• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kariyaのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

アウディ S5スポーツバック 登場


どーしてA5だけでS5版が無いんだぁと叫んでいた、S5 Sportbackがフランクフルトモーターショーで登場です!
【フランクフルトモーターショー09】アウディ S5スポーツバック 登場
クーペ好き(CLK>E36 323>TT)+ハッチバックも好き(E36 318ti>TT)と致しましては、言う事ありませんっ…。

なーんて言ってると書く事無くなっちゃうので、

S5のクーペボディーを最近流行の4ドアクーペ形状に変更、リヤをなだらかなハッチバックにして積載量も確保。エンジンと足回りはS4と同タイプの3LV6スーパーチャージャー(333ps)+7速Sトロニックにスポーツデフとドライブセレクト装備です。
(ホイールベース等を考慮すると、実際にはS4にS5のクーペボディーを載せた状態ですね)

荷室の容積は、A4 AvantとA5 Sportbackの比較で
 A4 AV 490L/1430L
 A5 SB 480L/980L
ということになっています。なんでこの形状で後席を立てた状態の容積が10Lしかかわらないの?!フォトギャラリー見ても両脇削って確保してる訳でもないしなー
いまB6 S4アバントでも、背が高いor長い荷物はあっても最大容量荷物を積む事なんてありませんし、普段は概ねトノカバー下満載までなので、スポーツバックのボディ形状で何の問題もありません。

とりあえず次の車検の2年後の最有力候補だと思われます。といっても、発注考慮すると結構前倒しかな。

まさか国内に入れないなんてオチは無いですよね??
Posted at 2009/08/30 00:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | S4 | クルマ
2009年08月18日 イイね!

スバルの運命は

産業/富士重 11年にも新型インプレッサ 原価低減、燃費3割改善 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE
 富士重工業は13日、主力車「インプレッサ」の新型車を2011年にも投入し、燃費を現行車より3割改善する方針を明らかにした。走行性能に重点を置いていた開発姿勢を、環境重視に転換する。部品によっては種類や点数を半減させ、原価の低減を図り、利益確保を狙う。11年以降の投入車種のモデルケースとしても注目される。

 インプレッサは1992年に初代が投入された中型車で、最新モデルは2007年に出た3代目だ。

 燃費は、排気量1500ccで1リットル14.8〜17.6キロ。11年にも投入される4代目の新型インプレッサは、エンジンを初めてフルモデルチェンジし、新たにCVT(自動無段変速機)を搭載するほか、車体の軽量化と空力性能の向上で、全体で30%程度燃費を改善する。

 スバル購買本部長の武藤直人常務執行役員は「原価配分の適正化で、これまで『走り』に過剰にかけていたお金を、ニーズの高い『燃費』にも振り向ける」としている。

 徹底した部品削減も進める。現行車は素材、色などの組み合わせで400種類以上にのぼるが、種類が多ければ原価がかさむため、新型車はその種類を半減させる。

 富士重は09、10年度の2年間で、「車の製造原価1割減」を目指す原価低減活動を進めているが、新型インプレッサはそのモデルになる。


Audiユーザーにとって、よくも悪くもスバルは気になる存在だと思いますが、こんなニュースが飛び込んできました。
先日発売されたレガシーを公道で見かけて、余りのデザインのひどさに悲嘆にくれていたところでこんなニュースを見せられちゃうとタマリマセン。

他業種とはいえ同じ事を唱えて成功した某メーカーの裏側を知っているから一概に悪いとは言いませんが、走りへの「過剰な」コストを「適正な」範囲に収めるけれども守らなきゃいけない一線(私の印象としてはスバル=スポーティーなイメージ)は保ちますという言い方ではないので、燃費と原価低減、空力を優先されたら何かを失ってしまう気がします。取り越し苦労ならいいんですけど。

トヨタやダイハツと同じになったらスバルの車なんて誰がわざわざ買うのかと。
Posted at 2009/08/18 14:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2009年08月18日 イイね!

Peugeot RCZ

TT対抗として計画、発売されるプジョーRCZ、市販版がお目見えです。珍しく数字の付かない型番ですね。
1.6L 直四ターボで200psとはまたハイチューンなエンジン。ベースはMINIとプジョーで共同開発?のものですが、MINI COOPER Sでも175psなのにTTの2L版と同じパワーです。

しかし、それにしても顔デカっ。なんかTTと見比べるとパースが狂ってるように見えます。もうちょっとボンネットを低くしてほしかったですね。



どうも最近のプジョーのデザインは苦手だ…。
Posted at 2009/08/18 14:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2009年08月07日 イイね!

TT一年点検

TTをちょっと遅れて一年点検に出してきました(こっちは日吉)
S4avantとの組み合わせという運用においては非常に良いマッチングになっていますので、これは本当に代わりになるものがありません。重くなるからQuattroもイラナイ!

CARACTEREのフロントグリルが雨染みがひどくなってきてさすがにそろそろ塗装しなきゃいかんかなーということで、ショップに行くのも面倒だしディーラーでついでに聞いてみたところ色さえ指定してくれれば3日くらいでやってくれるとの事。
3.2で使われている光沢黒は好きじゃない。デイトナグレーとかだと車体のシルバーと似ちゃうような気もするし。ウレタンと近い位の黒が無難かなー…。
Posted at 2009/08/07 14:32:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | TT | クルマ

プロフィール

「一年点検 http://cvw.jp/b/307061/48433042/
何シテル?   05/16 20:08
巨大なカメラを担いで日本やマレーシアのサーキットの内外をうろうろ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23456 78
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

Flickr(写真集) 
カテゴリ:普段の話題
2014/04/04 16:35:42
 
facebook 
カテゴリ:普段の話題
2014/04/04 16:34:53
 

愛車一覧

BMW 8シリーズ カブリオレ BMW 8シリーズ カブリオレ
3.0L 直6 ディーゼル 4座 カブリオレ 生産工場:BMW Group Plant ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
E36 318ti M-Sport ファーングリーンメタリック ('99) 正規生産希少 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E36 323iCoupe M-Techinic Sport Package Limit ...
ローバー 600シリーズ ローバー 600シリーズ
内外装の色がきれいな車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation