• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月27日

フォグパネル施工完了!

フォグパネル施工完了! やっと出来たー (^^)
明日台風がすぎたら取り付けてまた写真を撮らねば
(S4もきれいなうちに一度撮らなきゃな)


これから作業する方へのメモ
・必須
NTドレッサー L-730P (非常に目の粗いヤスリです)
上記のものの中目の替え刃か布ヤスリか耐水ペーパーの目の一番粗いもの(L-730Pで削った跡を平らにするためにヤスリ掛けするから)
カッター
掃除機
・あった方が良い(自分では使ってませんが無駄に時間がかかりました)
ミニルーター等の電動工具 (フチに近い所を削るため)
上記NTドレッサーのS-410P辺りでも可能かも?
・あるといいかも
ミニミニサイズのサンダー
花粉用のマスク

揃えても1万円ちょっと位かな?交換用のフォグパネル買うより安いです
L-730Pとかサンダーはお貸しできます :-)
チャレンジャー求む。
ブログ一覧 | TT | 日記
Posted at 2007/10/27 21:25:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

こんばんは、
138タワー観光さん

MINI de Hokkaido ...
てらちゃん。さん

ナンバー灯電球交換完結編
V-テッ君♂さん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

この記事へのコメント

2007年10月27日 21:35
凄い、凄い・・・
道具より職人技での結果じゃないですか。
おめでとうございます。

でも、本当は「ルーター」じゃなくて「リューター」じゃない?(爆)
コメントへの返答
2007年10月27日 21:45
成果が目に見えさえすれば根気のいる作業は結構得意なので…しかし、掛った時間はあきれるほど多いです。工具揃えとけば半減できたのになー

私も古い人間なのでリューター派なんですが、最近はルーターって表記も多いみたいです。今回は買うか悩んだ商品にあわせてみましたw

2007年10月27日 21:43
お疲れさまでした。
お披露目はやっぱ次回大黒ですかね。
自分的には、もっと早く見てみたいっす。例えば明日とか?(^^;
コメントへの返答
2007年10月27日 21:51
と、いうことになりますかね。
え、明日ですか?晴れてたら大黒PA行っても良いですけど。
2007年10月27日 21:47
ふむふむ・・・
えっと、メモはどこに・・・(^^
ショップに教えないと♪(^^;
自分でやる気がないんかいっ!!(笑

いやいや、お見事です♪
やれる気がしてきました!(マジ
コメントへの返答
2007年10月27日 22:00
お金で解決するのは大人の特権です ;-)

あ、そうそう。L-730Pで削りすぎるとあとでメッシュの断面がギザギザになりますので、時間は掛りますが何となくメッシュが見えてきたところで目の細かい方のヤスリに切り替えた方がいいと思います。
2007年10月27日 21:59
私の記憶違いじゃなければpinokiさん方式を関東方面で最初にされたのはkariyaさん?
コメントへの返答
2007年10月27日 22:04
Caractereグリルの方は自信ありますけど、フォグの方はどうなんでしょう。
だいたい何人挑戦したかも知らないんです(^^;
2007年10月27日 22:28
台風一過で明日の天気は晴れみたいですね。
つーことで、9時位に大Pでどうでしょう?
あっ時間は何時でも構わないですけど。
コメントへの返答
2007年10月27日 22:43
了解しましたー
2007年10月27日 22:30
僕もやってみたい。
じゃなくて、やって欲すい・・・。

死ぬほど暇になったら考えてみます。
コメントへの返答
2007年10月27日 22:46
私もどっちかというとプロにお任せ派なんですがさすがに今回はやってくれるところがなかったので…この規格のメッシュが売ってればS4もくり抜いて入れ替えるんですがねえ

道具揃えておいて一日一時間睡眠を削れば私ほど時間掛けずに出来ますよー
2007年10月28日 0:40
おめでとうございます。
これでkariyaさんもpinoki一門となりました(笑)

でもすごく綺麗に仕上がってますね~
これでグリルともばっちりでしょうね♪
コメントへの返答
2007年10月28日 7:25
ありがとうございま~す。遠く関東の空の下で布教ガンバリマス

手に持ってよく見ると細かいアラが見えてしまって満足しきれてないんですが、取り付けてしまえば裏は暗いし近寄らないし大丈夫でしょう(^^;

グリルとの相性もばっちりです!かっこいい!
2007年10月28日 1:45
いや~…お疲れ様でした。
コレはやったヒトにしか解らない大変さがありますよね…。
ご苦労様でした。
コレを自宅でやってしまうなんて…すごいっす。
あのゴミの量…とても自宅ではできませんでしたので…つねに職場でやってました。
コメントへの返答
2007年10月28日 7:29
根気勝負でしたねえ
でも、帰ってきてから作業すると熱中してすぐ数時間たってましたw
設備の整ったガレージなのでこういう作業には便利です。これは家の中じゃ出来ないですよねえ
2007年10月28日 7:22
完成おめでとうございます♪
目立たない処ですが、ちょっとしたDIYですよね。
S4のアンダーグリルを試行錯誤でアミアミ化したのが思い出されます(^^。
コメントへの返答
2007年10月28日 7:36
次回にお見せしまーす。ホントに目立ちませんけどw

この前大黒で話してたんですが、RS4のシングルフレームグリル、流用しようとしても下が狭くて足りなさそうなんですよ。
フォグパネルはS-LINE2がメッシュでした

クラウドさんのDIYみたいな凝ったのは無理です…これ、根気だけなんで(^^;
2007年10月28日 11:54
みなさん、すごいなぁ・・・
私のやりかけのダクトは何処にしまったっけ(苦笑

削る作業自体より、削りカスと粉塵に閉口・・・
&削りすぎちゃって心が折れてしまった根性無しの私です(^^;
コメントへの返答
2007年10月28日 12:20
削りすぎちゃうと痛いですよねえ..
きれいにくりぬいて全面金属メッシュ化するとかどうでしょう。

初日は普通にやってたんですが、さすがに吸い込んだ気がしたので花粉マスク買いました。
でもコレ、削りかすが出てくれないと作業が進んでくれた気がしなくて気合が入んないですw

プロフィール

「一年点検 http://cvw.jp/b/307061/48433042/
何シテル?   05/16 20:08
巨大なカメラを担いで日本やマレーシアのサーキットの内外をうろうろ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Flickr(写真集) 
カテゴリ:普段の話題
2014/04/04 16:35:42
 
facebook 
カテゴリ:普段の話題
2014/04/04 16:34:53
 

愛車一覧

BMW 8シリーズ カブリオレ BMW 8シリーズ カブリオレ
3.0L 直6 ディーゼル 4座 カブリオレ 生産工場:BMW Group Plant ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
E36 318ti M-Sport ファーングリーンメタリック ('99) 正規生産希少 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E36 323iCoupe M-Techinic Sport Package Limit ...
ローバー 600シリーズ ローバー 600シリーズ
内外装の色がきれいな車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation