• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のっち660のブログ一覧

2022年12月11日 イイね!

マックス フェルスタッペンF1 World Champion V2獲得TRGオフ

マックス フェルスタッペンF1 World Champion V2獲得TRGオフ今年もやってくれました
2022年シーズンにおいてF1レッドブルレーシングマックスフェルスタッペンがV2達成。
今年はエンジンをホンダからレッドブル・パワートレインズにスイッチ、皆さんご存知 実は中身はホンダエンジンなんですね☝️
そのエンジンの開発、製造の拠点が栃木県さくら市にあるHRC sakura。
ここでV2を祝おうTRGがみん友RA272さん主催で開催され そこに参加してきました。
今回で2回目です。


道の駅きつれがわ(栃木県)




ここでステキなプレゼントをみん友さんからいただきました。🍊



ありがとうございます😊


久々の登場 みんな大好きいぬさん。
こんにち(U・ω・)⊃ワンッ❗






ここからスタートです。


いつもの看板の前。 



フロントロー、もらった❗









HRC sakura (栃木県さくら市)



ここから先がホンダレーシングの心臓部、そう簡単には中に入れません。
外の駐車場でV2達成のお祝いの記念撮影をしました。






























お昼は楽しいビュッフェです。


58ロハスクラブ(栃木県矢板市)


















おかわり、もちろんしました…🍚




お腹いっぱいです😚



午後はここから。


那須ファームビレッジ(栃木県大田原市)



紗栄子さんが経営しているとあって何かと話題の“那須ファームビレッジ”




どこまでも続く広大な草原、まるで北海道にいるみたい。
行ったことないけど 実際😓… 行ってみたいな…




ここは夏になると緑一面でキレイかもしれない🌱



また来よう😊



次はいつものホームコース

御亭山[こてやさん](栃木県大田原市)







もうすぐ一年が終わります。早いですね🍂…





メグロの聖地にも行きました。

山あげ会館(栃木県那須烏山市)



那須烏山市は、カワサキが1964年に吸収合併した”目黒製作所“の烏山工場が存在してました。









最後は道の駅サシバの里いちかい(栃木県市貝町)


ここで解散です。





道の駅“きつれがわ”から“サシバの里いちかい”まで大自然のステキなコースを走れたこと、すれ違う人たちから注目を浴びながら爽快に走り抜けたこと、ホント楽しい1日でした。

『来年もあるでしょう❗ 😁きっとね…


これからも
”レッドブル“ “アルファタウリ” ”ホンダレーシング“の活躍を全力で応援します🏁





Posted at 2022/12/14 06:09:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月04日 イイね!

北関東茶会 (2022年12月)

北関東茶会 (2022年12月)毎月第一日曜日は“北関東茶会”の日。今年の春くらいから仕事が忙しくなりずっと行けずにいたのですが7ヵ月ぶりに参加してきました。


お隣群馬県に入る頃にメモリアルを迎えました。



「今までよく頑張ったねエスロク.ありがとう☺」


で、着きました、ここ❗





紅葉がキレイです🍁




今日はぽかぽかお天気☀️ 落ち葉の布団で気持ちよさそう😊
















ついついつい来てしまう癒しスポット。













唐澤山神社(栃木県佐野市)



天気が良ければスカイツリーもみえるのですが…








最近ここも人気で駐車場はクルマでいっぱいです。
参拝者も多いのですがにゃんこがのんびりしている姿を見ると時間がゆっくり流れている感じでホント心が癒されます。














北関東茶会 会場には15時くらにに到着。




会場も新しくなり新たに参加のエスロクオーナーさんもたくさんいてS660も一大勢力になりましたね😊




到着が遅れたせいか帰られる方と時間が重なってしまいました…








あっという間にこのような感じに…




日も落ちてきました…




みん友さんと記念撮影して




真っ暗になるまで残りました。






会場となりのタワーではイベント開催中です。

シンボルタワー未来MiRAi(群馬県邑楽町)






邑楽町のランドマークタワー。



いつも気になっていたこのタワー
今回はじめて上ってみました。



高さ36メートルの展望室から360°の大パノラマが広がります。




東京方面



館林市 筑波山方面



大泉町 伊勢際市方面



足利市方面



佐野市方面


このタワーからにゃんこがいる佐野市のさらに先、約70キロ向こうに我が街かあります。今年の北関東茶会はコロナの影響で何回かは中止になったようですが来年こそはたくさん参加してもっともっと楽しみたいとおもいます
♪ヽ(´▽`)/




Posted at 2022/12/10 20:42:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@R.K 蟹江 龍三さん。
ここっ❗いつも福島遠征のとき帰りにお土産買ったりトイレ休憩で寄ってますョ😄
12月のときも😌
温泉があるのは知っていたのですが我が家までまだまだ距離があるので温泉に入るまではいってません♨🙅
今度の遠征はもぅ一泊休み増やしちゃおうかな?😁」
何シテル?   01/19 16:39
のっち660です。よろしくお願いします。 幼少期にスーパーカーブームを体感し車好きになる。当時の私はカウンタック派であのシザースドア、リトラクタブルヘッド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

北関東茶会 (2025年1月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 19:34:56
2024 秋の東北車中泊の旅 3日目(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 16:13:27
動物園・さよなら爬虫類館 子供たちとの備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 11:59:33

愛車一覧

ホンダ S660 QUBELEY (ホンダ S660)
24年所有したトヨタセラから乗り換えすることになりました。 2018年9月10日(大安) ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
運転免許取得後、初愛車です。 平成6年3月から平成30年11月9日まで激動の平成を共に生 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation