• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月27日

粟ケ岳(掛川市)登頂ハイキング

粟ケ岳(掛川市)登頂ハイキング 8月27日(木)晴れ

「茶」文字で知られる粟ケ岳に単独で登頂ハイキングに行ってきました。




ロードバイクでは自宅からの自走で2度登ったことがありますが、ハイキングで登るのは初めてです。ロードバイク同様、体力的にキツい登頂でした。


先ずは、「茶」文字が確認できるビューポイントから頂上を仰ぎイメージをします。



ふもとの駐車場にクルマを置き、売店からスタートしました。




途中までは車道を歩きます。
車道は緩やかでこの分岐点までは余裕でした。後にも先にも人の気配はありませんので自由です。


ここからは茶畑の中を急な上り坂が続き足を疲れさせます。数か所車道をクロスしながらの垂直移動のように感じます。


後ろの景色を振り返って疲れを紛らせながらゆっくりと登りました。


ここからは登山道らしい歩道になります。
相変わらず急勾配で呼吸の乱れが収まりません。



なだらかな歩道に喜びを感じたのは束の間、




すぐに急勾配が始まり、


山頂が近づくにつれて神々しくなってきました。





ラストスパートです。先が見えてくれば気持ちも楽です。


山頂の神社が目の前に現れました。ゴールです。



先に着いて参拝していた年配のお父さんと暫しお話をしました。神社の裏手に山頂のプレートがあるのでいつもそれをタッチして帰るとのことでお別れをしました。



私もプレートを背景にカシャッ!



リタイアせずに登頂が叶って良かったです。タイムは???
時間は掛かりましたが マイペースでいいのです。





売店、かっぽしテラスよりの眺望
昔からの売店に代わり かっぽしテラスは昨年に整備されました。


かっぽしテラス全景とアンテナ群



帰りは車道とハイキングコースを組み合わせて下山しました。足への負担を考えて車道を歩くと大きく回り込むので距離が長すぎて失敗しました。





やれやれ、ふもとへ戻ってきました。



下山後に、淹れたてコーヒーで一服しました。メンドクサイことが割りと好き(笑)



日が高くなってからのスタートで暑さが堪えました。途中に道を間違え大きくロスしたことと、急な坂道が続き疲労で思うように前に進めず苦労しましました。このような山はソロに限ります。ペースが乱れたら頂上まで持ちませんからね。
頂上でお話をしたお父さんも途中にすれ違った往年の山ガールズもストックを持っていたので次回はストックを持っていくと良いかもしれません。懲りずにまた挑戦したいと思います。



ブログ一覧 | 低山ウォーク | 日記
Posted at 2020/08/27 22:07:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「(整備記録) SC40 ウインカー作動不良 http://cvw.jp/b/3100354/43557909/
何シテル?   12/20 12:51
ontheroad1967です。 1967年生まれです。 旧車・バイク・ロードバイク、そしてツーリング好きです。 趣味車に R31 GTS-Rを所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
生涯最後の新車購入になるであろうトヨタ ランドクルーザープラドが納車されました。久々のデ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時憧れていたGTS-Rにある日偶然に出逢い所有に至りました。私の中でこのクルマ以上に所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation