• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なたここのブログ一覧

2023年03月26日 イイね!

プチ花見

プチ花見3/25が満開予定ってF横で言ってたので今日AC行く前に見てきました。
なんだか最近桜の開花早くて入学式に散っちゃってるって悲しいですねぇ

うちの近くのスポット
雨降ってましたけど今年も良い感じでした。


そして今日手に入れたJJのKT88
大好きなTESLAと近い音(TESLAの設備引き継いだからか)なのでJJ好きです。




電流も揃ってていい感じのペアです


持った時ずっしりしてるのでガラスがかなり厚いんでしょう。


前に壊したやつ


あとRCAの12AU7ブラックプレート


こちらは1本は双三極揃ってますが、あとの二本はどちらかのユニットがエミ減です。

Posted at 2023/03/26 00:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月12日 イイね!

出力トランスケース作り

出力トランスケース作り数年前に作った真空管アンプ用の出力トランスケースの在庫がなくなったので新たに製作です。

まぁ作るの大変ですわ・・・

何日かに分けての製作

とりあえず60x60x1mのカラー角2.3t買ってきて、ヒタスラ高速カッターで80mmに切ります


こんな感じ


天板は1mmの亜鉛メッキされた鉄板。もっと厚くないと使いにくいですが切断加工はしやすいです。
ところが・・・
まぁ溶接するの大変ですよ
薄すぎて直ぐに穴あきます。
溶接でモリモリした後は高速カッターやら卓上グラインダー等で平面だして綺麗綺麗にします。


友達の山ちゃんにも手伝ってもらいました^^
あざっす


適当にM5のネジを内側から溶接して留め具とします。
このネジは長さとか曲がって溶接してもシャーシ裏になるのでOK


後日シリコンオフってから塗装


毎度なんの色にしようか迷います。
とりあえず安定のチッピングブラック


一度目が若干乾いてから遠くから軽く吹付すると上手くチッピングできます。


次はハンマートーンブラック


このハンマートーン塗装は頗る難しいです。


沢山切り出したのに2セットしか一日で溶接できませんでした^^;
Posted at 2023/03/12 21:25:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月12日 イイね!

久々のハードオフ

一ヶ月ぶり位でしょうか
久しぶりに最寄りのハードオフ行ったら真空管増えてたので買いました。

RCAの6350ブラックプレート
よく分からず買ったんだけどこれ専用変換作らないとダメだったw

あとプリントが消えた12Aシリーズっぽい真空管2本

あとアナログモニター切り替え機
一個110円って破格で有ったのでまた購入w



帰ってからよくよくみてみたら...
ウッソ!ダイヤマーク入ってるじゃまいか!!!
こりゃとんでもないお宝のテレフンケンじゃん!
構造を見る限りどうも12AT7(ECC81)っぽい
今テレフンケンダイヤマーク入りの12AT7買ったら普通に数諭吉以上すんじゃ...


12AT7設定で試験機掛けたら当たりでした^ ^
しかも双三極ともエミッションはそろってる。


これだからハードオフやめられんよねw







Posted at 2023/03/12 19:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@野良猫モッチー そうw」
何シテル?   02/06 00:58
2018年初めて念願の車を購入しました、なたここと申します。 PJM発売当時まだ小学生でしたが、免許取って車買うなら絶対PJMと決めておりました。 当時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

縞板加工取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 18:29:05
DUNLOP GRANDTREK MT2 7.00R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 14:08:44
新しいモバイル作業灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 11:02:27

愛車一覧

三菱 パジェロミニ なた号 (三菱 パジェロミニ)
何某
スズキ グース350 ぐーすちゃん (スズキ グース350)
Goose350改 最近はめっきり乗らないです^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation