をキャンプ場として整備し直したようですね。


キャンプ場内はけっこう広い。
電源も使えるし、トイレも新設されて綺麗。
ただ、テントサイトは地面に少し傾斜があったりで割り振られたサイトによってはちょっと工夫がいるかも。


川の向こう側に大河原温泉が見えます。
温泉まではちょっと歩くと距離があるな。
冬は湯冷めしそう。


とりあえずお腹がすいたので焼きそば作って食べる。
紀文の糖質ゼロ麺は超ローカロリーで
ダイエットの味方👍

昼飯食ってちょっと落ち着いたので、例によってオイラだけちょっくらお出かけ。

向かった先は・・・


















ダム。(笑)

蔵王ダムの管理人のおじさんがセブンを見て、『これは外車?』と言われる。
『RX-7ですよ!マツダのロータリー!』と答えるとRX-7のオープンカー初めて見た!と、おじさんビックリしてた😁



ダム活動から帰還。


パパかえってきたでしゅ♪






しばしのんびり過ごして。。。


晩御飯ターイム😁
今回も嫁さんが奮発してエエ肉買ってくれました\(^^)/


でも、やっぱりマルシンハンバーグは外せない😁


食後、歩いて大河原温泉へ。
露天風呂が気持ち良かったナァ~♨️

歩いて帰る途中、大河原温泉の裏手で突然花火のアトラクション🎆

受付ではなんの案内もなかったな。
せっかく綺麗な花火やるんならちゃんと案内すれば良いのに勿体ない。


デザートにおはぎ食べて就寝~💤



翌朝。

撤収してから大河原温泉のレストランでちょっと早めのランチターイム😁


青土ダムカレー


野洲川ダムカレー

実は今回がダムカレーデビューだったり。

しっかり辛くてなかなか美味。
見た目もgood👍
特に青土ダムカレーは秀逸な出来。
ごちそうさまでした(^^)

チェックアウトしてかもしかオートキャンプ場のすぐ近くの野洲川ダムへ。


自然越流していて最高に美しい‼️

これは近くで見たい‼️

と、思ったんですが。。。







残念ながら崖崩れでダムに向かう道は通行止め⤵️⤵️

残念。


気を取り直して青土ダムへ。


特徴ある洪水吐。


青土ダムカレーの再現度は素晴らしい(笑)


ななも一緒にダムを見て🐶


ダムカードゲット👍👍





比較的地味なイメージのロックフィルダムですが、このアングルから見るとなかなか壮観ですな👍




帰り際、土山インターの近くで桜並木を見つけたのでセブンと桜をパチリ📷


さてと、溜まりまくってるネタをどんどんアップしよっと😆
Posted at 2018/04/30 08:59:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月14日 イイね!

オープンカーでキャンプ @モビレージ東条湖

オープンカーでキャンプ @モビレージ東条湖約1ヶ月前のネタですが。。。
3月17、18日にモビレージ東条湖にキャンプに行ってきました(^^)


ここ数年、春のキャンプ初めはモビレージ東条湖が定番化してます。

テントとタープをサクサクと設営して・・・


お昼ごはんは焼きそば~🎵

オイラ、只今ダイエット中なので麺は紀文の糖質ゼロ麺を使用。これが糖質ゼロの超低カロリー。
なのに案外美味しいんです。
ダイエット中でも美味しく麺が食べられるのはありがたい。
マヨネーズはもちろんカロリーハーフ(笑)


ななにもキャベツをちょっとおすそわけ~🐶🎵

ランチを食べ終わったところでオイラだけちょっとお出かけ💨💨


心地よいワインディングロードをフルオープンで駆け抜けて向かった先はダム(笑)

嫁さんはダムには興味ないのでオイラだけダム活動(苦笑)




東条湖近辺のダムでダムカード二枚ゲットして、ちょっと買い出ししてキャンプ場に戻る。


ただいま~(^^)


パパ、かえってきたでしゅ~🐶🎵


テントの中でちょっとゴロゴロまったり🎵
ロゴスのメイプルマーク越しにセブンを眺めてニヤニヤ😁


ママっ子のなな。テントの外の嫁さんにテントの中に来いと訴えるの図(笑)


そろそろお腹がすいてきたので晩御飯ターイム😁
バーベキューコンロに火起こしをして~


パパちん、がんばれよでしゅ~🐶🎵


ななちんの声援?を受けながらバーベキューの準備をします(^^)


この日のディナーは牡蠣バーベキュー🎵


ノンアルでかんぱーい😁



数年前に伊勢で買った【ステンカキムキ】でサクサクと牡蠣の殻をむく!!

100均のカキムキとは比べもんにならん高性能👍


バター醤油やポン酢や胡麻油をかけてぷりぷりの牡蠣を剥いては食べてを繰り返す😆


後半は肉、肉、肉‼️


ななちんにもおすそわけ~🐶🎵


のんびり食ってたらすっかり日も暮れて。。。


キャンプ場に色とりどりのテントの灯りが。

十二坊温泉のいい湯につかっておやすみなさーい💤






翌朝。3月18日、日曜日。


洋風の朝食作って食べて~

モビレージ東条湖さんのご厚意でチェックアウトの時間を延長して頂いたので、急きょ、ランチの買い出しに出かける。


スーパーの帰り道に鬼クラの草ヒロ発見👀


ランチは格安の肉とマルシンハンバーグ😁
キャンプで食べるマルシンハンバーグって何故か美味い‼️


ランチを食べ終わって、テントを畳んで。。。


タープの中でのんびりコーヒーブレイク☕

完全撤収前の、こののんびりしたひとときが好きなんです。


最後にタープとテーブルと椅子を畳んでFCカブリオレに積み込んで完成撤収完了。

モビレージ東条湖さん、また来年の春もお世話になりますー\(^^)/


で、モビレージ東条湖を後にして中国道へ。

この日の15時に開通する新名神神戸ジャンクションに開通と同時に突撃すべく、手前のパーキングで時間調整して15時ジャストに神戸ジャンクションに突撃‼️




がっ。。。





いきなり鬼渋滞(汗)

みんな、話題の宝塚北サービスエリア狙いなのか??

入場規制してたらヤバいなー💦💦


入れるか⁉️と、少し不安になりましたが。。。



15分程の待ちで無事サービスエリアに到着。
前列中央付近の一等地に停めることができました(^^)


さっそくななちん連れてピカピカの宝塚北サービスエリアを見てまわる。


花壇をバックに📷🐶🎵


テープカットの式典の飾りに興味津々のななちん🐶🎵



店内はななちん連れて入れないので、ななちんはちょっとだけセブンでお留守番してもらって見学。

りぼんの騎士かわいい(^^)



フードコートで海鮮丼食べて~

人気の森のパン屋さんでパンを買って帰りました(^^)

パーキングに戻ると。。。



おっ!?

シルビア!!


おっ!?

CR-X!!


ミーハー根性丸出し(笑)で宝塚北サービスエリアを堪能してピカピカの新名神をスイスイ走って帰宅。

新名神、快適でエエなー。
これから西方面への遠出が便利になりますわ!!



さてと、溜まりまくってるネタをどんどんアップせねば。(笑)
Posted at 2018/04/19 19:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月08日 イイね!

KP水温センサー交換

KP水温センサー交換4月7日 土曜日。
注文してたKPの水温センサーが入荷したとのことでいつもの・・・と、いうか久しぶりにY自動車へ。


あい変わらず、ぬわーんとした雰囲気の工場ww


コネクター外そうとしたらモゲた水温センサー。
経年劣化で崩壊してます(笑)


水温センサー 品番89422-12010

4017円

この手の部品はまだ普通にトヨタから出るみたい。
コールドスタートインジェクタタイムスイッチも出るんかな?今回は注文し忘れたんで、また冬までに注文しよう。


Yさん外出中だったので工具借りてサクッと交換。

新品は気持ちいいネ。


コネクター接続してからT端子を短絡させてエンジンチェックランプの点灯パターンチェック。


KP仲間のケロさんに教えてもらった4K-EUのダイアグノーシスチェック方法。
同年代のAE86よりチェック項目少ないですね。さすがKP!(笑)

これがネットで調べても出てこなくて・・・多分o2センサーやろ!って思ってo2センサー交換したけどチェックランプが消えず。。。
で、ケロさんにダイアグノーシスチェックの方法調べてもらったらコード4の水温センサー異常なのがやっとわかったのだ。
まぁ、o2センサーも経年劣化するものやから交換しといて良かったんかな。

水温センサー交換後はコード1で正常。

数ヶ月ついたり消えたりしてたエンジンエンジンチェックランプがやっと消えた\(^^)/


夕方、友人みやちゃんがやってきた(^^)
入手困難!?な金属製のヒーターホースジョイントを持ってきてくれました\(^^)/

みやちゃん、ありがとうー😆



エンジンオイル交換とエレメントもセルフサービスで交換。
オイルとエレメントで3500円。

次回交換は22万キロかな。
Posted at 2018/04/08 06:34:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月06日 イイね!

立場上。

立場上。久しく買ってなかったハチマルヒーロー。

立場上、今号は買わねばなるまい(笑)

FCだけでも前期GT-リミテッド、後期GTX、後期アンフィニ3、後期カブリオレファイナルを特集されてるのは凄いなー。


これからFCブームがじわじわ来るのか?

嬉しいような気もするし、変に価格高騰しそうで複雑な感じ。。。







Posted at 2018/04/06 21:27:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

FC3CとKPとコーギーとマイナー原チャリと讃岐うどんをこよなく愛する40代。 ほぼコーギーネタ、たまにFC3CとKPが登場するブログ書い てます。(現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

12345 67
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

私の正月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 14:17:03
ちょっと息抜きに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 08:42:32
★ ねこまたぎレーシング 来月のスケジュール ★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 18:45:08

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
平成3年にランタボを事故で無くして、とりあえずの足代わりを探してもらってたまたま出てきた ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年。 ディーゼルのランクルにもちぎられるKPのあまりの非力さに嫌気がさして、KP ...
ホンダ フラッシュ ホンダ フラッシュ
タコメーター付きSメーター移植のなんちゃってフラッシュS 漢のノーサスシャコタン仕様
ヤマハ ボクスン ヤマハ ボクスン
世界初のメットインスクーター、ボクスンにチャンプ顔を移植した通称『ボクチャン』(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation