• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月02日

ファーストインプレッション

ファーストインプレッション 8/30にクルマを引き取りにいき、そのまま某所までクルマを飛ばし高速道路を往復で250kmほどドライブ。クルマ好き友人たちにもお披露目と試乗ができました。

このためにEdition1を選んだと言って過言ではないAMGパフォーマンスシートは相変わらず最高です。GLA45のものとは表皮だけでなく内部構造も異なるようですし、脇だけではなく腿のサイドサポートも調整できます。新世代45ではベンチレーション付きでしたが、残念ながらヒーターのみ。

V8エンジンのB6 S4,足の硬いスポーツカーのTT-RS,やんちゃなGLA45との比較になりますが、1870kgと車重がある分重厚感を出しつつも大人のスポーツワゴンと言える流石の仕上がりです。同じAMGだけあって、コラムシフトさえわずかに注意していれば全く違和感もなくいきなり運転できました。どうせ動いてる時は触らないですから間違いも起こしません。

新車だと1500万円コースですが、ラグジュアリーカーという雰囲気はなくて、やっぱりパワフルでスポーティー。一般的に言えば足は固いほうですが、体は揺すられるもののしなやかなのか衝撃はあまり感じません。ガチガチのTT-RSから思うと、スポーティーな範疇では十分乗り心地いいです。スポーツモードでエンジンをまわせばV8のいい音がしますし、コンフォートの街乗りだと回転数が低すぎることと騒がしい音作りをしていないのか、帰ってきたときもGLA45より気付きにくいようですね。全体的に遮音がきちんとされているのか、運転していると外の音や自分の車の音は想像より抑えられていました。GLA45は普通に走っててもいい音させてパンバン鳴ってましたし、室内でも音や振動ありましたから、若者向きの元気よさアピールな作りだったんですかね?

今までに増して体感上の速度が低いので免許が危険です。スマホ版のオービスアプリで済ませようと思っていましたが、やっぱりハードを買おうかな..。前車追従レーダークルーズコントロールに今回ステアリングアシストが追加されたおかげで、渋滞から流れに乗った運転まで、さらに車に任せ疲れ知らずで長距離走行できそうです。現行モデルと違って車線変更は自動でやりませんが、ブラインドスポットアシストがあ流ので、自分でやります。初期モデルはステアリングアシストも甘いと脅されつつ特に気にはなりませんでした。カーブに合わせての減速はしないっぽいので、さすがにIC,JCTなどでは自分で運転しないと。

なお、順調に流れている高速区間における平均燃費は10km/L強でした。気筒休止はついていませんが、高速走行時などにアクセルから足を離すとエンジンとトランスミッションを切り離して燃料消費を抑えるセーリング機能がついているので、エンブレが効きにくいことに気をつけさえすれば上は案外伸びそうです。え?渋滞?瞬間燃費計あるのかな?壊滅的な値になるでしょうねー。ガソリン減ったらすぐ給油する癖に戻らなきゃ。

待望のHUDはとても見やすく表示されますので、320km/hフルスケールで法定速度だと役に立たないアナログメーターはあまり見なくても済みそうですw 120km/hでも針は90度回ってませんからね..セーリング走行時はHUDの現在のギアが消えるため、最初は焦りました。あと、HUDのモード切替をどこでやるのか何も書いてなくて..HUDボタンを押して切替でしたね。

内外装ともにモデルチェンジ前の古典的デザインと言われますが、FR構成と延長されたフロントにより全体のバランスがよく、C63ならではのトゲトゲしていない迫力ある外観、今までより高精細なインパネと安心のアナログメーター、高級さを感じさせる内装がとても落ち着きます。質感も素晴らしい!新旧A系統とは違いがあるなと思いました。

朝夜のわずかな時間にできる作業はいくつかやりましたが、月初で忙しいところに金土日とイベントのためパーティションネットを展開し荷物を満載して移動しますので、すでに用意しているドラレコなどの取り付けや今後の作業に向けた相談に行く時間がとれません。PZEROのメルセデス承認タイヤは空気圧もだいぶ高かったので、最小限の規定値に合わせました。来週なんとかなるかな。エンジンルームもひどく汚れているので掃除したいー。時間〜〜〜。どこかでもう一日休みをもらって一日車と戯れようかな。

実はあちこち施工されていたプロテクションフィルム、当然最初にやったんでしょうからすでに5年経過で本来なら貼り替えるべきなんでしょうが、この後はガレージ保管なのであまり劣化は進まないはず。もう何年か維持してくれるといいなー。飛び石対策の効果を体感してから貼り直し?

なお、M177エンジンを組み上げたマイスターは、Tobias Nowusch氏でした。
ブログ一覧 | C63S | 日記
Posted at 2020/09/02 23:07:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

0817
どどまいやさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「一年点検 http://cvw.jp/b/307061/48433042/
何シテル?   05/16 20:08
巨大なカメラを担いで日本やマレーシアのサーキットの内外をうろうろ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Flickr(写真集) 
カテゴリ:普段の話題
2014/04/04 16:35:42
 
facebook 
カテゴリ:普段の話題
2014/04/04 16:34:53
 

愛車一覧

BMW 8シリーズ カブリオレ BMW 8シリーズ カブリオレ
3.0L 直6 ディーゼル 4座 カブリオレ 生産工場:BMW Group Plant ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
E36 318ti M-Sport ファーングリーンメタリック ('99) 正規生産希少 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E36 323iCoupe M-Techinic Sport Package Limit ...
ローバー 600シリーズ ローバー 600シリーズ
内外装の色がきれいな車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation