• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sid Hのブログ一覧

2023年05月06日 イイね!

#1 終わりは、Full-blown な English Garden を満喫 - WK 18 2023 GW 後半の記憶

#1 終わりは、Full-blown な English Garden を満喫 - WK 18  2023 GW 後半の記憶滋賀県米原市

多和田

2009Open した

【ROSA & BERRY TAWADA】
 (ローザンベリー多和田




ところで、本日6th May 2023

"United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland"

 Ⓒ

所謂
"the U.K."

さらに、所謂
《グレートブリテン及び北アイルランド連合王国》

さらにさらに、所謂
“英國”、或いは、
“連合王国”(EnglandもScotlandもWalesも北Irelandも夫々一つの国、各国政府もアル)


での

"the Coronation of Their Majesties King Charles"

 Ⓒ(source - BBC)

所謂
《チャールズ英國王 戴冠式》


今後、彼の國では

"God Save the Queen"「女王陛下万歳!」)、に代わり

"God Save the King" が連呼されることになった


これは!


かつて、彼の國に暮らした、当家当軍としては

(Google Earth/Map/Street View で見られる、かつての我が家の現在
 詳細は、過去フォトギャラリ、回想・U.K.在住時代1 を参照くだされ)


(勝手に)新たな英國の始まり、門出を祝わねばなるまい


といっても

この 祝福(の気持ち)を、ご当人に、お伝えする術(すべ)は全く持ち合わせない

ま、トーゼンだわナ


せめても、 心の中祝辞 を述べるとともに

"Her Majesty, Queen Elizabeth the Second"エリザベス2世女王時代、彼の地に

暮らした、我ら

ココ、我が日本において、当時を偲び、郷愁に浸ろう、と思い立った


目指したは

鈴鹿山脈を越えた隣県・琵琶湖北東部

Full-blown(本格的)で、ウルトラ広大な English Garden

つまりは

英國式庭園施設【ROSA & BERRY TAWADA】ローザンベリー多和田


GWに入ってからは、連日、TV、ラジオ放送より

景勝地、行楽地、及び帰省往復先、並びに自動車専用道の情報が、引っ切り無しに流れてきている

曰く

「連休中一般人の行動が活発化しております アチコチで大混雑が発生しております」


そのような状況下、発表されている、本日の曇天、後、雨のウェザーリポートも考慮

Open Air、つまり屋外で、雨宿りナドは、然程考えられていないであろう施設でアル

広大な庭園 という、攻撃目標

かなりの確率で、ゆっくりジックリ攻略できるのではなかろうか、と


果せるかな

読み は、見事にヒット!


フタマルフタサン マルゴーマルロク202356日)

本官小生の命令が下る(自分自身に)
 
「では、カーナビゲーションシステムに地点登録しろ(自分で)」

「マルロクヨンマル0640時計を合わせろ!」




「各員、装備の確認とシートベルトを着用しろ!」

全隊員(ウソ 上官殿と本官小生自身)は行動を即時に開始

準備や確認を終える


全員(ウソ 上官殿と本官小生自身)が、愛機、O-Line に着座、発艦準備が完了


本官小生は背筋を伸ばし、本当なら大声で言うところ、叫ばず に、呟く

"Attention !"「(アッテンション!)」

誰の目も(モチロン、上官殿の目も)、本官小生に 注がれることはない が、さらに呟く


「皆(ウソ 上官殿と本官小生自身)、遠く英國の、国王戴冠祝辞ため、本作戦に参加してくれ感謝する」

「本日の、英國式庭園施設【ROSA & BERRY TAWADA】ローザンベリー多和田 内の各拠点殲滅(ウソ 各施設に足跡を残す)作戦をもって、今回作戦行動は全て終了する」

「なに、簡単な仕事だ! スタッフと庭師どもを地獄へ送ってやれ(ウソ 感謝の念をもって、愉しませていただきましょう)」

「武器(カメラ)の使用制限は解除する 派手にやれ 映えスポットにシャッターチャンスは、一つも撮り逃がすんじゃないゾ」

「では、これより状況を開始する! O-Line 発艦セヨ 鈴鹿山脈・R306【鞍掛峠】で山を越えて行け」


 Ⓒ


「健闘を祈る」


と、いうことで出発

土曜の朝の、峠越えをする一般道・産業道路は混雑もナイ


1時間半ホドで、戦闘目標空域米原市 に到達、小休止



ココから、攻撃目標までは、約30


マルキュウサンマル0930現着



会敵・開戦予定時刻

ヒトマルマルマル1000

「こちら、O-Line、位置に付きました このまま開戦予定時刻マデ待機します」

無電連絡する先はナイ が、やはり 呟く


すでに、30分の待機時間を残すのみ となっているが

駐車場に、愛機、O-Line 駐機時点では




未だ、この状況!

思う存分、愛機、O-Line

もうヒトツの愛機、NIKON B-500 での フォトシューティング を愉しむ


さて、定刻、ヒトマルマルマル1000)となった

券売機(クレジットカード対応機一機アリ)にて

戦闘参加券(ウソ 入園券2,000円弱)を購入


【エントランス】



から、【バトルフィールド】(園内)へと進攻(入場)


【案内・宣伝看板】



"Shaun the Sheep"2007年、英國 の BBC で放映開始・アニメ・【羊のショーン】推しでアル)



まずは、戦闘前の腹拵え


最初に突撃するは

【TEA PASTRIES】(ティ ペイストリーズ)




ココでの

攻略目標は二つ


第壱目標

【Farrer's】(ファーラーズ)

Tea 購入

【Farrer's】は、英國湖⽔地⽅で、200年以上続く、伝統の、Tea House 
本年3月、当【ROSA & BERRY TAWADA】 と、日本代理店独占契約締結


今回の、我らチョイス

《イングリッシュブレックファスト》 & 《ダージリン》




なお、マスターとチョッとした雑談も愉しんだが、実はこのマスター、若くしてなかなかの経歴と紅茶界人脈を持つこと(機密情報故、ココでは内緒 自分で行って聞いてくだされ)が判明

また、本官小生より、ココのクロテッドクリームは売ってくれないのか? と問うたところ、自家製なので残念ながら...というコトであった
がしかーし、朗報となるカモの情報が...(ま、コレは伝聞なので言ってもいいカナ)
「日本にいると、英國輸入品以外、つまり国産は、『中沢クロテッド』しか手がナイ」、と嘆いたところ、 「『よつ葉乳業』がこれからヤルと息巻いていましたよ」、との、これまた貴重なる機密情報をもたらせてくれた
感謝でアル


第弐目標

Cream Tea

つまり

淹れたて《Tea》 & 《Scone》 セット


を、オーダー


ソレを

【ROSA & BERRY MANOR】

(本場、英國の、Country Manor (House) (= 中世英國の荘園(マナー)領主の邸宅)をかなりのクオリティで模して建てらている コレには、我ら、驚いた
この建物の前まで、愛機、O-Line 、走らせてきて、フォトシューティングしたいゾ、本官小生)


に持ち込んで

館内で、喫食



うーん、なんともすばらしい!


************************************
今回戦闘内容、いつもに増して情報量膨大


従って、コンバットリポート 本日提出分はココまで とし

明日以降

残る内容は、第弐時報告 #2 へと続ける コトとスル


一先ず、本日も Mission Complete!

以上、第壱時報告 #1 報告ヲワル

オーバー!


なお、少しでも先を知りたい方は
全ての戦績となるフォトショットだけは、本日、フォトアルバム
素材置き場 - WK 18 2023 GW 6th May お出かけ #1
素材置き場 - WK 18 2023 GW 6th May お出かけ #2
を、ドロップしておいたので、ソチラもご参照あれ


************************************
2023年5月9日追記

続篇(続き)#2 終わりは、Full-blown な English Garden を満喫 - WK 18 2023 GW 後半の記憶 ダイレクトリンク

ドロップ済み


Posted at 2023/05/07 23:17:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2023年05月01日 イイね!

始まりは、京、常連のサテン(喫茶店)から - WK 18 2023 GW 前半の記憶

始まりは、京、常連のサテン(喫茶店)から  - WK 18  2023 GW 前半の記憶観光地 世界ランキング “Top202023) 中、堂々 18

観光地 日本ランキング “Top10プラスワン )中、堂々 1・3・4・8・10/11席捲

美也古


2023年度ランキング
1 位 - 【清水寺】
3 位 - 【鹿苑寺( = 金閣寺)】
4 位 - 【伏見稲荷大社】
8 位 - 【八坂神社】
10/11位 - 【嵐山・渡月橋 & 竹林の道】



しかし、ソコには

生まれ育ち、今を暮らす、市井の人々の日常 がある


そういった人たち、モチロン本官小生もソの一人

には、まだ、TV、ガイドブック、ネット等、に 溢れるメディア露出もナク(少なく)

いや、本当は、取り上げて欲しくすらない


観光客に全く媚びず、かといって驕らず

頑なに、そのスタイルを貫いてくれている

我らの、お気に入りで、落ち着ける、普段使いの、憩いの場がある


今回の、戦闘報告書では、コレを読まれた方のみ に対し

敢えて特別に、その内の 一つ をお教えして進ぜよう、と思ふ


SINCE 1955

“自家焙煎豆で最高のコーヒーをサイフォンで淹れる”
(京都初の、サイフォン採用店として創業した、中京区裏寺町にあった店がルーツ)

【はなふさ イースト店】(岡崎東天王町)(ご想像通り、ノース店が北大路にアル)





そして、ココ


「学生諸君の勉強お断り」 でアり


さらに


「喫煙可能 - 禁煙席・禁煙スペースは ございません でアル

各テーブルには、全席、ライターと灰皿 完備!


なので


でもアル


制服の、蝶ネクタイにシャツ姿、 岩根のおじいちゃんが丁寧に入れてくれる サイフォン



コーヒー は、それぞれ

上官殿は、苦み(やや)の “サントス” ブレンド
本官小生は、軽い酸味にコク・香りの “モカ” ブレンド



今や、京都のサテン(珈琲店)の定番 として、日本全国遍く知られるようになった

「たまごサンド」



を、シェアして摘まみながら、まったり流れる時間を愉しむ


「あぁ、ほっとするわ~」

今後も、喧騒まみれにならないことを祈るばかり


その後、近くの【岡崎公園】【平安神宮】まで

吾がの脚で、軽くお散歩 へと




近代日本庭園の傑作

【無鄰菴】「むろうあん」 と読む)

(明治27年(1894)~291896)年の造営、明治の元勲、山縣有朋の別荘でアル)


連休中(ナカ)日の、平日・月曜日だからか、意外や意外、あんがい空いている

【平安神宮】





【慶天門】 を潜ってスグ、我らを迎える

“神獸”



の守護、【青龍】



西 の守護、【白虎】

(トラというより、豹ダナ。 カッコイイぜ!)


【拝殿】

【左近の桜】



【右近の橘】

(本年3月の参拝時、コンセプトは「新時代の京の美意識」...ダイレクトリンク
には、まだ、「霜よけ覆い」に覆われていたが、既に取り払われ、
橘の実が成り、キレイに色付いている)


お散歩を終えたら

愛機、O-Line を少し移動


させ


【蹴上・都ホテル】(ウェスティン都ホテル京都)



へと


駐機ロットは、【西館】 前 の特等へご案内



館内




(もう、“端午の節句” の時季 『京甲冑』 が飾り付けられている)


攻撃地点ポイント



ヒトゴーマルマル15:00)よりの

作戦行動開始

Afternoon Tea ー 柑橘 ー”




第壱攻略目標 - スイーツ・柑橘類 3



第弐攻略目標 - セイボリー



第参(最終)攻略目標 - スイーツ プレート

(今回は、ティスタンドではナク、プレートでのスタイル)

美味しく いただきました!


任務完了し、京都大本営部へ向かう

【祇園・花見小路】 へと差し掛かかっかた途端


まさかの、通り雨、ちゅーか、ほぼほぼゲリラ豪雨が


当夜は、京都大本営部にて宿営

明けて、翌日の皐月弐日

朝食後、本拠基地自宅へ向け、帰投開始



途中、野戦病院(ウソ、にゃー主治医の居る 動物病院)へ立ち寄る


年次の

ネコワク3種混合ワクチン)



血液検査(病気、早期発見が目的でアル)


診察台に乗せたキャリーケージから

おっかなびっくり、カオを出す、にゃー




その後、衛生兵助手2名に、拘束され(ウソ エリザベスカラー装着 & 暴れないよう抑え込まれ)

なんとか、注射と採血は完了


血液検査の結果

特に、病気の兆候を示す異常値はナク

ほっと一安心の、上官殿と本官小生であった


以上、今回も Mission Complete!

報告ヲワル

オーバー!

Posted at 2023/05/03 04:47:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月08日 イイね!

将軍塚 青龍殿前の一本櫻と、早起きうどんと、中華ランチな一日 - 2023 WK14 の休日

将軍塚 青龍殿前の一本櫻と、早起きうどんと、中華ランチな一日 - 2023 WK14 の休日京の観櫻 見頃 を完全に 一週、遅れた、当年

マルヨンマルハチ(2023年04月08日)

京の櫻の名所

ほぼほぼ、どこも既に見事に散って 葉桜


昨年 のマスツー、2022年 春光戦・美也古で観桜の集い!...

満開の 【蹴上・インクライン】

(2022年4月2日 撮影)


今年 は、もはや 残念な状況



しかし!

ココだけ は、まだイケルんじゃまいか

美也古、京生まれ育ちし、本官小生の カン頼り

行って きた


東山 山頂 に存する

【青蓮院門跡・将軍塚/青龍殿】



果せるかな

【青龍殿】前「一本櫻」(本官小生、勝手に命名) のみ

かなりは、花散り落つるとも


まだまだ、圧巻 かつ 風情ある 姿を見せてくれた




さて、当日を振り返って みよう


朝も朝、ウルトラ早朝 に、本拠基地自宅より 出撃!

我らを、目標空域まで運んでくれるは

代車 "A4 Sedan 35 TDI" 號

(本日ランチ場所、【ホテル オークラ京都】 エントランスでのショット)


スーパー早朝 に、目標空域、美也古、京へ 現着

まずは、朝の糧食補給、そう

「京の朝の朝食」


やって来たのは、【京 聖護院 早起亭うどん】


マルゴーマルマル(05:00)、つまりは、朝5時開店 のハイパー早起き

しかも、製麺所直轄 うどん屋でアル


場所は、ココも櫻の名所の一つ、【岡崎公園】(平安神宮をコアとする、京の文化・歴史エリア)から

ちょい西

【蹴上】 から 【鴨川】 へ向け延びる 【琵琶湖疎水 支流】


まずは、看板メニュー


「おかあちゃんのうどん」(ま、よーは、卵とじウドン

で、小腹を満たし


店の前で 【琵琶湖疎水 支流】 沿いに、まだ残る櫻


を愛でたら

京都大本営部 で、司令長官殿をピック、にゃーはドロップ


ランチへと

【ホテル オークラ京都・桃李】



今回は、「中華のコース」 をチョイス


まずは、“乾杯”



スターター、つまり前菜、“冷菜盛り合わせ”


から


次に、“ふかひれの姿煮込み ワンタン添え”



その次、“飲茶盛り合わせ” と、“海老”
(は、4種からのチョイスで、本日は、「XO醤油炒め」「チリソース」



メイン、“牛フィレ肉のステーキ”



〆、 “かに肉入り炒飯”と、“デザート盛合わせ”
(は、「ゴマ団子」竹筒に入った「杏仁豆腐」



すべてがすべて、とーてもおいしゅうございました!


なお、【ホテル オークラ京都】

One Harmony 特典” にて



“プレミアムセレクション 20 パーオフ優待”





“バースデー特典 12cm ホールケーキ”

賢く利用


ランチを終えたら、最終目的地

【青蓮院門跡・将軍塚】


へと


冒頭記載の通り

【青龍殿】前「一本櫻」(本官小生、勝手に命名)


花咲き





花散り


うーん、見事だ!


【大舞台】



【西展望台】


より

北西方向に、【御所】

眼下に、【平安神宮】

南西方向に、【京都タワー】 を望む


ココ、【青蓮院門跡・将軍塚】、京都観光のガイドに載ってないか、扱い小さい(たぶん)

my favorite secret spot(秘密のお気に場所)

タクシーでココまでやって来る観光客も多くはない
(ただ例年、春と秋に行われる、“夜間特別拝観” と “ライトアップ” のイベント時は、ソコソコの人出とナル)


本日も Mission Complete!

以上、報告ヲワル

オーバー!

Posted at 2023/04/09 08:37:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月01日 イイね!

ポケふた、ゲットだぜ! そして観櫻ツーパーソンズ ソロ ツー へと - 2023 WK13 の休日

ポケふた、ゲットだぜ! そして観櫻ツーパーソンズ ソロ ツー へと - 2023 WK13 の休日
全国に拡がる ポケモンマンホール 【ポケふた】

当年、マルサンヒトヒト(2023年03月11日、コノ日はまた、本官小生のご生誕記念日でもアル)より 始まった

当県 での

第壱次配備、7市・町


引き続いて、当年、5月までに 実施完了される

第弐次配備、6市・町 計画


“【ポケふた】配備計画大綱 ” に基づき、先般、マルサンフタキュウ(03月29日)

第壱拾参(13)號 紀宝町 への配備完了サル の報を受ケ


イヨッシ

まずは

第壱(1)號 津市

及び

第弐(2)號 四日市市

【ポケふた】攻略決意


本日、マルヨンマルヒト(04月01日)

作戦行動展開


本拠基地自宅のスグ近所

第弐(2)號 四日市市


より 作戦行動展開 開始



【ポケふた】攻略

“ミジュマル” & “ダイケンキ” ゲットだぜ !!


続き、県庁所在地

第壱(1)號 津市


まで 約30km を愛機、O-Line移動



【ポケふた】攻略

“ミジュマル” ゲットだぜ !!


で、折角、津市 まで来たんだ


それに、今まさに 櫻花満開の時候


アト、もーちょい、美杉町 まで、延伸すれば

ダム湖畔、約 1,500 本の櫻 咲き乱るる、隠れた櫻の名所

櫻種筆頭 ソメイヨシノ に、シダレザクラ・フゲンゾウ・カンヒザクラ・ヤマザクラ・カンザン脇を固める

【君ヶ野ダム】

(本日、撮影)


そう、ココは

まるっと 壱年前フタマルフタフタ マルヨンマルキュウ(2022年04月09日)

“散花残花” で訪れし地


昨年より 壱週 早かった のが 功を奏した やうだ





愛機 O-Line と 櫻





うーん、絵になるなぁ


観櫻に、フォトシューティングに、と、十二分に堪能 したら

going back to Tsu city


そう、津市 まで、来た道を戻る


糧食補給(ウソ、ランチ = 昼食)でアル


県内随一の コンサート/イベントホールを有す

"Mie Center For the Arts" = 【三重県総合文化センター】


併設


当県屈指洋食屋老舗 【東洋軒】(明治22年 = 1889年創業 宮内庁ご用達 東京【東洋軒】(三田)が、昭和3年、当地進出、出張所開設したのがソノ礎)

が展開する カフェテリア レストラン


"RIZ CAFE"



もうね、【東洋軒】 といったら


コレしかなかろう


"Black Curry" = 『ブラックカレー』


ヤッパ、ウマす!


お腹も満たされたし

さ、おウチ帰ろ


っと、その前に

整備補給基地 に行かねば!


我が愛機、O-Line5年2回目車検入庫


これからの壱週間を、共にする相棒、代車 "A4 Sedan"



コレ乗って

本拠基地自宅帰路途上

当地、毎月1日のみ 臨時開庁 サル


【伊勢 赤福餅】出張 引換販売所


にて

予て予約済み


月替わり一日のみ限定販売

『朔日餅』(ついたちモチ)


購入

『朔日餅』(ついたちモチ)、モト、伊勢の 本店(伊勢神宮 内宮ソバ)にて、前日(要は前月末日)ヒトナナマルマル(17:00) 、整理券配布
当日朔日(ついたち)は、マルヨンヨンゴー(04:45)開店
をベースとして堅持しつつ
今や、当県内限定的ポイント のみにて、前月予約受付、出張 引換販売所 臨時開庁にて買えるようになった


4 は、モチ 『さくら餅』


ははは、シャレてもた


ま、それは兎も角

夕食後の、デザートとしていただいた

とーてもおいしゅうございました!


本日も Mission Complete!

以上、報告ヲワル

オーバー!


Posted at 2023/04/01 23:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月19日 イイね!

みん友 深耕(広)作戦 --- "Visiting HAMAMATSU" --- 浜松遠征 2023 WK12の休日

みん友 深耕(広)作戦  ---  "Visiting HAMAMATSU" --- 浜松遠征 2023 WK12の休日フタマルフタサン マルヒトフタナナ
(2023年01月27日)入電

ソレは、みんカラ ダイレクトメッセージ
発: 関東軍(ウソ 関東在住)・ みん友殿
宛: 京都防衛即応団/東海方面軍 ・ 本官小生

端を発す


曰く

3月吉日浜松 にある みん友様の お祝いの会 開催  都合よければ参加歓迎 」




2023年3月 WK12 カレンダ 飛び石連休での、都合、2泊3日の総行程


本官小生、出勤日となる月曜日、マルサンフタマル(03月20日)を年休取得にて

前半部、1泊2日 での 参加


即時に決意

応諾を返電


というのも

コノ お祝いの会 主賓 のお方


未だ、Face to Face での対面叶ってはいなかったものの

ココ、みんカラで 非常に懇意 にさせていただいている お方


いつか、お会いしたい切に願って いたが


ついに

“チャンス到来!”


さらに

本、お誘いのメッセージを下さった 関東軍(ウソ 関東在住)の みん友殿


と直接にお会いするのも、今回、初めて ならば

ホカにご参集の方々すべて が、お目にかかるドコロか、当日、この日まで

みん友ですらなく、初めて


上官殿と共に参加した我ら

若干の緊張を残ししつつも


宴の会場

【いなんば】

 🄫(以降、©はネット拾い物ショット)

にて


いよいよ

“念願の対面!” を果たす!!


食事 MENU

『(和)牛しゃぶ 食べ放題』


とーてもおいしゅうございました


本官小生の席次は、主賓 のお方 右隣(我が上官殿は向かい)

積もる話に華を咲かせる


もーね、本官小生

ウレシくなっちまって、興奮も MAX ちゅーもんだたヨ


でも、愉しい時間が過ぎるのは

あっちゅー間 なのナ


引続き突入した 二次会でも、時を忘れるホド


日付の変わる頃まで、皆様との

愉快過ぎる時と空間を共有 させていたいた


主賓のお方、今回 ご一緒いただいた皆様方

ここに

心より感謝、御礼申し上げます

ありがとうございました

皆様方との、またの再会を楽しみにしています




*****************************************************
さて、時を戻そう、ちゅーか、遡ろう
*****************************************************

戻しついでに、今回リポートでは

Playing backwards、つまり 逆再生 スタイルでいってみよー


DAY 2・マルサンフタマル(03月20日)

ヒトゴーヨンマル(15:40)、本拠 整備補給基地 帰着


立ち寄ったのは、本拠基地(ウソ 自宅)帰投前の Cofee brake


もアルが


来月の、愛機、O-LINE、5年2回目車検に向けての 「事前見積もり検査」入庫 予約を果たすべくでアル

ショールーム内 展示車 観たり触ったり座ったり、の 約一時間後



上がってきた 「見積書」 3枚


睨みながら、削る項目・足す項目、販売隊員と打合せて 決定



第二日目 最終チェックポイント【蔵茶房 なつめ】

 🄫

コーヒー & デザートタイム


三ケ日 にあって、猪鼻湖(大崎半島で、北部浜名湖と分かたれた西側)

湖岸北でロケーション抜群、コーヒー自家焙煎・サイフォン抽出の本格派

イイ店 だなぁ、ココ



実に心残りではあるが、ココで、我らは離脱

【東名高速・三ケ日IC】 に乗り、本拠基地空域帰投へ向けワープ航法発動!



第二日目 第弐チェックポイント【長坂養蜂場】

  🄫

ランチ後、少しクルマを走らせ、皆で、“はちみつ専門店” へ移動


店舗目前、ちょうど通過の 【天竜浜名湖鉄道・“ぶんぶん號”】 を応援旗で見送り



(因みに、エヴァのラッピングカー

 🄫

もあるらしい)


はちみつアイスで糖分補給して、お土産お買い求め



第二日目 主攻撃目標・昼食会場

ヒトヒトマルマル(11:00)

浜松での、ウルトラ人気店 にして

在浜松、今回 主賓 みん友殿、浜名湖ウナギ、一、二のご推薦

【炭焼うなぎ 加茂】

 🄫


事前予約不可店にて

もうお一方の、在浜松 みん友様、方が、朝一で順番待ち番号札を取りに行ってくださった

ありがとうございました


で、本日の ランチ

“うな重(上)”


滅茶苦茶ウマす

“サスガ!” としか、言いようがないナ



最終チェックポイント・【蔵茶房 なつめ】 から、コノ 主攻撃目標・【炭焼うなぎ 加茂】
までは、みん友の皆様方とご一緒させていただく



第二日目 第壱チェックポイント【春華堂 SWEETS BANK


マルキュウサンマル(09:30)

我が機、O-LINE 単機攻撃


上官殿と二人して、開店同時にて突撃



本官小生ご生誕の数年前、1960年代初頭 より

夜のお菓子・“うなぎパイ” を世に送だすこと有余年

アノ 【春華堂】 が、 限定スイーツを提供するホカ、直営 カフェ & ベーカリを併設する

旗艦店 と位置付ける店舗


お土産、お買い求めしたら

みん友方の集結する 昼食会場 へ向け 発進



DAY 1マルサンヒトキュウ ヒトハチマルマル(03月19日 18:00)

今回作戦の要

宴の会場【いなんば】




初日 ヒトゴーサンマル(15:30)・ 宿営地 【グランドホテル浜松】

 🄫

現着

宴 開始予定時刻マデ、部屋にて寛いでスゴす



初日 ヒトヨンサンマル(14:30)・ 最終チェックポイント 【滝沢展望台】


ココへ至る道は、メッチャ 険道 の県道

激狭・急勾配・コンクリ敷き、三拍子



もう二度と、愛機 O-LINEでは、行きとーはナイわな

展望台からは、【新東名高速道路・浜松 SA(上り/下り)】 を眼下に見ゆ




初日 ヒトヒトヒトゴー(11:15)・ 昼食場所 【爽 浜松和合店】


現着


約一時間待ち の番号札


んで、着座


そして登場! 名物 “げんこつハンバーグ”


を食す


ココの、ミディアムレアハンバーク

サイコー!


ブロンコ Bも、ビッグ Bも、ビックリ Dも、もーイラン

ちゅーか、勝負にナラんな

【爽】圧勝!!

当地にもチェーン店、ゼヒ 進出してほしい ゾ、【爽】



初日 マルキュウマルマル(09:00)

第壱攻撃目標 【航空自衛隊浜松広報館 エアーパーク】


開門時刻、2番乗りにて現着、駐機


館内から見ゆる JASDF Hamamatsu Air Base runways
(航空自衛隊 浜松基地 滑走路)


館内外展示







アトラクション設備
(全方位シアタ・シュミレータ・VRゴグルでのBlue コクピット搭乗体験、などなど)

スバラしい
(時間制約上、シュミレータ順番待ちは、今回パス)


全方位シアタ & VRゴグル にて

Blue Impulse第4航空団所属 “第11飛行隊”



疑似飛行体験






存分に 堪能

すっかり影響されちまったゼい

コノ週末、WOWOWオンデマンド で、また、"Top Gun: Maverick" 観ようと思ふ



以上

オペレーション:みん友 深耕(広)作戦 - "Visiting HAMAMATSU"

二日間に亙る作戦行動概要である



なお

宴 主賓/AMG E63 & P911ホカ、
8J TT-RS Plus・BMW 435i クーペ Mスポ・S3・BMW i8・RS3


各機 パイロット、並びにパートナー の皆様方

今回ご一緒させていただいきましたこと、重ねて感謝申し上げます

ありがとうございました




今回も Mission Complete!

以上、報告ヲワル

オーバー!

Posted at 2023/03/24 20:29:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@プリマヴェーラ さまん、豪華なエントランスだね! いいなぁ」
何シテル?   10/14 17:29
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Sono Sid, piacere.  Essere diver...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

峠・コンテナ埠頭/波止場・石化プラント、夜のカオと早暁のカオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 20:28:53
2021年 夏の終わり、京・祇園、ゲリラ作戦 2 - 「祇園 花見小路 “一力”」篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 20:44:10
モーターサイクル遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:52:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8S TT O-Line (アウディ TT クーペ)
Be Different !
ホンダ CBR1000F 流星号 (ホンダ CBR1000F)
季節もよくなってきたんでん、そろそろ出撃させようかなー。 ホンダ CBR1000F S ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
紹介コメントは、クルマレビューにてエントリ済み。 過去所有車として記録に留める目的で登 ...
三菱 ランサーEX ラリーランサー (三菱 ランサーEX)
いいタマ、見つからんかなー。 余裕があれば、も一度入手したいなー。 A175A Lan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation