• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirosfのブログ一覧

2024年11月04日 イイね!

一瞬だけ届きそうだった、長年の夢

一瞬だけ届きそうだった、長年の夢3位走行中、オコンに抜かれて『インターじゃ走れないよ!』と角田選手からフィードバックが有ったのだろう、ピットインしてウェットに。

出たところはルクレールの前、ポジションは6位か7位だったか。
タイムを追うとS3あたりからどんどん離し、すごい速さで前とのギャップを潰していく。

これは・・・!?と期待が膨らむも、前に迫ったところでSCだったか、記憶が曖昧ですが、結果的なレッドフラッグでこの瞬間に夢が潰えた。

望外の予選3位からの驚異的な走りで、結果としては7位入賞というのは物足りない気がするも、荒れたレースでポイントを持ち帰れたことはとても良いことだけれども、たらればを言ってしまいそうな、そんなブラジルGPでした。

あと、正直、最近はF1を惰性で観ている部分がありましたが、こういう時に胸が躍りワクワクするという事は、まだF1が好きな自分に気付けて良かったです😄
Posted at 2024/11/04 10:04:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月06日 イイね!

約1か月ぶりのエンジン始動&オートテストをキャンセル

約1か月ぶりのエンジン始動&オートテストをキャンセル約1か月、仕事で北海道に行っていてS6も不動状態となっていましたが、約1か月ぶりにエンジン始動しました&オートテストシリーズ第5戦、あと2時間、間に合わなかった(泣 参加したかったー!



不動状態になる前には、

①カビの防止(長期間乗らないと手汗や皮脂を発端としてカビが生えるらしい?)→アルコールウェットティッシューで普段触れるところを拭いてから乾拭き。
②エンジンのドライスタートの軽減→オイルをマイルドにして、追加で添加剤のMT-10を事前に投入。
③タイヤの空気圧を規定値の1割増し。
④燃料を満タン。
⑤ドラレコやETCの電源コネクタを外す。
⑥フロアマットに消臭スプレー

という対策を実施しました。

動画の通りバッテリー上がりは起こっておらず、いつもよりは少し掛かり鈍い感じではありましたが1発で無事エンジン始動。
ただ、消臭スプレーが発酵したような?少し嫌な車内の臭いがあるので、オープンドライブがてら、車内の天日干しをしようと思います(^-^


Posted at 2024/10/06 11:56:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2024年09月22日 イイね!

GR86で約9年目の浮気

GR86で約9年目の浮気仕事でまた北海道に。

そして何かの縁か、GR86を満喫させていただきました!

車体はATでしたが、トラックモード+スポーツモードはアクセルレスポンスが良く、少し濡れてる路面&一速でフル加速してもリアは暴れず扱いやすかったです。
そして高速道路ではS6よりもたくさんある馬さんのおかげで余裕のクルージング。

富士のホームストレートなら余裕でリミッターだろうなぁ…。


また機会があれば、GR86のさらなる深みの部分まで堪能したいと思います( ・∇・)
Posted at 2024/09/22 21:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月07日 イイね!

アツすぎたスポーツドライビング

アツすぎたスポーツドライビングウェット路面ではクルクル回ってしまうも、無事にレッスン完了。

レッスンの内容は過去に数回は取り上げたので割愛するとして、一番気になったのが吸気温度。



剥き出しカーボンエアクリ装着車両ですが、最高で84度を記録しました(^-^;

S660の場合には吸気温度によって一定の温度を超えるとパワーダウンの制御が掛かる・・・?らしいですが、吸気温度が一定の温度を一定時間越えた場合に制御が掛かったり、吸気温度以外の要素も絡むのかはっきりとしたことはよくわかりませんが、明らかなパワーダウンというのは体感的にあまり感じず、また、今年2月に走った時と数値的に比べても、短いストレートの終端速度で1~2キロ程度の誤差程度の差に収まりました。

ただ、2月と今回ではフロントパイプの径が違ったり(2月は約50パイ、今回は45パイ)、今回の方が走らせ方として無駄なく加速できた(CVTのパドルシフトのシフトダウンを積極的に活用した)ので、熱による影響をカバーするほどうまく走れた・・・とも考えられなくもない状態と思えることも出来るとも思います。

ということで・・・、今回も楽しんで走れましたが、イベント内容に要望することがあるとすれば・・・、自分の愛車が走っている様子を動画で観たい!
次回以降にこういう取り組みを入れてくだされば、それだけでまた参加したい!と強く思うので、検討して頂けないかなぁというところで〆としたいと思います。
Posted at 2024/09/07 01:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月01日 イイね!

雨の狭間ドライブ&危うくクラッシュ

雨の狭間ドライブ&危うくクラッシュオイル交換後にエンジンの回転が気持ち良くなったので、ふらっとドライブ。
山中湖を一周ぐるっとゆっくり流して帰路に着く途中で辺りは暗くなりつつあり、道路の両側に木の生い茂っているところを通ろうとした所、今回の大雨で道路に流れ出てきたであろう黒っぽい土砂に乗ってしまい軽いスピンに近い状態になりつつもVSAに助けられて事なきを得ました💦

こんな体験は、雨の日のサーキットやスポーツドライビングレッスンで充分で、一般道では体験したくはないものです💦
Posted at 2024/09/01 22:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Jacky_mixi 途中で送ってしまいました💦
そういった、難しくもあり、楽しくもある環境が、レースの腕を磨き、プロレーサーになるための基礎を築いてるのかなと思います😊
先に挙げられていたGTドライバーの方々とF1の角田選手の他に、小高かずと選手のポスターもありました!」
何シテル?   10/19 18:18
いろんな事を徒然と・・・。 2015年12月に、23万キロを共にしたGD1フィット⇒S660へ乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハードトップの保護 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 19:54:37
協同油脂株式会社 マルテンプ CE-T No.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 22:16:01
インタークーラーファン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 18:09:36

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
コンセプトモデルを見て『出たら乗るぞ!』と決め、そして市販化発表、発売、オーダーから9ヶ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
いろんな所をいじります。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation