
S2401を使ってみて・・・
凄く不便に感じたこと。
勝手に電源がきれるねん
最近のモバイルバッテリーには標準で付いているオートカット機能。
電力を使ってないときには節電の為に自動でOFFになる便利機能なんだけどね。
待機電力が極少な小型充電器だと切れるたびにスイッチぽち~長押しと・・・
使い勝手が悪い。
そこでオートカットをキャンセルする何かを作ってみることにしたよ。
試しに色々とつなげてみた。

ダイソーのUSB LEDライト・・・・・切れた。
GFORCEのレースの参加賞のLEDライト・・・・切れない。
イーグルの30ミリファン・・・・・切れない。
BT usbタイプ・・・・切れた。
SanDiskのUSBメモリー・・・・切れない。
SanDisK凄いな、正しい使い方ではないので長時間は謎(かなりあつくなる)。
つぎ手持ちの抵抗で何ミリアンペア流せば切れないか試してみた。
150オーム・・・・切れた。
75オーム・・・・・切れた。
50オーム・・・・切れない。
50オームで5v(USB)だと100ミリで0.5whくらいだね。
0.5wh程度の何かをつなげておけばオートカットは機能しないと。
0.5whていどならたいしてバッテリーを消費しないしな。
50オーム一個だとクーラーの利いた室内でも80度超えちゃうんで150オーム3個で
オートカットキャンセラーを作ってみた。

これでも60度超えるんで夏場の屋外だと使いたくないなー。
光るか回る物の方がよさそうだ。
Posted at 2020/07/03 15:55:21 | |
らじ魂 | 日記