• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T介のブログ一覧

2022年03月30日 イイね!

MY15 R35 GT-R NISMOのセカンドインプレッションの追記

MY15 R35 GT-R NISMOのセカンドインプレッションの追記前回セカンドインプレッションで驚いたと書いた「ハンドリングのシャープさ、軽快さ」についてですが、表現したかったのは、「想像以上にコーナリングが速い」という事で、その原因が分かりました。

以前にBMWのi8に乗ったときも同じ様な驚きと違和感があったことを思い出しました。
どうやら最近の電子制御四駆車は、ステアしながらスロットルONすると、それが効率よくヨーに変換されるような制御になっているっぽいです。
これが「違和感のあるコーナリングの速さ」で違和感があるからこそ手の内に無い感じがするのを助長しています。
最近の筑波サーキットやミニサーキットでのランエボの速さもこれが原因という事でしょう。
私のドライビングの欠点である、ターンインが終わるとすぐにスロットルをオンにしてしまい(車を安定させたいが故)、結果的にフルスロットルに出来るタイミングが遅くなってしまうデメリットが、なんとR35 GT-Rではメリットになるかもしれません。

それと「人馬一体感が少ない」点も原因が分かりました。
おそらくこの車は、想像以上に重心位置が低くて、それに対して操縦ポジションが高いことが原因っぽいです。
コーナリングが想像以上に速い原因は重心位置が低い事から考えても納得がいきます。

この車は、私が今まで経験したことの無い前輪駆動が高度に制御されていること、低い重心からかけ離れた高い位置に着座して操作していることに慣れなければならないと言うことです。

原因が分かればいつかは手の内になるでしょう^^
Posted at 2022/03/30 13:59:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ

プロフィール

「[整備] #エキシージ E/G・T/Mオイル交換とブレーキフルード交換をしました https://minkara.carview.co.jp/userid/3141621/car/3172573/8267492/note.aspx
何シテル?   06/16 13:54
スポーツ車は、S2000・AP1、ロータス・S2エクシージSPP、ロータス・340R、前期のRX-8。 普段使い車は、JEEP・コンパス、アルファロメオ・ミト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

エキシージに295/30R18のタイヤを履いてみます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 12:30:16
軽量化第一弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 15:09:41
エキシージSホイール考 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:14:34

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2025年仕様 パワー系 エンジンノーマル、S/Cプーリー2.9、トラストエアクリーナ ...
ホンダ S2000 T介S2000 (ホンダ S2000)
2024~2025スペック K1ラボラトリー2.2リッターハイコンプE/G TODA ピ ...
ロータス 340R 削丸サーキット、アメンボ号 (ロータス 340R)
昔から欲しかった憧れの車が中古車市場に出てきたので札幌まで買いに行って来ました。
ジープ コンパス ジープ コンパス
コロラドレッドのLimitedです。 妻用、又は家族用の車として使っています。 ボディー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation