• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーみ☆のブログ一覧

2021年07月22日 イイね!

グルメダイアリー66 笑華

グルメダイアリー66 笑華ついに東京オリンピックが始まりました

福島あづま球場
ソフトボールから競技スタート

何かと問題山積みだし
みーみ☆のオリンピック
いろいろ残念ですが
始まればTVで応援させていただきますよ










昨日の
ソフトボール初戦
オーストラリア相手にコールド勝ちを収め
2戦目の今日
メキシコ相手に延長(?)サヨナラの末に勝ち
幸先良いスタートを切りました(*^o^*)



朝の情報番組にて
昨日の勝利を伝えるニュースが流れてたのですが
某東京キー局の番組リポーター



会場周辺から中継で


「福島の会場は無観客になりました
会場周辺には誰も人が居ません
地元の方もいなくてひっそりとしてます」



って







はぁ!?(・Д・)




そりゃそうでしょう



そもそも交通規制やら
立ち入り制限されてます

近くまで行けないんです



いないんじゃなくて

いたらおかしいのです




田舎だから人いない的な⁉︎
インタビューしてるのも
畑仕事してるおばあちゃんとかにだし
(多分会場近くでは無い)
無観客だからひっそりとして盛り上がってない?




あづま球場は
市内中心部からは離れてるし
田舎なのは否定しませんが( ̄▽ ̄;)


何かね…




一方(比較して)
有観客の会場は
これ以上ない徹底した感染対策をしてます
歓声もあり盛り上がってました
有観客で良かった…的な?



そっか番組制作が
そっち寄りなのか…





ワタクシは何だか
違和感しかありませんでしたケド( ̄ー ̄)






そんでもって
今日は海の日です


全然ピンと来ませんね( ̄▽ ̄;)








って事でまたまた前置き長くなりましたが
今回のブログスタートします


郡山市並木 
麺や 笑華さん
今年3月にオープンの新しいお店です



結構お若めの店主
ご夫婦でやられてるのかな?
接客もなかなか感じ良いです♪






内環状線曲がり程なく進むと
道沿いに店はありますが
奥まってますので良く見ないと通り過ぎる
以前は確か居酒屋さんだったと思います




店前は駐車禁止です



契約専用駐車場は少し離れた場所にあります

良い子はそこに停めましょう( ・∇・)徒歩2分


悪い子
星乃珈琲店に停めちゃうかも( ̄▽ ̄;)









店内は新店という事もあり
清潔感があり
とってもスタイリッシュ

女性も入りやすい雰囲気(*゚∀゚*)




お冷と共に冷たいおしぼりが運ばれてきますが

ランチョンマットに箸置き…



あれっ⁉︎ワタクシ
ラーメン屋さんに来たのよね(゚ω゚)



箸こそ割り箸だったけど 
懐石料理店に来たのか
勘違いしそうなセッティング









お冷は
遠くに感じるくらい薄めのレモン水です
(*^ω^*)さわやか~


味の邪魔をしないよう
あえてうっすらにしてるんだと思います!




って
お冷のピッチャーには



レモン入ってないな…


うっすらレモン水
気のせいじゃないと思うけど
(^◇^;)











ちなみに

お冷のピッチャーは個々にセットされてます


テーブル側から撮りました
写真のアングルイマイチ…
下に写るアクリル板が邪魔でしたね( ̄ー ̄ )











ラーメンは4種

ご飯ものは5種




「めんま飯」
「なめ茸玉子丼」なんて

なかなか渋い!


 




メニュー表はシンプルなので


ひときわ目をひく




太郎ちゃん U・x・U




店主のペットなのかな?
ちなみに
マスコット的存在の太郎ちゃんは
お店にはいませんよ






壁のポップだけは
ラーメン屋さんらしく





スープやラーメンの説明が書いてある






ううっ!:(;゙゚'ω゚'):





今回の
みーみ☆の席からは








ちょっと
近すぎて
全容理解できないケド
( ̄▽ ̄;)
よめない







なので許可取り







帰りに全体撮らせていただきましたww









説明が読めなかったので
メニューに載ってる一番手

中華そばを注文してみました( ̄▽ ̄)





醤油ラーメンに合うコショウは



おなじみ
GABAN
シロクロバッチリ揃ってる



楽しみ〜♫






では



いただきます٩(^‿^)۶



中華そば 800円



先ず見た目に
とってもキレーイ☆!
(*゚▽゚*)
こりゃ映える




洗練されたラーメンです





九条ねぎの

チャーシューのピンク

スープの

そして
麺、メンマ、鶏チャーシューの

鶏油でキラキラ感を演出

あと黄色があれば

彩り完璧…




∑(゚Д゚)ッ!






太郎ちゃんも
ススメてたのは




そういうことだったのね
( ・∇・)黄色の煮たまご






( ̄▽ ̄;)ちがうか?









先ずはスープ
鶏出汁、キリッとした醤油のかえしがガツンときます
秋田地鶏を中心に
数種の地鶏からなるスープだそう
野菜から出るうま味も加わり
まとまってます

美味しい

鶏出汁スープが大好きなので
個人的にはもっと鶏強くても良いですが
バランス的にはこのくらいがベストなのかもね










①低温調理の豚ロースはやわらか
②炙りバラ肉はしっかり目の食感
③鶏チャーシューはしっとりと・・・



∑(゚Д゚)!

まさかのダジャレ…
失礼しました
( ・∇・)とりだけに



三種のチャーシューに目が行きがちですが





見て(*゚∀゚*)!









箸さばきが見事!

真っすぐに整えられた麺がこれまた美しい










チャーシューはもちろん
それぞれ美味しいですよ(^◇^;)







麺は





低加水のストレート
いわゆるパッツン

ツルツル
というより
ヅルヅルの食感

( ・∇・)ただいま擬音多めでお送りしております







麺は羽田製麺の特注品
( ̄▽ ̄;)有名なのかは知らんけど








超絶細切りの九条ねぎ
と一緒に食べると
なお美味しい




わき役のはずの



穂先メンマ
超やわらかで
激ウマ(*≧∀≦*)

これ絶対高い良いメンマ



ご飯ものに
「めんま丼」なるモノがあったのも
納得



大満足の1杯でした( ̄∀ ̄)





ちなみにお友達が食べてたのは



貝だし塩そば 860円

あっさりながら
貝の旨味たっぷりコクあるスープ
全部飲み干せるスープで超ウマ
とのこと
( ・∇・)ホタテ乗ってます







コチラは柚子胡椒付き




途中で味変出来ま…


( ゚д゚)ハッ!



ワタクシ
中華そば
夢中で食べちゃって・・・








GABAN投入忘れたってこと







今、気付きました( ̄▽ ̄;)味変してない…






というわけで…笑華さんは
リピ確実
あと100円安かったら…
週一で通うんだけどな





レベル高めのラーメン屋さんを今回
ご紹介しました♪(´ε` )




笑華(しょうか)だけにご紹介(しょうかい)…て
:(;゙゚'ω゚')








((((;゚Д゚))))さむっ…






暦の上では今日は「大暑」
お暑い中
少しは涼しくなっていただけましたか・・・ね( ̄▽ ̄;)
Posted at 2021/07/22 17:28:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | らーめん
2021年07月11日 イイね!

みーみ☆のTOKYO 2020

みーみ☆のTOKYO 2020今年はオリンピック絡みで
7.8.10月のカレンダーが変更になります





平日がお休みになったり









お休みが平日になったり






言われても何だか
よくわからないので




みーみ☆の
デスクのカレンダーも急遽修正


休みの数は同じでも
10月の祝日が無くなったのは地味に悲しい
( ;∀;)







そのオリンピック


トキョー

ジャック・ロゲ氏が発したこの場面
覚えてる方も多い事でしょう


TOKYOオリンピック
開催が決定したのは
2013年のことでした




国立競技場デザイン変更(費用問題)
エンブレムデザイン変更(パクリ問題)
マラソン会場変更(札幌へ)
そして誘致、開催、会場、運営費用問題…などなど
振り返ると
最初から問題だらけでしたね




今回のブログは
あれから現在までの
オリンピックにまつわる出来事と
振り回されたみーみ☆の心の内を
綴ろうと思います( ・∇・)
今回も長々です









オリンピックが東京に決まり






みーみ☆は
どうしても観たい訳じゃないけど
せっかくだし
オリンピックの
雰囲気を味わってみたい!
(*゚∀゚*)
臨場感とか



でも
チケット取れても
一番はホテル問題
宿泊価格は高騰するだろうし
予約も取れなそう

そもそも超方向音痴
自分では行ける気がしない( ̄▽ ̄;)


と思っていたら





あるじゃない!
行けそうなやつが(*゚∀゚*)









ソフトボール&野球





福島県営あづま球場


東日本大震災からの復興五輪の意味も込めて
福島県や宮城県でも行われることになったのです




ここなら何とか行けそう(*^▽^*)



野球は対戦カード未定だけど
ソフトボールは
日本戦というのが決まっていたので
ホントは
そっちが良かったけど
( ・∇・)上野選手が見たかった♡

でも
ソフトボールは仕事の都合上
日程的に無理

行けるのは野球の1日のみ


なので
応募は7月29日
野球の一点勝負






公式販売サイトへ行くも
混み合ってて応募出来ず( ̄▽ ̄;)





日を変えて予約完了!
この日は約30分待ち( ̄◇ ̄;)








1ヶ月後
落選した方も多い中




やりました(*´∇`*)


それはもうウキウキしてたあの頃






時は過ぎ・・・





このあと
現在の状況を誰が予測できたでしょう





①安倍ちゃんが1年延期を発表

せめて2年だったら違ったんじゃ…





そして
1年経っても厳しい状況は変わらず

そんな中



聖火リレースタート

始まったってことはヤル路線なのね
はからずも見ることが出来ましたが( ̄▽ ̄;)






でも、
状況を見ると中止が妥当かな
最悪無観客
( ̄д ̄;)ヤレるの?




②ガースーが
サミット参加後何故か
一気にオリンピック開催の流れに



まぁ、国や都に権限が無いのが一番の問題なんですが 
IOCってそんなに偉いんでしょうか?
今は有事、何故強く言えないのかと思う
バッ◯&コー◯をぼったくり男爵と呼ぶの
ホントしっくりくるよね







③有観客決定!
ただし席数数の50%、上限1万人以内


チケット代は収入に直結するので少しでも入れたい
スポンサー、招待客は別枠なので
TVにその人達が映っちゃうと別枠がこんなに…
と反感買うのを防ぎたいのねと思う








④会場内
酒類の販売決定からの中止


まっ、状況みたら当然なんですがね

スポンサーとの忖度もあるんでしょうが…お粗末

行き当たりばったり感も否めず
対応全てが後手後手


若干
熱も冷めてきたこの頃(-.-;)y-~






ワタクシが観戦するのは
野球オープニングゲームの第一試合
決まってなかったカードが
ここにきて日本vsドミニカになることが確定



まさかの
日本戦にちょっとテンション上がってきたかも( ̄▽ ̄)


こうなったら楽しもう( ̄∀ ̄)



と思っていたら





⑤野球は全セッション再抽選
あづま球場は集客が7150人と決まりました




もう、
当たる気がしない・・・(。-_-。)




せっかく行く気になってたのに


有給取る段取りしてたのに



何より
招待、スポンサー枠&旅行ツアー客は別っての
コレをどうにかして欲しい!

やっぱりオリンピックは
一部の貴族の祭典なのね( ̄ー ̄ )






何かもう
どうでも良くなってきました(笑)









7月8日の再抽選結果を待つ





が発表は

⑤7月10日に延期
しかも首都圏で行われる試合は
全て無観客
に決まりました

なんなら完全無観客
招待客も入れないでいいじゃんo(`ω´ )o



福島県は…
有観客( ̄▽ ̄;)入れるのね




もう2転3転というか…
4転5転してようやく決まるかと思った





7月10日






ウチのまさおちゃんが









大どんでん返しをかます

⑥一転無観客に!


そうだよね
7150人とはいえ
方々から人集まっちゃうしね
もうすでに「復興五輪」の意味は成してない

県民の安心安全を守るって立場
まぁ仕方ない事だわね(^◇^;)苦渋の判断わかるよ



でも2日前
一緒に発表で良かったじゃん
( ̄д ̄;)
とちょっと思う






開幕まで2週間を切り
最後の最後で

みーみ☆の
オリンピック観戦は
幻と消えました(T ^ T)









あっ、そういえば
( ゚д゚)




再抽選結果見てなかったな












ステータス有効⁉︎


ってことは…














当たってた( ;∀;)







こうなると






ちょっと悔しい…
(T ^ T)
プラチナチケット







ワタクシの気持ちも2転3転…
(。-_-。)
4転5転



オリンピックはTVで観戦






当日は…





仕事に行こうかな( ̄▽ ̄;)平日だし
Posted at 2021/07/11 11:52:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | みーみ☆のひとりごと | 日記
2021年07月09日 イイね!

グルメダイアリー65 一二三食堂

グルメダイアリー65 一二三食堂7月に入っても
雨降りの日が多く
ジメジメした日々
梅雨らしいといえばそうなのですが
お日さまが恋しいこの頃…


そんな中
福島市の某所にあじさいを見に行って来ました

終わりかけではありましたが
なかなかキレイでしたよ(*´∇`*)



いろんな色のあじさいがありますね


あじさいには「アントシアニン」という色素が含まれており
この色素があじさいを発色させているのですが
土の中で結合する「アルミニウム」の量(土壌の酸度)によって色が変化します


酸性は青色・中性は紫色・アルカリ性は赤やピンク
(日本は雨が多く火山国なので
酸性の土地が多い=青色が多い)



人の色は(性質・性格)は思うようには変えられませんが
あじさいは変えようと思えば
自分好みの色に変えられるんです
(*゚∀゚*)なんかスゴイ



ちなみに白いあじさいは
品種改良によりアントシアニン
色素をもたないので
何色にも変わらないそうです
( ˘ω˘ )みーみ☆は誰にも染まりません




(・ω・)みんな知ってると思う

大したことない豆知識を
ちょっとひけらかしたところで
今回のブログスタートします











本宮市本宮 一二三食堂 さん




旧道沿い
本宮のメインストリート
南の本陣通りにあります



お店があるのは知って前から知ってましたが
訪れた記憶は全然ない
( ̄▽ ̄;)1度くらいはあったような…







ここで食べたかったのは

本宮市の特産品
本宮烏骨鶏を使った




本宮烏骨鶏の親子丼です( ̄∇ ̄)





親子丼
メニューは3種類ね







ぜいたく親子丼…1350円
会津地鶏&本宮烏骨鶏の玉子


上親子丼… 850円
国産鶏&本宮烏骨鶏の玉子


親子丼…750円
国産鶏&国産鶏の玉子








あれ?


肉も玉子も

本宮烏骨鶏の親子丼






無いんですけど(・Д・)





おかしいな?(; ̄◇ ̄)
どこかのサイトで見たはずなんだけど








一緒に行ったお友達に


そんなメニュー
本当にあったの?(¬_¬)



と疑いをかけられるはめに










メニューに無いので仕方ない


気持ちを切り替えます





でもってのオーダーは

上親子丼 850円


ムフフ…( ̄ー ̄ )






蓋を

パッカーン
開けると







正統派
ふわとろの親子丼がお目見えします



個人的には
しっかり火を通した玉子の方が
どちらかといえば好きだけどこれはこれで
全然OK!











ひとくち目
玉子部分を多く食べたのか
薄めの味付けかな…
と思うも
食べ進めるとそんな事は無く
うまーい!
割下の味付けはしっかり
バランス良い






最後まで
美味しくいただけました(*^^*)



上親子丼は国産鶏
会津地鶏や本宮烏骨鶏だと
肉の弾力が違うのだろうか…( ゚д゚)

まぁ、結局
比べてないので
玉子もどう違うのか
みーみ☆じゃわからんかったけど( ̄▽ ̄;)



でも
この味付けなら
普通の親子丼でも十分です
( ̄▽ ̄)何なら玉子丼でも…








後で
お店のHP見てみると







メニューから
外されてたみたいね( ̄▽ ̄;)




本当にあったのか?

という疑いは


とりあえず晴れましたので( ̄∇ ̄)





お友達に
リンクして送り付けてやろう
教えてあげよう
かと思います( ̄+ー ̄)ニヤリ






別日またまた
訪問






手打ちそばと
ミニチキンソースカツ丼セット
980円

です










蕎麦を売りにしてない
町食堂なのに手打ちでこれだけのものが出せるのは
なかなかなもんです(*´ω`*)

蕎麦は数量限定です







ニハらしいツルッと
のどごし良いお蕎麦

つゆは
いかにもめんつゆだけど
(⌒-⌒; )まぁ…許す







千切りキャベツの上にチキンカツが2枚
ソースは甘めの味付けです
柔らかで美味しい


ミニですが満足出来る量です

ミニ焼肉丼に変更可






前回の親子丼も美味しかったけど
今日の蕎麦セットもなかなかで


何故今まで
来なかったんだろう(。-_-。)







ということで


その後もスタンプ集め&クーポン使うのにに何度か通い




食べた

マジャーメン850円

もやしたっぷり
その間に豚肉とニラ
甘辛のスープが超美味い



なんか
どこかで食べたような…?








あっ⁈





赤からラーメンの味に



ちょっと似てますww







そして




ホルモン定食880円





モツは凄くやわらかくて
ビックリ!∑(゚Д゚)

なので


アゴが疲れる心配ございません(笑)

焼いて香ばしくもあり
モツ焼きとモツ煮の中間って感じ
一二三食堂で
一番のおススメかもしれません
( ̄∀ ̄)ワタクシが食べた中で









やだ~
食べたやつみんな美味しいんですけど~(*´∇`*)




もしかして
どれ食べても旨いんじゃないの(゚ω゚)?






と思い食べた

一二三定食850円は…









普通だったけど( ̄▽ ̄;)ww







メニューの種類もそこそこあり



食べたことないモノ





まだまだ沢山






食べきれなさそう
なのもありますが( ̄▽ ̄;)





どれ食べてもだいたい
美味しいと思われるので( ・∇・)8割方




今後は
常連になるべく
ひふみんに通ってみようかと
密かに思ってます( ̄▽ ̄)

Posted at 2021/07/09 18:21:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメアラカルト | 日記
2021年07月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エクストリーム・コンタクト DWS06 プラス】

Q1. 装着する車種と、現在使用中のタイヤメーカー・ブランドをご記入ください
回答:日産キューブZ12
ダンロップエナセーブEC203

Q2. 特別価格での購入情報を希望しますか?
回答:超絶お安ければ買いたい( ̄▽ ̄;)


どうか選ばれますように…


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エクストリーム・コンタクト DWS06 プラス】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/07/03 12:58:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年06月28日 イイね!

グルメダイアリー64 日本一食堂

グルメダイアリー64 日本一食堂生食パンブームの昨今

ワタクシも
御多分に洩れず
いろいろ食べております( ̄▽ ̄)ウフッ



やわらかいパンが大好き(*´∇`*)♡
固めのハード系パンは好みません

アゴがが疲れるから…( ̄▽ ̄;)







さらに



有名ベーカリーショッププロデューサーが
手掛けるパン屋さんも
オープンしました

連日混んでるのことで
買いに行けませんでしたが
先日
ある方から
いただくことができ嬉しい限り( ´ ▽ ` )♪






ウキウキ気分で
食パンを眺めつつ今回のブログスタートします
( ・∇・)後で食べよっと










郡山一、福島一

いやいや
日本一だという
そのお店に

久しぶりに来てみました

郡山市麓山 日本一食堂 さん


なんてことない
街の中華店さんですが

店名は
自称…日本一


それは

味なのか
心意気なのか
はたまた別の意味なのか…



かなり強気なネーミングね





なんて思ってました





日本一さん
その昔お菓子屋さんだったらしく

初代の修行先のお菓子屋さんの名が「日本一」だったとか


暖簾分けって感じですかね

その後
菓子屋兼食堂になり

現在は食堂のみ

屋号はそのままのようです








ご家族でやられてる店で
ワタクシの以前の職場がこの近くにあり

出前でかなりお世話になりました
出前は主にお父さん(おじいさん?)でした


下っ端のみーみ☆が出前注文の電話すると
「ハイハイ日本一です!」と電話にでるお母さん(顔は見たことなかったケド)…その声を今でも覚えてます

残念ながらお二人とも
故人に…(;ω;)


今は息子さん夫婦がやってます
息子さん…とはいえワタクシよりは明らかに年上ですが

ちなみに
作るのは奥様です(先代も)




店内写真は以前撮ったモノ
(>_<)しかも良いアングルじゃない



近くに地元TV局や図書館も近く
昼時は混み合うかも




メニュー

The 食堂って感じです


みーみ☆が食べてた頃より少し値段が上がってます
…時の流れを感じます(*´ー`*)






あらっ!?

セットメニューも何気に充実してたのね

( ̄▽ ̄;)出前メニューにはなかったけど
 




メニュー迷ったあなたへ



えっ、おすすめカレーなの⁉︎


食べた事無かったけど…

( ゚д゚)一口カレー?






さらに
ご丁寧に
おすすめ麺メニューが

おすすめベスト麺はこの3つ


1.もやしラーメン

2.マーボーラーメン

3.カレーラーメン



との事









郡山市の公式サイトのラーメン紹介でも
もやしラーメンがイチオシ…




され…










∑(゚Д゚)!










みそラーメン!?( ゚д゚)





写真は間違いなく
もやしラーメンです
( ̄▽ ̄;)直して









話し戻しましょう

次に
みーみ☆的日本一食堂ベスト麺
発表します
(⌒▽⌒)きいてませんけど



第3位…


あんかけ焼きそば



第2位…



(塩)タンメン 



そして栄えある
第1位は…( ´ ▽ ` )ノ






イケメ…





∑(゚Д゚)ツ!







まぁ
(=^▽^)σおやくそくですよ





改めまして




第1位…



もやしラーメン
デス!

(・Д・)順当~






約10年前に食べた記憶を蘇らせてのランキングなので
( ̄▽ ̄;)あしからず





拾い画像です


もやしラーメンは(650円)
醤油ラーメンの上に
もやしの塩あんかけが乗ってるモノ…

けどね

ワタクシ基本的にコレ出前で食べてたのですが

時間が経つとね




餡とスープが
一体化してしまうの(笑)

( ̄▽ ̄;)どろどろ


当時はそんなもんかと思っていたし
これはこれで美味しかったのですが






なので
もやしラーメンは塩らーめんだと思ってた
店で食べた時
初めてスープが下にあると事を知り
しかも醤油味だという…



それは出前とは
全く別物のラーメン

それはそれは
凄い衝撃を受けました
(・Д・)麺ものびてない








で本日は

その
もやしラーメン‼︎







と思いきや





あんかけ焼きそば!
( ̄▽ ̄;) みーみ☆ランキング3位







この日暑かったからね(;´Д`A








麺に醤油のあんをたっぷり絡めて
いただきます

醤油と生姜が効いてる


そうそうこの味だわょ( ˘ω˘ )


美味しい♪そして

懐かしい…(´∀`*)♫





部分的に程よくパリパリに焼かれた麺も
良い感じ♫
(出前時はパリパリ感は消滅してますww)









半分くらい食べたら
お決まりの酢と和からしで味変です

ラーメンスープはあっさり
ブラックペッパー入れるとより美味しいですよ





具材は豚肉、チンゲンサイ、にんじん
タマネギ

そして



それはそれは
小さいエビちゃんが



1個だけ入ってる( ̄∀ ̄)




宝探し感覚で探してみてね(笑)






750円の庶民の味なので
豪華な海鮮なんて入ってませんし

ワタクシが大好きな
キクラゲもウズラの玉子も入ってないけど




長年親しんだこの店の味は(特にあんかけ焼きそばやタンメン)


旨さを感じるセンサーの
ベースになってる気がしてならず






ワタクシにとっては
ある意味



日本一
しっくりくる味の
街食堂さんなのかもしれないな…






他の人は多分違うケド( ̄▽ ̄;)

Posted at 2021/06/28 18:28:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | らーめん | 日記

プロフィール

「みんカラ再開 http://cvw.jp/b/3108563/48534295/
何シテル?   07/11 22:41
こんにちは!みーみ☆です (*^ω^*)/ みんカラはまだまだ初心者です ドライブは好きですが、近場限定… 車弄りは出来ません 車のお話も出来ません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もっと早くこの店の存在を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 19:24:32
コンビニで簡単にビックリマンシールを作ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 10:05:01
新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第56章~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 13:01:59

愛車一覧

日産 キューブ ミーミ☆号 (日産 キューブ)
日産 キューブに乗っています

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation