• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月14日

ハセガワ フェアレディZ (Z32)300ZX 2by2 14

ハセガワ フェアレディZ (Z32)300ZX 2by2 14 下回りの組み立て。
部品数、かなり多めです。

 
シャシーの塗り分け。
多少はみ出しても気にせずサクサクっと塗装。
やるとやらないではやはり見栄えが違います。

 
ホイールはブロンズ風に。

 
バックプレートの再現されたキットってはじめて作った。
いつも古いキットばかり作ってるので、、

 
車高調じゃないけど、以前の車に使ってたKTS風に塗り分け。

 
シルバーは部位によって4種類ほど使って塗り分けました。
実写の通りじゃないけどメリハリ重視で。

 
とても実感的な雰囲気。
無調整でサクッと組み上がる。今のキットって凄いな、、

組みながら、かつてのフジミ、エンスージアストを思い出してました。
あのシリーズもとてもリアルなキットでしたが、パーツのフィッティングが悪く苦労しました。

 
タイロッドやキングピンは模型としての強度を確保する必要があるのでゴツいけど、実車を彷彿させる佇まいがあります。
これでエンジンが付いてたら120点なんだけどな。

 
リアも複雑なパーツ構成が見事に再現されてます。
アーム類も少し角度を変えてるけど、リアの車高はハブの取り付け位置で調整してます。
それと、何故か右のホイールが前寄りに付くので、ハブの位置を後ろにずらして調整しました。

最終的に全部が組み上がった状態で車高の調節が必要になるのでまだ仮止めの状態です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/14 10:09:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ハセガワ フェアレディZ (Z32 ...
egu352さん

プラモデル ユーノス ロードスター
Y-RXさん

フジミ 1/24 DC2 インテグ ...
Hamachang!!さん

何でもあるな
釣月耕雲さん

セリカ社外ホイール化お手伝い
ゆずやまももすけさん

アオシマ LBワークス ランボルギ ...
ゆーじ改さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Z32の5月 http://cvw.jp/b/3149890/47750905/
何シテル?   05/29 17:53
egu352です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

まもなく日付が変わります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 07:49:58
レクサス(純正) 窓閉め提案(ワイパー連動) 馬鹿ね、私は、直ぐに閉めたり、しないつもり、諦めなさい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 10:32:50
ドアワイヤリング(スピーカーケーブル通し) ドアハーネス引き抜きで施行 No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 23:25:13

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2台目のZ32 2010年、16万キロを共にした1台目のZ32を手放しましたが、独特の乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3/28 納車1ヶ月。 桜の季節になりました。 楽しい!買い替えて良かった。 2/ ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
Z32の走行距離をあまり伸ばしたくなくて入手。 シンプルで人畜無害なエクステリア、 広 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
良い車でした。今でも良い車だと思う。 でも、自分の求めるスポーツカーとは違うんだ。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation