• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kariyaのブログ一覧

2020年03月15日 イイね!

Mercedes me Adapter

Mercedes me AdapterMercedes me Adapter 初回点検無償装着キャンペーン対象なのでAdapterは車検完了の自宅納車時に頂いてましたが、実際の登録と連携はディーラーでお願いしますと言われていました。雪の土曜は1日出歩いていましたが、日曜日は午後余裕ができたため、取り急ぎ電話を入れてメルセデス・ベンツ 東名横浜へ。
Mercedes meのアカウントは取得済み、アプリもダウンロード済みのため裏で登録を行ってもらった後、サービス、営業、私の三人でAdapterを車に取り付けてスマホとアプリで連携を..と思ったら、画面の説明を読まないで作業を進めたので失敗w
アプリの認識作業を進める前にBluetooth接続を済ませろとちゃんと説明が出ていました。

外からコントロールできる現行車ではないので、便利なのは長距離移動時スタート時に注意していなくても走行時間や距離を確認できること、バッテリー電圧が確認できることでしょうか。現在時刻は上にも出ていて不要だから、ブースト計が欲しいですね。
追記:車両から取得できるデータ(=コックピットデータ)をスキャンしたところ、表示可能なデータが増えたので項目を入れ替えることにしました。
* 走行時間
* 走行開始からの走行距離
* バッテリー電圧
* 吸気温度
* スロットルバルブ
* アクセルペダル
とりあえず以上。
日付と時刻、電池残量は車でもスマホでもみられるし、燃費はL/hとかいう単位、エンジンオイル温度と冷却水温度はAMGならメーターパネル内で表示可能。加速は表示してもいいかも?



----
今年は2月のシンガポールエアショー、スーパー耐久テストデー(某チームのお手伝い)の撮影は楽しんだものの、COVID-19の世界的な蔓延のため、スーパー耐久鈴鹿戦とマレーシアのレース2戦でお手伝いすることになっていたものが延期になってしまいました。4月末のスーパー耐久SUGO戦からGW明けぐらいまでいくつか入っていますがどうなりますことやら。
Posted at 2020/03/15 22:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLA45 | 日記
2020年03月10日 イイね!

車検と諸々

車検と諸々GLA45の1回目の車検です。昨夏は遠出がなかったのでまだ26,000km。
車検有効期限を4月30日まで伸長。国交省の新型コロナウイルス(COVID-19)感染症対策 なんて話もありましたが、それ以前に日程調整を済ませていましたし、後ろに回しても混むだけだろうと予定通りに実施しました。
やってきた代車はGLA220。
操作感は一緒だから楽..ということもなく、こちらはフロアシフトではなくメルセデス一般のコラムシフトでした。逆に乗りにくいわ!
やっぱりシートはホールド感皆無。最新のCとかA45ならドライブにいったんですが、まあいいやってことでガレージで寝ていてもらいました。

通常の点検・消耗品交換作業以外では、

* Mercedes me Adapter 取付無償キャンペーン
* 地図ソフト無料更新
* 純正燃料添加剤
* 運転席側Bピラーの音止め(ビビリ音対策)
* テールゲート内張りの音止め(ビビリ音対策)
 * 追突修理の影響か、バックカメラ設置の影響か、音がすると先方から指摘がありました
* COMMANDディスプレイの音止め(ビビリ音対策)
 * ダッシュからも音がすると話をしたところ、工場でノウハウのあるところだけやってもらうことになりました。全体は突き止めるのも大変ですし、Sクラスでもないですからね
* バックカメラ点検
 * バックカメラのハンドル連動ガイド線がハンドルを切って駐車位置を合わせてからバックするとアンダーステア的に外側に行ってしまい途中で切り足さないと想定位置に入らないことをクレームであげましたが、これは調整できない仕様という判定になりました。

こんな作業になりました。リヤデフとATFのオイル交換が入ってましたが、AMGパフォーマンスパッケージ装着の機械式フロントLSDのオイル交換タイミングはどういう規定なんだろう??

なお、Mercedes me Adapterは実際の利用の前に一度ディーラーに行って作業が必要らしいんですが申込書にMercedes me のパスワードまで記入することになっており、長年IT業界に籍を置く人間としては、そのガバガバのセキュリティ意識は流石にどうかと思いました。

さらに、メンテナンスプラスとサーティファイドカー保証プラスも加入したので支払金額は大変なことに。ブレーキディスクやパッドは某D社にしてメンテナンスプラスはいらんかなーと思ったんですが、まあ今回は純正で。5年越える時は考えましょう。
Posted at 2020/03/10 17:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLA45 | 日記
2020年02月01日 イイね!

車検に向けて

三月で車検が満了するので、ディーラーに諸々相談に。
AMG世田谷&シュテルン世田谷南で購入した認定中古だったので今まで世田谷南にメンテに出していたのですが、修理の時も含めてちょっと合わない部分があるかなあと、すぐ近所なシュテルン世田谷の本社・東名横浜店にお邪魔してきました。

実はCLK200はここの旧店舗で購入。さらにその前のローバ−600も同系列で購入しているので、案外と付き合いがあったり。20年は経ってるので、誰も残ってないでしょうけどねw

3月の前半だけ週末車を使う予定が入っていないので、そこを指定し代車(ベンツ)および引き取りも快くokしてもらいました。

OBD II ポート用 Mercedes me Adapter も、また無償装着キャンペーンがあるようなので、作業時に枠が残っていれば付けてくれるそうです。後付け型は実際どうなんですかと聞いてみたら、所詮アプリだし、誤認識もあるみたいでw まあ、AMGはオンボードの情報量が多いから、利点は走行履歴や電圧が見れるくらいでしょうか?

その他、CarPlayメインなので使ってないけど純正ナビの地図アップデートも無償なので権利行使。高速走行時のビビリ音は、Bピラーのシートベルトハイトアジャスター部分から音が出る持病があるようなので対策をしてもらうことになりました。

法定費用、代行手数料は決まりものなのでさておき、GLA45自体は非常に気に入ってあと2年は乗るでしょうから、サポート系は延長することに。

* 認定中古車保証プラス(たいして故障しなさそうなので無駄かなー)
 * 5年までの延長差額。一般保証と24時間ツーリングサポート
* メンテナンスプラス
 * こちらは、今回の2年点検の費用も含むし、2回目の車検の前月までに入庫させてブレーキ廻りの消耗交換があったらそれだけでも元が取れますということでしたw

バッテリーは検査してからということですが、どこかのタイミングで交換となると二つで8万円とかするらしいので、社外品か、コンディショナーで延命するか、電圧見つつモバイルバッテリー式のジャンプスターターでも積んでおくかw
---
GLA45には何も不満はないものの、最近はテスラも気になってます。最低地上高は下げずに重心は低いほうがいいのでModelYよりModel3かなとか思っていますけど、
* テスラの○ 低重心、ハンドリング、加速、オートパイロット、未来感
* テスラの× ロングツーリング時の充電計画&制限、シートのホールド感がない、車体のコストかけ具合、サポート、ガレージへの200V工事コスト

ということで両方沢山あるので手が出しにくいw

Bクラスっぽい新GLA45は全く興味の対象外だし、ハンドリングでよく持ち上げられるマカンもサイズやCPが微妙。TTRSつながりや慣れ親しんだ営業担当さん的に新型のRSQ3スポーツバックがありますが寸法はそれぞれ40mmくらい大きく、50kgくらい?重く、僅かに加速は遅いとほぼGLA45っぽいけど決定打にかける、アウディでサイドサポート調整ができるのはRS4からですがこれは値段が高すぎる。数年落ちのC63ワゴンEdtion1は上位互換だけど最低地上高が気になると、いずれも決め手に欠けてガソリン車なら当面このままでいいよねという具合です。
Posted at 2020/02/02 00:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLA45 | クルマ
2019年12月28日 イイね!

スタッドレスタイヤ

スタッドレスタイヤ年末年始のお休みで時間も取れるし天気もいいとスタッドレスタイヤに交換しました。昨シーズンに引き続きミシュラン X-ICE 3+ です。210km対応で、ドライの高速走ってても全く不安がなく、非降雪地域居住者としては交換タイミングに注意しなくて良いので助かります。

総走行距離 26,978km
前回3/16にサマータイヤ装着したのが19,993km

車で遠出したのは鈴鹿サーキットに三回(S耐、SuperGT、ブランパン)、長岡花火一回だけかな?わずか7,000kmの加算ということで、サマータイヤの更新はもう1シーズン持ち越しのようです。来年はさらに鈴鹿行きを減らすつもりなので、行くにしてもS耐だけかも?

ただし、事前に足しておいたはずのエアが装着後のテスト走行で一本規定よりかなり低かったので、パンクか中途半端に注入自動ストップしたのかわからずフルにしてから一晩様子見。また暖かい日を見計らってクルマとサマータイヤを洗わないと。
Posted at 2019/12/28 23:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLA45 | クルマ
2019年11月05日 イイね!

事故から復活!

事故から復活!10/31にようやくGLA45が事故修理から戻ってきました。
ああやっぱり乗りやすい!楽しい!最高!!
早速三連休は各地のイベントをスルーして富士山を拝みにドライブ&小旅行へ。
事故にあってから一ヶ月半、修理に出してから半月が長かった〜。



なお、修理完了連絡の数日前にネットでこんな話を見かけて笑ってました。というか、進捗連絡なくてやきもきしていたので、無事完了していることを教えてくれてありがとう。いや、私だって自損なら実費でこんな豪勢な修理しないよ?あくまで無保険に追突されたから全額出してもらっただけ!

今回も別のフロントから連絡が来て、問い合わせメッセージに返事もないし完了連絡も別の人だしどうなってるんだと言ったら、長期療養中で出社してないんですと言われました。それなら仕方ないけど、営業経由でも連絡くらいして欲しいところです。車検からほんとに近所の本社にサービス移るかな。代車出して取りに来てくれるならいいんだけど。

ここしばらくメーターパネルに「リモコンキーの電池を交換してください」と出ていたので、Youtubeの公式動画見ながら自分でCR2025リチウム電池交換しました。警告を出してくれるのはありがたいといえばありがたい。

次回車検の際、荒れた路面の高速でBピラーからビリビリと音がするのをなおしてもらおうかと思います。どうもこの世代では他でも起きてる持病みたいで、スポンジ入れたりしてる話を見かけますね。

どうやらF1はメルセデスAMGがダブルタイトル6連覇ほぼ確定ということなので、なんか記念グッズとか販売しないかな。シールとかなら車に貼るのに
Posted at 2019/11/05 21:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLA45 | 日記

プロフィール

「もはや専用品 http://cvw.jp/b/307061/48614511/
何シテル?   08/23 00:35
巨大なカメラを担いで日本やマレーシアのサーキットの内外をうろうろ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Flickr(写真集) 
カテゴリ:普段の話題
2014/04/04 16:35:42
 
facebook 
カテゴリ:普段の話題
2014/04/04 16:34:53
 

愛車一覧

BMW 8シリーズ カブリオレ BMW 8シリーズ カブリオレ
3.0L 直6 ディーゼル 4座 カブリオレ 生産工場:BMW Group Plant ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
E36 318ti M-Sport ファーングリーンメタリック ('99) 正規生産希少 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E36 323iCoupe M-Techinic Sport Package Limit ...
ローバー 600シリーズ ローバー 600シリーズ
内外装の色がきれいな車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation