• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirosfのブログ一覧

2017年06月11日 イイね!

オープンドライブざんまい

オープンドライブざんまい









5~6月は紫外線が1年の中でも強い季節らしいですが、オープンドライブの爽快感が大好きなので、週末が過ぎるたびに腕や首のあたりが日焼けでどんどん黒くなっていっているような気がしないでもない・・・?(^-^;

今日はお空からの日差しが薄雲で遮られていたこともあり、オープンドライブしていると、平地はエアコンは使わず送風で済み、お山ではヒーターを使わないと少し寒いくらいのオープン走行に適した陽気でした。

主に富士山周辺をドライブして・・・3~4時間位はオープンドライブをして、黄色のS6に・・・5~6台くらい? 走行中に遭遇することが出来て、とてもとても満喫できた週末でした(^-^




Posted at 2017/06/11 22:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年05月29日 イイね!

佐藤琢磨、インディ500制覇!

佐藤琢磨、インディ500制覇!photo by(画像引用元) 佐藤琢磨 オフィシャルサイト PHOTO GALLERY








今日は朝から泣きました。

・・・もちろん感激の涙です(笑)

北米では2004年のインディアナポリスで3位表彰台を獲得。
今更ながらでも、ピット戦略さえマトモなら2位かあわよくばF1初優勝も狙えたのでは? というくらいのレースでした。
(佐藤琢磨選手を応援し始めたのは、この3位表彰台のニュースを新聞で見てからですので、まぁyoutubeなどでの動画を見ての感想ですが^-^;)

2007年はスーパーアグリのマシンで、終盤、戦闘力に劣るマシンでマクラーレンのフェルナンド・アロンソ選手をオーバーテイクしての入賞!

舞台をインディカー・シリーズに移し、2012年のインディ500でのファイナルラップで2位走行時に1位を狙ってのオーバーテイク・・・のハズが、ラインに乗ってしまって敢えなくクラッシュ・・・。

翌年2013年にロングビーチ市街地コースではインディ初優勝!

そして本日、2017年5月29日の世界三大レースのインディ500制覇!



琢磨選手を応援している側としては・・・『これはイケる!今度こそ行ける!』 ⇒『あぁ・・・』というのがワリと多く? まぁでもこれが琢磨選手の『琢磨選手ならなにかやってくれる!他の人にはできなさそうなことでもやってくれる!』と思わせてくれる、すごく魅力的なところなんですが(笑)

琢磨選手には、今後も変わらぬ『「No attack No chance』のスタイルを貫いていただき、僕にもっともっと感激の涙を流させてください!

これからもずーっと応援しています!(^-^)
Posted at 2017/05/29 21:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | ニュース
2017年05月28日 イイね!

この車の車種は・・・?

この車の車種は・・・?









ドライブ帰りの右折待ち交差点。

矢印が出て前の車たちが右折を始めると・・・、なんだかすごいクルマが!

インダクションポッドらしき突起のようなものがあり、まるでフォーミュラーマシンにフルカウルを付けたような・・・というか、フォーミュラーマシンを公道走行を可能にしたようなフォルム。

白ナンバーでホイールベースは軽規格よりも長く?(よく見えませんでした)、トレッドは普通車なみでした。

エンジンとミッションの音が素晴らしく、最初はケータハムかなとも思いましたが、トレッドが明らかにワイドで、車種はまったくわかりませんでした(^-^;

このあと用事があったので付いてはいけませんでしたが・・・、こんなフォルムのクルマを公道で見たのは人生初でした(笑)


※写真の掲載に問題がありましたら、指摘頂き次第、即刻削除致しますm(__)m


2017年5月28日追記
車種判明しました、ありがとうございます!
Top Gear by youtube




オンボード映像多め
Posted at 2017/05/28 16:23:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2017年03月14日 イイね!

次のタイヤは・・・

次のタイヤは・・・純正ネオバは現在約35000キロ走行で、スリップサインが出掛けています(^‐^;

スリップサインが出てしまうと保安基準違反となってしまうので、その前に次のタイヤをといろいろ考えていましたが、次はダンロップのDIREZZA Z3に決めました(^‐^

イエローショックでの足回り組み直しに伴いアライメントもリセットされてしまい、再調整の際に『基準値に収めてください』とは頼みましたが、いちおう現在の値を知っておきたいのでついでに測ってもらいたいと思います(^‐^
Posted at 2017/03/14 23:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年02月25日 イイね!

復活のオレンジ

復活のオレンジ











オレンジ色というと、アロウズやスパイカーを思い浮かべますが・・・(^‐^;

エアロパッケージとしてはなんだかまとまっているように見えます(^‐^





ただ、インダクションポッドの小ささが気になります(^‐^;
(メルセデスはパワーアップのためにインダクションポッドを昨年後半? に拡大したような覚えがありますが・・・)




なんにせよ、まずはテストでたくさん走ってスケジュールを無事に消化できることを祈ります(^‐^

画像参照元
F1通信
Posted at 2017/02/25 14:36:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「石川県の能登島は(のとじま?しま?)絶景で、野生のイルカも見れました😊
ドライブざんまいだったこの土日から一転して明日からは現実に戻り、今の現場を完了したらまた週またぎの出張で、それが終わってもまだ出張は終わらず。
とりあえずは、家に戻ったらS660とドライブいくぞー!😊」
何シテル?   08/31 20:49
いろんな事を徒然と・・・。 2015年12月に、23万キロを共にしたGD1フィット⇒S660へ乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハードトップの保護 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 19:54:37
協同油脂株式会社 マルテンプ CE-T No.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 22:16:01
インタークーラーファン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 18:09:36

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
コンセプトモデルを見て『出たら乗るぞ!』と決め、そして市販化発表、発売、オーダーから9ヶ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
いろんな所をいじります。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation