• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月16日

インパネビームの有効活用

インパネビームの有効活用 こんにちは😃

毎日、酷暑の続く日本列島🗾😵

皆さんは、お盆をいかがお過ごしでしょうか?

どうか水分塩分補給で、熱中症対策、体力の消耗を抑える事を心がけて頂けたらと思います。

さて、酷暑なので弄りも儘ならないですが冒頭の画像を見て「何じゃこれ?」と
思われる方も多いのではないでしょうか。
これは現代のフロントヘビーな車のインストルメントパネル内にボディを支える突っ張り棒(インパネビーム)です。

これの機能としては、乗車員の安全確保、ステアリング機能の固定、ナビの固定、空調システムの固定等々、屋台骨のような役割を果たす棒です。


以前から、バッテリー電圧と車内の電圧に相違(車内の電圧が落ちる)のが当たり前とされている中、オーディオのバッ直(電源をバッテリーに直接繋ぐ)で対応することは良くやられています。

それをもっと簡単にロスを少なく出来ないかと考えておりました。

そこで、みん友のSchan☆さんの整備手帳を見て「ビビッ!✨」と来ました。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/809317/car/919203/5936572/note.aspx

更に翌週には同じくみん友のkuniok2220さんもこいつを静電気放電策を施工されています。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2382958/car/2715183/5948965/note.aspx

お二人は、このバーの静電気を放電させる策を施工されて改善効果を報告されてました。

良く見ると、ボディアースのポイントも合ったりします。
アーシングポイントには、黄銅のボルトに交換してます。


以前にグローブボックス裏には各種コンピューターや電源が潜んでおり、こいつ達もちゃんと電気を流してあげた方が良いのだろうなと思い、先ずはエンジンルームで良く使われるアーシングケーブルを追加してみる事にしました。

追加するポイントは下記の通り

空調の入口付近のM10ボルトがバーに固定されてますので、それをボディサイドのバー固定ボルトに8sqのケーブルを接続してみました。


これで電源オンしてみると電圧に変化はありませんが、ナビの音がよりしっかりした音になりました。
電流の流れが良くなった証拠です。

今日は暑いので、作業はこれにて終了と致します😂

従来、バルクヘッド(室内とエンジンルームの壁)がポイントとされてきましたが、ボディサイドとしっかり導通させる事が重要と考えます。



これから、静電気も含めこのバーを調理していこうと思います。




書いた人:コッペパパ
ブログ一覧
Posted at 2020/08/16 16:17:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手旅行記📖🚘後編
メタひか♪さん

プチミーティング・・・🎶🚗🚗 ...
よっさん63さん

当たりますように〜(≧∀≦)
Kent1Goさん

母の日に
おとぅさんさん

雨のさいたま市です!
kuta55さん

本日のその後のミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2020年8月16日 18:42
こんばんは(^-^)/

効果が高い場所なんですね!

やりたいけどインパネ周りバラさないと出来ない感じなので自分は厳しいかもです(^_^;)
コメントへの返答
2020年8月16日 18:59
またまたこんばんは😃🌃
とりあえず、グローブボックス外したあたりと、運転席下側のパネルを外したあたりの施工になりますね😃
また色々やってみます👍️
2020年8月16日 19:31
こんばんは😄
ここは、エアコンフィルター交換する時にやってみます👍😁
コメントへの返答
2020年8月16日 19:38
またまたこんばんは😃🌃
ここは来週末、色々実験してみますね🤗
2020年8月17日 13:43
コッペパパさん、こんにちは(^.^)
涼しくなったら、アースしようと思っておりましたぁ!
こんなに太いんだもの~効かない筈がないですよね?
これを除電してから、
エアコン稼働時MT特有のシフトアップ&ダウンの
あのハエ叩きで叩かれたかのような回転落ちが無くなりました!
現在検証中ですが、皆目見当が付きません。
ただアルミ缶放電索3枚で除電しただけです。
何かお分かりになればご教授くださ~いm(__)m
コメントへの返答
2020年8月17日 13:58
こんにちは!
このバーは春にこの車を買った時から、ずーっと気になっていて、お二人が注目されていたので、重い腰を上げました。ただこの猛暑ですので、捗りません😅

でも、仰る様にこれだけ太くボディを支えているもので、ステアリングやシフト、電気のアースが集約されてますので効果は大きいはず。
是非色々実験してみます。また新しい情報があったら教えてくださいね🤗
こちらも何かわかれば、ご連絡させて頂きます!
2020年8月20日 11:43
こんにちは
スバル車の場合、ドアを開けて樹脂フタを開ければアクセスできます。
強度を持たせたフレーム関連部品は静電気除去が効きそうですよね。
情報いただきありがとうございます。
コメントへの返答
2020年8月20日 13:07
こんにちは!
スバル車は、その辺のサービス性も考慮されているのでしょうか。
いいですね!うちのは下から覗き込むようにしないとアクセスできません。年寄にはきついです(笑)
恐らくキーパーツがたくさん付いてるので、それなりに効果は出るはず。逆に良い情報があれば教えてくださいね。
2020年8月21日 12:35
ふむふむ、これからコッペさんがこいつをどうやって捌いていくのか、、、

興味深い以外の何者でもありませんね、、、(*´д`*)ハァハァ

私も見た目の改善をしたく考えておりますが、なかなかコレといった方法が思いつかず中断しています。

直進安定性やステアリングのしっとり感?の向上はキープしていますので、一定効果はあるものと楽しくなってます
(*^^*)
コメントへの返答
2020年8月21日 13:09
こんにちは!
こいつは、電気的・ボディ剛性に大きく影響するはずなので、テープだけでなく、何かを追加して施工する方法をやってみます!
実はある程度イメージしてますが(笑)

プロフィール

「お肌のお手入れ大事ですね〜👌 http://cvw.jp/b/3146255/48422985/
何シテル?   05/10 22:28
コッペパパです。車歴40年越えの親父です。 車が大好きで、若い頃はドライブが日課になって日々走り回ってました。 変態洗車、変態弄りが大好きな還暦オー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【10名】モンスター リバイブ、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 21:10:37
【10名】モンスター サーベラスEVO、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:20:20
【追加10名】スノーモンスターグリップオン、インプレッション企画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 15:13:35

愛車一覧

トヨタ ノア 黒の方舟 (トヨタ ノア)
基本どノーマルの70ノアSIです。 変態弄りが大好きで、電気の改善と静電気除電対策を施し ...
三菱 ミニキャブバン プレミアムキャブ (三菱 ミニキャブバン)
仕事用に新たにリース。 かなりボロなのでこれからメンテしてそれなりにしようかと😅 2 ...
トヨタ エスティマL ボロティマ (トヨタ エスティマL)
トヨタ エスティマLに乗っています。以前からみんカラに登録しようしようと思っていましたが ...
トヨタ RAV4 ラボフォー (トヨタ RAV4)
長男の車。 メンテしないので、私が代行を😅 仕様はどノーマル‼️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation