• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬぬのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

11月とか?

11月とか?直ぐ11月ってことで予定とか。
まずはK藤最終戦。
続いてタミグラ名古屋港だな。
が・・・
最近はタミグラの予定がギリギリな感じで発表されるので予定が組みにくい。
名古屋港も11/12が〆何だけど未だに準備中とか?。
内容は直前に開催される関西大会がシフトすることが多いんだけどね。
こちらも準備する手前、クラスとレギュは早めに知りたかったり。
特に今年は読み間違いによるミスも多いんで。

モーターとかタイヤとか。
Posted at 2012/10/30 18:10:38 | コメント(1) | らじ魂 | 日記
2012年10月29日 イイね!

まわるものをはかるもの?

まわるものをはかるもの?いまさらながらモーターチェッカーを購入。
今まで使っていたヨコモのMMSの調子が悪くなってきたので。
なかなか良いのが見つからなくて無駄な苦労をしたよ。

候補としてはマッチモア、タミヤ、イーグル、京商が上がっていた。
しかしいずれも既に作ってないのか、何処にも見当たらず。
オークションで落とす気はなくて新品が欲しかったのでどうしたものかと悩んでいた。
週末で店長にその話をすると
「有るよ」・・・・?。
「ほれそこ」、確かにショーケースに陳列してあったよ。
まさに灯台元暗し。
すげぇーぜ店長。
何でもたまに入荷するらしい?。
 
早速購入して測りまくたっよ。
タミグラでちょっと入れ込むとこういった道具が必要とか、あーな感じがするけどね。
Posted at 2012/10/29 18:41:33 | コメント(0) | らじ魂 | 日記
2012年10月27日 イイね!

じゅうでんき?

じゅうでんき?某とこや3が充電で悩んでいるようなので、My充電器の話しとか。
今メインで使っているのはHyperion1420とElanの2つ。
Hyperionは常設サーキットとか安定した場所と電源が確保できる場所用。
Elanは仮設の屋外とかで電源や安定したピットが確保できない時(タミグラとか)に使ってます、コンパクトなんで。

使った感じはどちらも問題なし。
両方ともバッテリーの能力を活かしきった充電が出来てると思いますよ。

Hyperion1420inet3
24Vじゃないと能力を使いきれないみたいに書いて有るけど、出力が半分になるだけで12Vでも問題なし。
1420だとフルで550W(24V)なんで12Vでも225Wの出力。
12Vでもリポ2セルでも20Aかけられるので普通に使う分には・・・・
放電も10A(80Wまで)ok。
オペレーションが難しい(説明書も分りにくい)のがアレな感じだけど慣れてしまえば。
あと気になるのが充放電の終了電圧をホールド表示してくれないので、カットされたときの電圧が分らないのがなー、つながれているバッテリーの電圧をリアルタイムで表示してしてまうからさー。
例えばリフェなんかで5Vカットで放電掛けてしばらくしてから見ると、既に終わっているんだけど電圧が少し戻っていてカットされたときの電圧が・・・、な感じになっちゃうんだよね。
PC用のソフトではログが残るのでそれを使えばいいんだけど。
(正しい使い方をしてない可能性も有るかも?)
それと最大の弱点は・・・・

本体裏の
滑り止め用ゴムが行方不明になること。
なんかいい加減な固定がしてあるのか、気が付いたらなくなっちゃってたという事が何回か有った。
それ以外は満足してます。

ELAN
流行に乗っかって買ってみた充電器。
スペック的には充電7A(133W)の放電5A(22W)とたいしたことないけど、
充電アルゴリズムがどうとか?。
SMTとCHGモードを組み合わせて何とかするのが流行りみたい?。
めんどくさいから最近はCHGオンリーだよ。(いいかどうかは不明)。
とりあえず問題ないみたい。
ちょっと残念なのがバランモードで単セル単位の電圧が表示されないこと。
バランスしているよマークは出るんだけどねー。
表示しちゃうと何か秘密がばれるとか?。
場所を取らなくてコンパクトなんでタミグラでは重宝してます。

個人的にはHyperionの730&1420がお勧め。



Posted at 2012/10/27 19:11:45 | コメント(0) | らじ魂 | 日記
2012年10月25日 イイね!

14Ah終了?

14Ah終了?長年愛用していたイーグルの14Ah安定化?電源が終了。
蹴ったり踏んづけたりしても壊れない耐久性がお気に入りで、最近は家用電源として重宝していた。
(ストレートは蹴ったら壊れた)
一回パンクしたコンデンサーを交換したっけな?。
お疲れ様と言うことで、新しいのを探さないと。
候補としてはHitecの新型かなー。
30Ahの容量とUSBが使えるとかメーターが付いているとか、値段も安い?。
取り急ぎ必要って訳でも無いのでもう少し物色してみようかな。
Posted at 2012/10/25 18:36:14 | コメント(0) | らじ魂 | 日記
2012年10月23日 イイね!

らじこんほびーしょー?

今回はラジコンだけ独立してやるんだっけ
JRMラジコンホビーショー。
タミヤの追加製品を見ていたら・・・・・
みどったんの車が・・・赤も有ったの?。
じゃなくて新製品らしい・・・・

ストリートなのにラリーブロックとか中の人はM-05とか、えっーと・・・・

更にタムギアの新型と思ったら・・・・
載せただけ?。

更に会場発表の?
本当に黒い塊が置いてあったら面白いのに。
Posted at 2012/10/23 19:30:58 | コメント(0) | らじ魂 | 日記

プロフィール

「こし?」
何シテル?   10/09 14:49
本当はスバルに乗りたいけど、トヨタになってしまいました。とほほ・・・・ SVXに乗りたいなー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

  1 2 34 5 6
7 8 910 1112 13
1415 16 17 18 19 20
2122 2324 2526 27
28 29 3031   

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
弟が乗っていたのをエスティマと交換。
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
装備は良かったけどちょっと大きかった。 残念。
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
最強のラジコンカーですな。 実質容量はクラス最大では? タイヤハウスの張り出しも少なく荷 ...
その他 その他 白い悪魔 (その他 その他)
汎用性がないしメンテナンスが大変。 荷物が載らない。 ディーラーが近くに無い。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation