• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のっち660のブログ一覧

2023年12月10日 イイね!

F1ダブルタイトル獲得記念TRGオフ

F1ダブルタイトル獲得記念TRGオフ今年も毎年恒例年末に開催されるRA272さん主催、F1ダブルタイトル獲得記念TRGオフに参加してきました。
今回で3回目で皆勤賞ほぼ地元だしね…
F1世界選手権に参戦するレッドブルのマックス・フェルスタッペン、かつてホンダとタッグを組んでいたレッドブルとフェルスタッペンのチャンピオンを記念してTRGが開かれました。

朝、“道の駅きつれがわ”に集合。

道の駅きつれがわ(栃木県さくら市)



ホンダ、四輪モータースポーツの開発の拠点

HRC Sakura

その聖地が栃木県さくら市にあります。


もちろん関係者以外立ち入り禁止❗…中には入れません。

それなので周辺で記念撮影をしてお祝いをしました。


まずはある意味有名な看板の前で。





















場所を移動してさらに撮影会です。

























遠くにみえるのがHRC




いつかは入ってやるゾ、無理か😅…




お昼は近くのいつものところへ

58ロハスクラブ(矢板市)



ビュッフェスタイル、




もちろんこれだけではありません☝️

サラダとデザートも追加してます。写真は忘れた…
カレーは飲み物です😁












この日は58ロハスマルシェの開催日で混雑していていつもと違う雰囲気でした😅



ここで中締め解散。
希望者でオプションTRGへ


那須ファームビレッジ(大田原市)



まるで北海道にいるかのような感覚になれるとても雄大な土地のオシャレな牧場🐴
あっ❗自分、北海道って行ったことがなかった…あくまでもイメージです😅 スミマセン
モデル、紗栄子氏経営です。















オプションTRG.次に向かったのはここっ




鷲子山上神社(茨城県常陸大宮市)



”鷲子“と書いて“とりのこ“と読む。
境内にはたくさんのフクロウがいます🦉
フクロウ(不苦労)神社として有名です。
また茨城県(常陸大宮市)と栃木県(那珂川町)の県境にまたがる珍しい神社です。























楽しいかったTRGもこれで終了。


道の駅たかねざわ元気あっぷむら(高根沢町)



ほぼ地元で時間的にも余裕があったので1日走ったり食べたり談笑したりで楽しい日でした。
この楽しいTRGももしかすると来年のレッドブルのF1での活躍がなかったらなくなってしまうかもしれません。


わたくしのっち660は来年のレッドブル、そしてフェルスタッペンの活躍を影ながらさりげなく応援します🏁







Posted at 2023/12/13 03:18:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月09日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!11月9日で愛車と出会って5年になります❗
この1年の愛車との思い出を振り返ります😊


■この1年でこんなパーツを付けました。

Panasonic
Blue Battery caos N-60B19L/C8



ADVAN FLEVA V701

前後とも純正サイズ


brembo
PREMIUM CERAMIC PADS



Sound DIZZY
無限RA専用オリジナルアームレスト

影虎さんオリジナル



■この1年でこんな整備をしました🔧

オイル交換

オイルエレメント交換

バッテリー交換(6月18日)



タイヤ交換(10月14日)


アライメント調整(10月15日)


ブレーキパッド交換(10月23日)

車検(10月23日)



■愛車のイイね!数(2023年11月13日時点)

1506イイね!
ありがとうございました👮



■これからいじりたいところは・・・

素のイメージをあまり壊さないでさりげなくカッコよくしていきたいですね😊


■愛車に一言

今年で5年か… ハヤカッタナ⌛
4年目は消耗品を中心に交換して若返った感じだね。
これからおじいちゃんになるまで大切に乗っていくからお互い壊れないように頑張っていこう🙋
ヨロシクっね👮




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/11/13 01:15:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月29日 イイね!

行くぜ❗東北 2023年秋 3日目

行くぜ❗東北 2023年秋 3日目1日目 
2日目
3日目
4日目


東北滞在3日目の10月29日(日)東北S660オーナーズクラブの2023年シーズンの納会に参加してきました。

今回のオフ会でアテンドしてくださるのは地元オーナーの”かおるん☆“さん。
とても力強いゾ💪 人見知りなので😓…

待ち合わせして出発です。

途中東北の皆さんのブログで度々出ているあの有名スポットに。








野蒜海岸(宮城県東松島市)



海なし県民、ここに何時間でも海を見ていられますが集合時間かあるので出発です。


ここは三陸道矢本PA(東松島市)




そしてイオンスーパーセンター石巻東店(石巻市)へ






開会のあいさつ後に出発です。
この頃には雨が降ってきました


※車窓からのフォトはすべてドライブレコーダーから


やっと来ました❗みんな大好きコバルトラインです。




紅葉も始まってました🍁
















御番所公園で途中休憩🍵




ここからの眺めは最高です👀


金華山(石巻市)



ここにはたくさんねこがいます🐈  田代島




眼下に海を見ながらのドライブです。













女川町まで下りてきました。




女川港には国内最大クレーン船“海翔“が入港してました。


※イメージ映像 みん友さん撮影



お昼は“道の駅 硯上の里おがつ”(石巻市)です。








すしの伝八(石巻市)



ここで食べるのはこれ一択です❗




焼肉丼+ミニうどん



これが美味しいのョ😋




うどん付けてお腹いっぱい。

海の道の駅のお寿司屋さんで焼肉を食べる何とも贅沢な😁

美味しいからいいんです☝️


海はイイね❗












宴もたけなわですが 楽しいオフ会も終了の時間が近づいてきました。
最後は閉会のあいさつ後みんなが集まって写真を撮りました📸


場所はサンオーレそではま海水浴場(南三陸町)

荒島



モアイ岩
















👀‼️




モアイいた
みんながS660の写真を撮る中、こういうの気になってしまう私😓 熱心にモアイ撮る人もぅ1人いたね…



撮影後、ここで解散となりました。




今回は約20台、たくさんのS660が集まりました。こんな人見知りな私にたくさんの方が話し掛けてくれて顔を覚えてくれたみたいで遠くても参加してきた甲斐がありましたョ😊ホント。

(^o^)皆さま、ありがとうございました。まだ来年会いましょう  👏👏👏




解散後こんなことをしました。


南三陸さんさん商店街(南三陸町)


ここでお土産を買いました。


神割崎(南三陸町)

お気に入りスポットに行ってみました。









いつもより海が荒れていて大迫力でした。












Posted at 2023/11/03 06:15:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月28日 イイね!

行くぜ❗東北 2023年秋 2日目

行くぜ❗東北 2023年秋 2日目1日目
2日目
3日目
4日目 



東北滞在2日目、10月28日(土)は今回のメイン(もちろん東北OC納会の次)田代島です。


田代島は宮城県・雄鹿半島の先端近くにある小さな島で島内には多くのねこたちが暮らすねこの島です。

島にいくには石巻からフェリーに乗ります。


網地島ライン門脇乗船場(石巻市)


にゃんこがお見送りしてくれました😊


待ちに待った出港です。




日和大橋をくぐりどんどん岸から離れていきます。

 

前回、春に乗船したときは海が荒れていて船酔いで大変でした😖

今回は大丈夫そぅですね😊 




牡鹿半島を横に見ながらさらに進みます。





👀❗



見えてきました❗あれが田代島です😁





田代島 大泊港(石巻市)


到着しました❗


田代島 仁井田港(石巻市)



田代島(石巻市)


ねこの楽園、田代島。今日もいっぱい”もふもふ”するゾ😻


第一にゃんこ発見



桟橋でお出迎えでお疲れのにゃんこ🙀💤
そっとしてあげました。





まずは島を散策。




































島のえき


元は小学校だった建物を改装して出来たお土産屋さん。
軽食を取ることもできます。










ここからさらに奥の進むと…




猫神社(美輿利大明神)











島中のねこがのんびりくつろいでいますが今日の私はそぅのんびりはしてられません☝️



この日はフェリーが船舶検査のため便数が少なく12時52分の最終便に乗らないと帰れないのです😅

急いで戻ります。









クロネコ堂







12時00分 お昼にします。




ここは有名なあれを食べます。

ねこカレー(¥600)




にゃん🎶



ねこがかわいくて食べられないです😅
あっ、時間がなかった…
急いで食べますョ。カレーは飲み物ですから🍛
美味しくいただきました😋













港まで戻ってきました。




滞在時間、約3時間、仕方ないけど島一周するには時間が全然足りなかったです。
船酔いで体調が悪かった前回よりまわることができませんでした。
まだ行けてないところもあるので春にまたチャレンジしたいと思います。


バイバイ 田代島、バイバイ ねこたち🙋























13時45分 帰港…


時間が大幅にあまってしまった… 
(ーдー)どぅしよう…





こんなところに行きました。


日和山公園(石巻市)


震災で大きな被害を受けた石巻市、津波から多くの人を守った”命の山“日和山


ここからは復興した石巻を一望することができます。




春にはさくらがキレイでしょうね😊







松島の海見て…





馬の背(利府町)














もぅ秋ですね…🍁










Posted at 2023/11/06 00:47:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月27日 イイね!

いくぜ❗東北 2023年秋 1日目

いくぜ❗東北 2023年秋 1日目1日目
2日目 
3日目
4日目 


毎年恒例、東北S660オーナーズクラブのオフ会にあわせて思いっ切り遊んじゃおぅ企画。 今回で3度目になります。

東北OCのイベントは宮城県中心に行われるので距離的にとても遠いのでなかなか参加できませんが毎回楽しく参加しています。


宮城……遠い?…… ちょ待てョ❗最近来てるゾ😏

宮城までの長距離ドライブもだんだん慣れつつあるのっち660です👮

10月29(日)に行われる”2023年シーズン 納会“に合わせて27日(金)から宮城入りしました。


第1日目の今日は船に乗ってある場所へ向かいます🐈

その船は宮城の石巻から9時に出港します。これに乗るためにちょっと余裕みて夜中の2時30分に我が家を出発しました。




実はこれがまずかった…
この日(金曜日)を休むために仕事をハードにこなしてきたせいか途中眠くなってしまい仮眠のつもりが2時間も爆睡してしまい時間がキツキツになってしまったのです…💣💤


慌てて再出発するも失った時間は全然縮まらず時がどんどん進んでいくだけ…

ここは諦めて高速道路を降ります。
予備知識ゼロ、海なし県民、海の近くがいいかな?…


そこで私が選んだのは…

仙台港インターチェンジ  どぅ?海っぽいでしょ😁


それでも時間はまだ9時。やっているところもないので海を見にいきました。



深沼海水浴場(仙台市)



震災以降遊泳禁止となっている海水浴場。

秋の海岸はとても静かでサーフィン見ながら時間を潰します。


荒浜記憶の鐘(仙台市)


鐘を鳴らして平和を祈りました…


震災遺構 仙台市立荒浜小学校(仙台市)




次に向かったのは…

Google mapを見ていて近くに気になる山を発見👀


見えてきました  あの山です😁   どれって?





これです。

日和山(仙台市)



早速、登山開始🚶




登頂💃 以上




日本一低い山、日和山。標高3m。
でも甘くみてはいけません。意外に危険な登山になりそぅです。











ほらね😁
これから登られる方、十分注意してくださいね。


登頂成功すると証明書がもらえます。


仙台市高砂市民センター(仙台市)






がんばったで賞💮




登山をしたらお腹が減りました😰


仙台と言ったらテレビによく出ているあのお店。

うまいものや(仙台市)


売り切れまでラスト2名でギリギリ入店。ε-(´∀`*)ホッ

流石 人気店。まだ12時30分ですョ😅 間に合ってラッキー
船には間に合わなかったけどね😵


ここで食べられるのは”ステーキ定食“(¥1100)のみ。

ますはご自慢の小鉢が運ばれてきます。



うま😋




うまうま😋




うまうまうま😋




うまうまうまうま😋


キター♪ヽ(´▽`)/




ご飯は大盛サービス🍚

からし醤油で食べるスタイルです。
とても美味しゅうございました😋



テレビで見た通りとても元気な店主さん、奥様のお店。
楽しい会話が飛び交いまるで何回もきている常連さんかのような気分になりました。 また食べに行きたいですね🍴



お腹がいっぱいになったらまた眠くなってしまいました…

😖💤



気が付いたら夕方に…





いやーホントよく寝た1日でした。
予定は全然くるってしまいましたが思いがけず楽しく仙台を観光できた1日でした。   だから良しとします👮







Posted at 2023/11/04 20:46:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@R.K 蟹江 龍三さん    
私も“BSミーティング”にしれっと♪︎参加してハイタッチもできました🙋
まだ真っ暗な早朝に南下する龍さんをハイドラで発見して徐々に近づいていき "まさか❗😲"と思ったら…
実際お会いできて感動ですよ😍 ホント😁

ヨカッタヨカッタ😊」
何シテル?   10/27 18:32
のっち660です。よろしくお願いします。 幼少期にスーパーカーブームを体感し車好きになる。当時の私はカウンタック派であのシザースドア、リトラクタブルヘッド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

赤組集合‼️南東北日帰り大ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 20:22:10
【開催報告】6月の北関東茶会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 08:27:12
今年もやります!!イベント:第3回軽トラ&軽バンオフ(5/25) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 08:57:15

愛車一覧

ホンダ S660 QUBELEY (ホンダ S660)
24年所有したトヨタセラから乗り換えすることになりました。 2018年9月10日(大安) ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
運転免許取得後、初愛車です。 平成6年3月から平成30年11月9日まで激動の平成を共に生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation