• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月01日

エアクリーナーの静電気放電はコーデねぇ〜と👍

エアクリーナーの静電気放電はコーデねぇ〜と👍 こんばんは~☺️

静電気放電の神様、神聖ノンタマさんが、ズバッと分かりやすい情報をアップされてましたね🤗

アルミテープが静電気放電策に無くてはならない物と、多くの方がご存知かと思います。



導電性、非導電性は、多少の差がある場合もありますが、結論としてはどちらも効果有りと以前のマニュアルでも報告させて頂きました☺️

それをノンタマさんはわかりやすく動画でご説明されてました。

そして具体例として定番のエアクリーナーの静電気除去は外側よりも内側と効くと報告もされてます。

さすが静電気を理解されている方だなと思いました。

確かに一般的に、エアクリーナーボックス外側にペタペタ貼っている方は多く見受けられます。

それでも効果あるのですが、悪い元は元から絶たなきゃダメダメ。



そんな話を関東感電倶楽部の代表取締役こいん様と話をしていると、またまた司令が〜😂

うちらは、去年からそこを突き止め、やっとるだろう〜!と。。。

今一度、皆さんに案内しなさい!と🤣🤣🤣

雇われの身の私は、渋々承諾😖


そもそも、エアクリーナーボックスの内側はかなりの速度で空気が流れます。単純にそこへアルミテープをペタリと貼るのは、もし剥がれたらどうしようと考える方も多いと思います。


そこで、今一度ご紹介〜


先ず、ボックスの内側にアルミテープを貼りますが、それを外側に届く様に貼り込みます。
四角の場合は、4辺にこの様に貼り込みます。
もちろん、ギザギザカットしてますよ😁
大体、上下か左右にサンドする方式ですので、両方に貼ります。

それとエアクリーナーフィルターの四角にボックスのアルミテープと接触する様に、アルミテープを貼ります。



これで静電気が帯電したフィルターとボックスから、一気に放電出来る様になります。放電は外側に抜けていきます。

これはトヨタさんもこの放電技術を開発した時に、発表していました。ただボックスのみでしたが。。。




私共、関東感電倶楽部も様々な手法で研究を重ねて来ましたが、この方式に落ち着いております。

また更により改善したい場合はノンタマさんも報告されてますが、高級な素材を使ったメッシュシートをボックス内に仕込むことで効果アップします。


しかしながら、貧乏集団の関東感電倶楽部では、変態度マシマシに代表自ら「こいんメッシュ」と名付けて、ボックス内に仕込んでおります。

エアクリーナーにアルミメッシュ 最終型!(^^)! 
https://minkara.carview.co.jp/userid/619181/car/1168583/5796530/note.aspx

私も銅メッシュをボックス入口に仕込んで、流れる空気の除電に成功しております。

エアクリーナーの吸気効率アップ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/5909715/note.aspx


基本的に、ボックスとフィルターにアルミテープ貼るだけで十分効果は出ます👍
これまで、外側に貼っていた方は是非お試しを☺️



見た目は普通のボックスに見えます😁



それ以外にも、レゾネーターやエアーダクトに静電気放電策をすると、効果は出ますので、その辺の施工を載せて置きます。ご参考に🤗


先ずは、こいん様の施工

インテークパイプの静電気除電は効きますね!
https://minkara.carview.co.jp/userid/619181/car/1168583/6200294/note.aspx


おまけで私の施工

エアフローセンサーの静電気を飛ばします🤗
https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/6382941/note.aspx


これ以外も色々やってますので、気になる方はお問い合わせを☺️


最後まで見て頂いた方には感謝致します🙏


きっと良い結果があなたを迎えてくれます😊




writen by コッペパパ

監修   こいん
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/12/01 21:32:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型レクサスES…考🧐🤭
うらあきさん

SAB & レストランこかげ オフ
PON-NEKOさん

晴れ?(雷雨は回避)
らんさまさん

2週続けて天王川公園♬
ブクチャンさん

箱根登山
いーちゃんowner ZC33Sさん

花の駅せらへ大谷現る!?
mimiパパさん

この記事へのコメント

2021年12月1日 22:14
最近気になっているのでクリップさせて頂きました🙏
これなら簡単そうだからワタシにも出来るかも?です👍
コメントへの返答
2021年12月1日 22:31
こんばんは~🤗
チャチャッと貼るだけで、バッチリ変わりますから👍
是非お試しを😉
2021年12月1日 22:57
おっとっと!
なんてタイムリーなお話🤗
実はエアクリの中に入れる銅線と銅板でメッシュ作ってみました。
どうなる事やらです😅💦
コメントへの返答
2021年12月1日 23:04
むふふふっ、タマさん良いところに気付いたなと思い、皆さんにお知らせしないとと思いアップしました。
銅はエアクリーナー内なら腐食も少ないと思います。
銅のイオンパワーに期待して良いと思いますよ。楽しみにしてますね👍
2021年12月1日 23:15
会長〜😅
司令してませんし、皆さんと仲良く
やりましょ🤗

私は皆さんの作業や購入品は
リスペクトしてまっせ(๑•̀ㅂ•́)و✧

因みに良い製品は躊躇なく
買うので貧乏集団から外れます🤣
コメントへの返答
2021年12月1日 23:39
あららっ、私の聞き間違えでしたでしょうか?(笑)
うちらのモットーは、誰でもお手軽にですよ😁
先人の方々のご努力は認めてますよ。
今回はアルミテープをより有効に使ってもらう事ですやん😉

2021年12月2日 5:05
相変わらず勉強になります( ^ω^ )

私の場合、ボックスのあるところが狭すぎて、加工できそうになかったのが辛いです。゚(゚´Д`゚)゚。

でもエアフィルターにはメッシュ加工されてる純正交換タイプを使っていたので、それで我慢です(笑)
コメントへの返答
2021年12月2日 7:17
おはようございます🤗
この様な痛いところに手が届く研究をしていたトヨタさんには脱帽ですね😅
フィルターにメッシュ加工されてるとフィルター自身は帯電してない可能性がありますね。
BLITZさんの奴はそうです。
2021年12月2日 7:28
まさに私のがBLITZです(笑)
コメントへの返答
2021年12月2日 7:52
あれはアフターパーツの中で一番だと思います👍👍👍
2021年12月2日 8:54
コッペさん

おはようございます・・♡

監修こいん さん・・(笑) 凄いプロジェクトになってますね・・(^.^)
私も、ちゃんとエアクリのアルミは、こうしてますよ・・
思ったよりも、汚れていないので、びっくりしました・・(O_O)
これからも、静電除去委員会・・宜しくお願いします・・(。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2021年12月2日 13:46
Aちゃん!こんちは~(#^^#)

単に去年施工したネタを再度ご理解戴くために、アップしたのです。
ただ、貼ればええってもんじゃございません。
Aちゃんの様にきちんと理解してもらえば、ペタペタ貼る必要は無いのです( ^^) _U~~
今度は、静電気をぶっ飛ばす大ネタやりますからね👍

乞うご期待を(#^^#)
2021年12月2日 18:50
参考になります、ありがとうございます。☺️
コメントへの返答
2021年12月2日 19:51
こんばんは~🤗
静電気の溜まっている空気、対象物に直接アクセスすることが基本です。
お試しくださいね😉
2023年2月4日 10:45
初めましてこんにちは、最近になってアルミテープチューンを知りエアークリーナーBOXにどう貼り付けようかなと悩んでいた所この記事に辿り着きました。
大変参考になります!!貼り付けてどう変わるか変化を楽しみたいと思います、ありがとうございました(^^)
コメントへの返答
2023年2月4日 11:04
はじめまして。コメありがとうございます🙏
ポイントはフィルターの帯電をアルミテープを使ってボックス外に放電させるところです。
必ず効果ありますから、お試しくださいね☺️

プロフィール

「気が付けば4月も3週目となりました〜😅 久しぶりにありがとうございます〜🤗 http://cvw.jp/b/3146255/48374852/
何シテル?   04/16 19:54
コッペパパです。車歴40年越えの親父です。 車が大好きで、若い頃はドライブが日課になって日々走り回ってました。 変態洗車、変態弄りが大好きな還暦オー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
131415 16171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

【10名】モンスター サーベラスEVO、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:20:20
【追加10名】スノーモンスターグリップオン、インプレッション企画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 15:13:35
今年もやりますVELENOバレンタイン企画💓🍫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 15:12:08

愛車一覧

トヨタ ノア 黒の方舟 (トヨタ ノア)
基本どノーマルの70ノアSIです。 変態弄りが大好きで、電気の改善と静電気除電対策を施し ...
三菱 ミニキャブバン プレミアムキャブ (三菱 ミニキャブバン)
仕事用に新たにリース。 かなりボロなのでこれからメンテしてそれなりにしようかと😅 2 ...
トヨタ エスティマL ボロティマ (トヨタ エスティマL)
トヨタ エスティマLに乗っています。以前からみんカラに登録しようしようと思っていましたが ...
トヨタ RAV4 ラボフォー (トヨタ RAV4)
長男の車。 メンテしないので、私が代行を😅 仕様はどノーマル‼️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation