• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月19日

宇津ノ谷峠越え(静岡市)蔦の細道ハイキング

宇津ノ谷峠越え(静岡市)蔦の細道ハイキング 6月19日(日)

会社の仲間との定例ハイキングに宇津ノ谷峠越えのルートを歩いてきました。




登山口のある道の駅 宇津ノ谷峠(下り線)へ集合しました。


この峠には元号ごとに建設され現存するトンネルがありそれを見ながら歩く楽しみもあります。







序盤からずっと上り基調の歩道が続き息が上がります。


雨上がりの後で地面が湿っていたため滑らないよう注意が必要です。




休憩を1回して先へ進むとすぐに空が見え始め 峠に到着しました。



道しるべによればここから満観峰へも通づるようですが距離感はつかめません。リサーチして今度行ってみても良いなと思いました。


峠の広場は眺望は良くありませんが、呼吸を整えるため一休みするには良い場所です。



今回のルートの難関はここまで。あとは下るだけです。



下るだけんなんて楽観的に考えていましたが、濡れた石畳の路面が滑りやすく足を着く場所に気を遣います。滑ったら尻などを強打し大変なことになることでしょう。









誰も派手にコケることなく蔦の細道を制覇しました。











緩やかな舗装路を下っていき途中のつたの細道公園でひと休みすることにしました。

持ち込みショコラケーキと道の駅で購入したきんつばをお供にコーヒータイムとしました。


隊長の粋な計らいでまたまた登場したポップコーン。前回の失敗を引きずっているのか今回は調理を若手に託されました。(笑)


普通に成功しただけなのに感動の大盛り上がり。調理の過程も楽しくイベント性があっていいですね。



ゆっくりでき小腹も満たされたので先に進みます。




折り返し地点にある延命地蔵尊では鐘つき堂が目に入りました。こちらも毎度の鐘つき担当から若手に譲られました。ゴーン♪と連打? パッとしない音。鐘つき棒は朽ちていて危ない状態でした。



地蔵尊の境内の脇から国道1号バイパスに架かる歩道橋に登って、昭和、平成のトンネルを確認しながら渡ります。




歩道橋を渡り切って緩やかに登っていくと明治のトンネルに着きました。




足を踏み入れると、レトロな雰囲気がたまらなく感動的でした。







トンネルを出ると古い街並みのある集落へと下りてきました。



すぐに道の駅へ戻ってきてゴールです。





さて、お楽しみのランチは、丸子の 丁子屋で芋汁を食べようと決めていました。

休む間もなく車を走らせ向かうと昼時で駐車場は空きがないほど。



店先にも順番待ちの先客たちでいっぱいでしたが、それほど待たずに席に着くことができました。店内がとても広く芋汁という決まったメニューなので回転が良いのでしょう。







初めてこちらで食べる方がほとんど。美味しく頂き、満腹になりました。






歩行距離 約4km

昔の人は峠を越すにも大変だったんだなと時代の峠越えの変化を感じながら楽しく歩くことができました。雨が1日早まって決行できたことは私をはじめメンバーの皆さんの日頃の行いが良かったのだと思います。
早起きして弁当の支度をしなくて済んだのは楽でしたが私には何か物足りない気がしました。しかし、その地でしか食べられないものを目的として計画するのも一つの楽しみ方であり、これはこれでいいなと思いました。

さて、次はどこへ







ブログ一覧 | 低山ウォーク | 日記
Posted at 2022/06/26 12:00:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

双子の玉子
パパンダさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「(整備記録) SC40 ウインカー作動不良 http://cvw.jp/b/3100354/43557909/
何シテル?   12/20 12:51
ontheroad1967です。 1967年生まれです。 旧車・バイク・ロードバイク、そしてツーリング好きです。 趣味車に R31 GTS-Rを所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
生涯最後の新車購入になるであろうトヨタ ランドクルーザープラドが納車されました。久々のデ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時憧れていたGTS-Rにある日偶然に出逢い所有に至りました。私の中でこのクルマ以上に所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation