• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAEジーのブログ一覧

2018年11月21日 イイね!

次男研修旅行 📚・とんかつ めぐろ 🥩

次男研修旅行  📚・とんかつ めぐろ   🥩次男は、国内研修旅行で東京にいます。探求学習に対する視野を広げる企業・大学訪問と、2年次の海外研修に向けての英語学習(TOKYO GLOBAL GATEWAYで英語研修)と勉強づくしです。長男の時はキャリアアップ研修で、京都大学・企業訪問とUSJ観光でしたので厳しい内容です。
さすが縣陵です。(映画監督の山崎貴さんは卒業生です。 ALWAYS三丁目の夕日・永遠の0)
二人での夕飯に慣れていないので、妻ととんかつ めぐろに行ってきました。このお店は交際していた時からですので、約30年通う地域の名店です。ころもが薄く食べやすく、キャベツはシャキシャキで肉も柔らかくソースも絶品です。ご飯とキャベツはおかわり自由で、接客も良く最高のおもてなしでした。
Posted at 2018/11/21 20:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2018年11月19日 イイね!

Honda Cars 店舗変更 🏢

Honda Cars 店舗変更 🏢Honda Cars 店舗変更をお願いしました。新店舗へ営業担当と整備士さんが異動になった関係でお世話になっていましたが、自宅から遠い事や営業担当の対応に不信感・整備士さんに不満がたび重なり店舗変更を決意。営業担当は私にとってどうでもよかった(たまたま担当しただけ)・できれば変更して欲しかった事、整備士さんは信頼していましたが店舗の雰囲気が悪すぎて、今後整備をお願いしたいと思えなくなりました。オデッセイハイブリッドの試乗した別店舗の対応が良かった事、自宅と妻の職場から近い事で現在店舗と営業担当の変更手続き中です。さっそく新店舗の店長さんと整備士さんから挨拶をして頂きました。新店舗で出直しです。
Posted at 2018/11/19 22:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月18日 イイね!

ストーブ火入れ 🔥

ストーブ火入れ 🔥毎年楽しみにしている、中山蕎麦祭りに妻と行ってきました。11時に着いた時にかなりの行列が出来ていましたが、待つのも楽しみです。蕎麦の香りが半端なく食感も良く美味しかったです。(おかわりをしました。)1時に美容師さんが来るので急いで帰ります。

肌寒くなってきましたので、薪ストーブに火入れをしました。着火剤もありますが我家は牛乳パックを使用して着火します。牛乳パックにロウが塗ってあるので着火に最適です。毎日牛乳を飲んでいますが、牛乳パックが足りないので妻のお友達にもご協力をいただいています。ファンヒーターとは違う暖かさがあり、体の芯から温まります。
Posted at 2018/11/18 17:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2018年11月11日 イイね!

薪作り 🌲

薪作り  🌲前回、山の斜面に台風で倒れているアカシヤを切って、パワーショベルで運んであった木を切っていきます。120cm〜200cm 直径約50cm×17本 軽トラ3台分あります。9時 作業開始です。

混合ガソリンが終ったので休憩とチェーンソーの歯をヤスリで研ぎます(目立て)。チェーンソーの歯が切れないと事故につながるのと、作業効率が悪くなるので念入りに研ぎます。チェーンソーの作業時間約20分 エンジンは常に全開で重量もあるので握力がなくなってきます。あと2回繰り返せば終わりそうです。

作業開始から80分で丸太の切断が完了しました。さすが、ハスクバーナチェーンソー パワーがあるので頼りになります。この後自宅に運んで薪割り作業です。

昼食を食べてから薪割り開始です。木の素性が良いのでサクサク割れます。

薪割り機があれば苦労しないのですが、筋トレだと思い斧で割っていきます。薪は1ヶ月ほど野天で乾燥させてから薪小屋に入れます。作業開始から約60分で全ての薪割りが終了しました。腹筋を使い心なしかお腹周りが凹んだように思います。

9時〜3時 6時間で全ての作業が終わりました。(軽トラとオデッセイハイブリッドの洗車も) 疲れました。
Posted at 2018/11/11 18:53:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2018年11月10日 イイね!

冬支度 ☃️

冬支度  ☃️毎年の恒例行事 除雪機の整備・点検・洗車をしました。今年で20年目となり整備は欠かせません。仕上げはWAKO'S バリアスコートでコーティングです。純正ライトからLEDライトへアップグレードしていますので夜の除雪も安心です。

オイル交換と消耗部品の交換のため、軽トラに載せ購入店に向かいます。購入店へ持ち込むたびに新型除雪機を勧められますが、長年使い慣れて愛着があるので買換えはありません。自宅敷地の周り(100m×200m×250m)と通学路1000m(ボランティア)の除雪をするので、作業時間は約2時間かかります。降雪は30cm〜60cm で除雪機出動回数は年平均7回です。猛暑の年や関東で降雪の時は大雪となるので心配しています。
Posted at 2018/11/10 20:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「頼もしい薪活専用車!。 http://cvw.jp/b/3002265/47123988/
何シテル?   08/01 20:15
MAEジーです。 免許を取得して35年 26台の車を乗り継いで来ました。自分で取付や作業するより、整備士さんがテキパキ作業するのを観察・整備士さんとの会話が好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
456789 10
11121314151617
18 1920 21222324
252627282930 

リンク・クリップ

キャリア取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 22:19:56
HURRICANE エンジンガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 21:52:15
サクラマス遠征第二弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 18:12:33

愛車一覧

ホンダ Z ホンダ Z
過去に乗っていたホンダZ turboにもう一度乗りたくなり、群馬県、栃木県、富山県、千葉 ...
ヤマハ ジョグ ポシェ ヤマハ ジョグ ポシェ
知合いの車庫に動かなくなって3年間放置されている原付(キャブレターはドロドロ 前後タイヤ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
コンセプトモデルを見て購入を決めました。みなさんのカスタム情報を参考にしていきたいと思い ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
薪活、専用車です。薪ストーブは1シーズンで軽トラ12台分の薪を燃やすので、毎年薪作りが大 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation