
メカ積み~。
当時使っていたEX-2は当然ないので手持ちの動くので古いやつを。
FUTABAのMEGATECH FMにkoのミニサーボを搭載するよ。
ステアリングに使用するつもりだったサーボが少し怪しい動きをするので泣く泣くFUTABAのミニに。
川田ではWOLF用のレジスターセットがまだ入手できるのでキットと一緒に頼んだやつを使うよ。

そこで問題がスピコン用のPS-51は出力軸が細い当時でいうミニサーボ仕様。
現行品は大小共通の太い軸なんでワイパーアームを固定するサーボホーンがない。
浜名湖でもこの問題でレジスターを使えなかった人がいたよ。

確かサンワと共通だったので試しに401用を買ってきたら使えた。

あとは記憶を辿りながら配線してメカ済み完成。

ステアリングも当時あこがれのシューグー止めにしようと思ったけど両面にしといた。

フロントバンパーも3ミリカイダックから削り出し。

タイヤも一緒に購入した専用ハブで削り出し、回転を間違えて一本パーにしたのは秘密。

フロントホイールの固定にはファントム用が使えるので予備としても使えるよ。
バッテリーも赤チューブでシュリンク。

完成。

ボディはKAWADA SPが間に合わなかったのでザウバー。

カッコいいぜー。
Posted at 2020/11/26 18:37:21 | |
らじ魂 | 日記