• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kariyaのブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

Apple CarPlayでGoogleマップ表示!

Apple CarPlayでGoogleマップ表示!iOS 12でついにCarPlayの外部地図解禁!Google マップが即時対応!!

ということで、CarPlayはテストだけしてスルーしていたうちの車でGoogle マップ使ってドライブしてみました。ようやく常用しているナビが大画面表示できて嬉しいです。

とはいえ、GLAの標準ナビは勝手に高速モードに入って先のIC,PAなどを表示してくれる利点もあるので、二画面利用とうまく使い分けですかねー。

Posted at 2018/09/23 20:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLA45 | クルマ
2018年08月20日 イイね!

三ヶ月経過

三ヶ月経過GLAに乗り換えてから三ヶ月経過しましたが、現状の使い方には理想のクルマに逢えたと言うしかありません。
購入時4200kmから既に11700kmということであっという間に7500km走行。
7月からだけでも毎週(以上)のように
鈴鹿
富士
富士
柏崎
鈴鹿
長岡
富士
甲府
富士
富士
諏訪
山形
と撮影機材を積んで高速を高速で走り回ってます。10月か11月くらいまではずっとこんな感じになりそうなスケジュール。クルマにかけるお金=高速代とガソリン代ですねw馬力に見合った10km/L位の平均燃費です。

夜間高速走行が多く走行後は虫取りのためにウエットティッシュでフロントだけ掃除を心がけています。シルバーなので擦り傷も目立ちませんし、そんなものより飛び石で小傷だらけ。塗装が弱いのか、今までよりスピードが出てるのか(^^;)

各所コーティング済み&ガレージ保管なので全体の洗車はたまにGSなどで頼むぐらいだったものの、ホイールの汚れがとにかくすごいしこれだけ走り回ってると常になんとなく全体が汚れている感じなので久々に家で洗車をすべく色々買い揃えました。最近は色々ありますねえ。他にも年代物のグッズが家に残ってましたし、朝のうちに二時間ほどかけて外まわりだけ洗車...あとは朝夜にでもやりますか。

エアーコンプレッサーがあればムースガンとかエアーガンも使えて楽だろうなーと思うけど、そのために買うのはちょっとね

そういえば世田谷に行くヒマがなくてリコール対応してないな
Posted at 2018/08/20 22:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLA45 | クルマ
2018年07月05日 イイね!

メルセデスベンツ17万台リコール エアバッグ関連

メルセデスベンツ17万台リコール エアバッグ関連https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180705/k10011510061000.html


>ドイツの高級車ブランド、メルセデス・ベンツの110車種で、エアバッグが突然開いてしまうおそれがあるとして、メーカーの日本法人は、合わせて17万台余りのリコールを国に届け出ました。
>
> リコールの対象となったのは、平成24年2月からことし1月までに輸入されたメルセデス・ベンツの「A180」や「B180」など、合わせて110車種、およそ17万3000台です。
>
> これらの車では、ハンドル内部のエアバッグの電気配線が断線し、突然エアバッグが開いてしまうおそれがあり、海外では実際にトラブルが起きているということです。
>
> 日本国内ではこれまでのところ、事故やトラブルは報告されていないということです。
>
> 「メルセデス・ベンツ日本」では5日から全国の販売店で無料で部品の改修に応じることにしています。

メルセデスベンツ公式:リコールなどの情報一覧



対象車種はNGCだけではなく Aクラス/Bクラス/CLA/GLA/Cクラス/Eクラス/GLK/GLC/Vクラス になります。

http://www.mercedes-benz.jp/myservice/recall/search/index.html
にて自分の車台番号を入力してみたところ、やはり対象でした。

SCCMの配線に関する対策



まあ、急がないからそのうち連絡が来るのを待つかー。
Posted at 2018/07/05 16:12:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | GLA45 | 日記
2018年07月04日 イイね!

鈴鹿サーキット往復

鈴鹿サーキット往復先週末はGLA45で東名高速一直線。鈴鹿サーキットで行われたRace of ASIAにて開催された Blancpain GT Series AsiaとLamborghini Super Trofeo Asia を観戦&応援&撮影担当で行って来ました。



いつもは新東名で行くんですが、ひたすらまっすぐの山の中とトンネルを走って行くのも眠くなったりクラクラしてくるので、車も変わったことだし東名高速にしてみました。


みんな新東名に流れた一時期に比べて東名高速も交通量が増え、追越車線をずっと占有する車に何度か悩まされつつも疲れもせずに往復できました。

* オートクルーズの出来がかなりいい
* シートのホールドが素晴らしいし座りっぱなしでも疲れない
* 追い越し加速が鋭い
* なぜかMINIよりは空けてもらえる(配光の違いかな?

今年もあと4回くらいは鈴鹿サーキットに行く予定が入ってますし、他にもあちこち遠出する予定が詰まっているので活躍してくれそうです。



週明けは所用のついでに新橋にあるSpark Gallery Tokyoに行って、1/43のGLA45 ミニカーを買って来ました。他にも小さいのがいくつかあるみたいだけど、造形が甘いので1/18と1/43の二つでいいかな。(S4Avantは最新世代しかない模様..残念)


SPARK 1/43 Mercedes-Benz GLA45 AMG 2015
Posted at 2018/07/04 15:02:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | GLA45 | クルマ
2018年06月19日 イイね!

AMG Private Lounge Decal New Design

AMG Private Lounge Decal New DesignAMG TOKYO Setagayaへ遊びに行った際、営業さんから「本国のコミュニティに車体番号まで登録するとシールがもらえるみたいなんですよ。」と教えていただいたので、AMG Private Loungeに登録しておいたところ、3週間程で封書が届きました。



お手紙と一緒にシールが入っていました。そもそもはフロントガラスの隅に貼っておくものらしいんですが、日本では道交法上そういうわけにも行きませんのでリヤに貼る方が主流のようですね。



表面の保護シートを剥がすとこんなデザインでした。


...あれ?昨年までは↓なデザインのシールが使われていていたはずです。いつの間にか新デザインに切り替わったんですかね?ざっと検索しても見当たりませんでした。



みんカラでも四角いデザインの方を何名かが入手されていらっしゃいます。
* "AMGプライベートラウンジ" の検索結果

GLA45のリヤガラスは曲率が強いし黒枠が非常に広いので貼り付ける位置と角度にだいぶ悩みました。しかもプライベートガラスなので裏貼りのシールだとほとんど見えません(苦笑)。一応ここなら刻印も避けてリヤヘッドレストに隠れるのでドライバーの視界には一切影響ありません。


六本木のメルセデス ミー 東京にも"AMG プライベートラウンジ"があるようなんですが、事前予約制で内装も更新されてないようで、活用されてるんでしょうかね?
こちらのシールも本国なら使う意味があるらしいですが、日本ではなーんの役にも立ちません。ええ。




Posted at 2018/06/19 21:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLA45 | クルマ

プロフィール

「もはや専用品 http://cvw.jp/b/307061/48614511/
何シテル?   08/23 00:35
巨大なカメラを担いで日本やマレーシアのサーキットの内外をうろうろ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Flickr(写真集) 
カテゴリ:普段の話題
2014/04/04 16:35:42
 
facebook 
カテゴリ:普段の話題
2014/04/04 16:34:53
 

愛車一覧

BMW 8シリーズ カブリオレ BMW 8シリーズ カブリオレ
3.0L 直6 ディーゼル 4座 カブリオレ 生産工場:BMW Group Plant ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
E36 318ti M-Sport ファーングリーンメタリック ('99) 正規生産希少 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E36 323iCoupe M-Techinic Sport Package Limit ...
ローバー 600シリーズ ローバー 600シリーズ
内外装の色がきれいな車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation