• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のっち660のブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

第3回軽トラ&軽バンオフ

第3回軽トラ&軽バンオフ5月25日() 同じS660乗りで軽トラ仲間のRA272さん主催による
第3回軽トラ&軽バンオフが開催され私は父所有の”ホンダ アクティトラック“で参加してきました


年に1回、せっかくの楽しいオフ会
天気予報では  

alt 

空は曇り模様 1日もってくれるといいな😌


前回からは会場を移して“道の駅サシバの里いちかい“になりました

alt

ちなみに“サシバ”とは
鷹の仲間で、春から夏にかけて日本に繁殖にやってくる渡り鳥です

サシバのさっちゃん
alt


道の駅サシバの里いちかい(栃木県市貝町)
alt

第二駐車場に集合です

alt


alt


‼️

alt

ホンダ?

毎回参加1台のアクティ、今回3回目ではじめて2台揃いました

alt


ホンダが出したスペシャルな軽トラです

alt


続々と集まってきました

alt


今回もたくさんの皆さまが参加してくれました

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


もちろん軽バンの皆さまもたくさん参加してくれましたワイワイ

alt


alt


alt


alt
 

alt


見学者、その他道の駅利用の一般の方から注目を浴びること多数

alt


みんなそろったところで自己紹介、愛車自慢などをしながら楽しい時間を過ごしました


そして今回3回目にして初の試み プチツーリング

alt


約14㌔、牧場を抜けるアップダウンのあるドライブコース
働くクルマは安全運転で向かいます⛑️ご安全に


市貝町芝ざくら交流センターレストランはな
alt


ここでそばを食べます

alt


おすすめ 芝ざくらセット

alt

そばに日替わりご飯、季節の天ぷら、小鉢、漬物、そばゼリーがつきます


alt

もちろんそばは大盛です😋


ここは芝ざくら公園の中にあるレストラン

alt


alt


alt


今はシーズンオフですが春になると色鮮やかな芝ざくらの花がじゅうたんのように広がりその眺めは圧巻です

alt
  ※イメージ


alt


alt


alt


今回で3回目の働くクルマのオフ会、常連の方はもちろん若者の参加が目立つ回となりました
軽トラ、軽バンだけが集まるオフ会はまだまだ少ない感じですが個々のさりげなくカスタマイズされたクルマを見るとこれから注目されるジャンルのクルマだと再認識することできました
専門の雑誌も出ているしね😁

これからも栃木発、みんなで盛り上げていきたいと思います


来年もやります❗
Posted at 2025/06/10 01:21:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月10日 イイね!

今年もやります☝️

今年もやります☝️年に1度、あのクルマたちが輝く日がやってまいりました

日本の経済を影で支える軽貨物車

物流はもちろん今流行りの車中泊まで仕事、趣味に注目を浴びている軽トラ軽バンが集まります

きっかけは同じS660乗りのみん友 RA272さん
ダイハツ ハイゼットトラック増車時に『軽トラオフしましょう❗』とあいさつしたことが本格的に始動、今回で3回目になります

第二回軽トラオフより
alt
2024年5月27日

alt


回を重ねるごとに参加台数も増え、普段街中では見ることの出来ないステキにカスタマイズされた働くクルマに大興奮


当日は軽トラ、軽バンはもちろん働くクルマをお乗りの皆さま、また興味のある方は車種問わず冷やかし参加もOKです👌

皆さまの参加、お待ちしております🙋

開催日程  2025年05月25日()
開催地   道の駅いちかいサシバの里
(栃木県市貝町)


くわしくは こちら🔎
Posted at 2025/04/13 16:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月11日 イイね!

3月11日 絆 2025年

3月11日  絆 2025年東日本大震災発生から今年で14年たちました

3月11日(火)、
今年も福島を愛する“愛島福”さんに同行するため福島県相馬市へ遠征してきました

この日のために前乗りです







11日、朝

大洲松川ラインを行きます




両サイドが海に囲まれた直線約7キロの直線道路












今回地元の有志からこれをか預かってきました




でも…

被害や避難を強いられている方々へ“千羽鶴”を送ることが取り上げられ論争になっていることはわかっていました

どうしていいかわからず1度みんなの待つ元へ


浜の駅 松川浦(相馬市)




今年の3.11は平日火曜日



例年より少なめ5名、5台の方が各地から集まりました


まずは食事をいただきます🍴

たこ八(相馬市)



福島県においては原発事故後、放射性物質の検査結果が基準値を下回っているのに農水産物が売れなくなる状況が続きました

そんな風評被害を払拭するためにも地のモノをいただきます。



本日のおすすめ 炙りまぐろ丼



みんなので分けあって楽しくいただきました😋




食後にアイスをご馳走になりました



いちごのアイス🍓
我が地元はいちご生産量 日本一の街なのですが福島のいちごも美味しゅうございました 皆さんも是非食べに行ってくださいね😊








あの時間が迫り海岸へむかいます




3.11 相馬で時間を過ごすようになって3年目
勝手かもしれませんがここに千羽鶴を置いてほしかった


相馬市 伝承鎮魂祈念館(相馬市)


被災地における折り鶴の在り方は事前に調べてわかっていました
職員の方に聞いても
「個人の方の受け付けは厳しいかも…」の返事

そこで相馬市役所へ電話で確認してもらうと快くOK の返事をいただきました






ゴミとして持ち帰ることも考えましたが相馬市役所の方には本当に感謝いたします
ほっとしました  ありがとうございました


今年もタイサンボクの葉に想いをのせて




時間が近づくと毎年不思議と風が強くなります




みん友さんからあの風は
“犠牲になられた方のメッセージと感謝”だと教えていただきました
確かに…
そうなのかもしれませんね




14時46分、鎮魂のサイレンが鳴り響きます




ゆっくりと流れていきました…




ここからはお手伝い




阪神 淡路 そして福島の子供たちの葉1,600枚を海へ流します



1枚1枚に想いをのせて明るい未来への1本道が出来ていました
希望の光、ステキな光景に感動しました





ここからは楽しいオフ会です

復興支援のためにお土産を買ったりしているうちに日も暮れました


最後は近くの松川浦大橋のライトアップをバックに記念撮影です













また来年、ここでみんなと会えるといいな😌





今年で3回目の3.11の相馬市
毎年復興していく姿を見ることができますが反面原発問題など厳しい現実を知らされることになります






今自分に何ができるのか?

それは東日本大震災を風化させないこと

福島、東北を訪れて見たり聞いたり感じたことを地元に戻って伝えていくことが大切なんだなと思います

3年間そうしてきた結果が人を動かし今回の千羽鶴になったのかな?…

決して1000羽には届きません、千羽鶴なんて言ってしまうのもおこがましい小さな千羽鶴です

でも私の知らぬ間にこっそり用意してくれたこと、本当にうれしい出来事でした


みんな、ありがとう
Posted at 2025/03/24 05:17:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月05日 イイね!

北関東茶会 (2025年1月)

北関東茶会 (2025年1月)お正月休み最終日の1月5日(日)、お隣群馬県で開催された北関東茶会に参加してきました

場所は邑楽町のおうら中央公園駐車場



…….っと その前にいつものところへ












唐澤山神社(栃木県佐野市)











ねこがたくさんいて癒されます ねこ神社で有名です









唐澤山山頂にあるここは関東平野が一望でき天気が良ければ遠く東京スカイツリーや、富士山も見ることができます



☁☁☁今日はムリですね…
































今日は暖かかったのでたくさんのねこが顔を出してくれてふれ合うことができました
😄満足 満足



北関東茶会、会場にはPM3:00くらいに到着
 


遅かった…😓

ここにくる途中にも帰られるみん友さんと数台すれちがいましたが今回も出遅れてしまいました
😅このブログUPもおくれてますが…




写真も少なめです…




月1開催される北関東茶会
2025シーズン1発目は無事参加できました
この調子で来月も参加してみたいと思います 
もう少し早く家を出ないと…

Posted at 2025/01/14 03:59:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月01日 イイね!

2025年スタート❗

2025年スタート❗今日から仕事初め

皆さま❗

明けましておめでとうございます🎍



新年のはじまりは毎年恒例、

S660茨城友の会 (S660ibatomokai)による“友部SA北関東ツーリング2025“です



2025年1月2日
常磐自動車道 友部サービスエリア
alt



alt


40台以上のS660が各地から集まりました

alt


スペシャルゲスト
S600
alt


N360
alt


ここからツーリングスタートです

alt
※ドライブレコーダーから


いつもの場所で記念撮影📸

alt



alt



alt
※ふぢたくさん提供


県立大洗公園駐車場
alt



alt










最後はドローンで記念撮影して解散となりました

alt



alt
※ふぢたくさん撮影


alt
※ふぢたくさん撮影

皆さまにとってはステキな1年でありますように








お土産を買いにちょっと寄り道



渋滞…





大洗磯前神社



かねふく めんたいパーク大洗





Posted at 2025/01/07 02:49:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日の相棒はコイツ🎷🎶
高校から始めて今もひっそりと活動している私…
今回は何年ぶりだろ?
楽器がスゴく重く感じる😓

年取ったな、自分…
今日、頑張ろう💪」
何シテル?   06/29 15:54
のっち660です。よろしくお願いします。 幼少期にスーパーカーブームを体感し車好きになる。当時の私はカウンタック派であのシザースドア、リトラクタブルヘッド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【開催報告】6月の北関東茶会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 08:27:12
今年もやります!!イベント:第3回軽トラ&軽バンオフ(5/25) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 08:57:15
行くぜ東北 2025 「誰かのために、何かのために続けたい事」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:19:21

愛車一覧

ホンダ S660 QUBELEY (ホンダ S660)
24年所有したトヨタセラから乗り換えすることになりました。 2018年9月10日(大安) ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
運転免許取得後、初愛車です。 平成6年3月から平成30年11月9日まで激動の平成を共に生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation