• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月22日

浜石岳ハイキング(静岡市)

浜石岳ハイキング(静岡市) 1月22日(日)

会社の仲間との定例ハイキングに、浜石岳を歩いてきました。中腹よりも上にある無料駐車場から歩く初心者コースです。浜石岳と言えば頂上からの360度の眺望に加え、富士山がドーンと目の前に拝めることで知られます。



この日は早朝から雲が多く寒い朝を迎えることになりました。




無料駐車場の登山口からスタートです。






歩いても身体があまり温まりません。富士山はどこでしょうか。










途中に息が上がるような箇所はなく、1時間くらい歩いたでしょうか。頂上へ着きました。





相変わらず雲に覆われ富士山は望めませんでした。



まだ10時半を過ぎた頃でしたがお腹が空いたのでお昼にしました。広い山頂には大勢の人たちが休憩しています。写真を撮ったりお弁当を広げていました。









淹れたてコーヒーと一緒にふかしたての中華まんをいただきました。冬の食事は暖かいものがいいですね。


昼食をとっていると、陽が差してきて、富士山がアタマを出してくれました。

記念撮影のチャンスです。


気分も上がり、もう一枚



山頂でゆっくり過ごし食事にも景色にも満足したので、そろそろ下山を開始します





途中に道を外れながらも無事に登山口に到着しました。



歩行距離 約3.7km

今回雲が多く眺望が残念だったのでスカッと晴れた日にまた訪れてみたいです。

私と女子を除く初期メンバー3人は過去に浜石岳を下から登った経験がありかなりキツかったと聞かされていました。今回も多くのハイカーがミカン畑の中の急こう配の狭い車道を頑張って歩いておられました。やはりキツそうに見えて次こそ下から登ってみようなどという気持ちは沸いてきませんでした。なかなか山登りは慣れないものです。自分の体力に合ったコースをこれからも探し、健康のため楽しく続けられたらいいなと思います。

さて、次はどこへ



ブログ一覧 | 低山ウォーク | 日記
Posted at 2023/01/27 20:03:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ついに来ました。
ヒデノリさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

引越し完了
アンバーシャダイさん

フロントグリル新調
たけダスさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「(整備記録) SC40 ウインカー作動不良 http://cvw.jp/b/3100354/43557909/
何シテル?   12/20 12:51
ontheroad1967です。 1967年生まれです。 旧車・バイク・ロードバイク、そしてツーリング好きです。 趣味車に R31 GTS-Rを所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
生涯最後の新車購入になるであろうトヨタ ランドクルーザープラドが納車されました。久々のデ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時憧れていたGTS-Rにある日偶然に出逢い所有に至りました。私の中でこのクルマ以上に所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation