
私が現在所属している
"S660 茨城友の会"
日光で紅葉を見るツーリングが企画されたので参加してきました。
集合は早朝5:00
!に日光いろは坂手前にあるコンビニ。同県にあっても意外に遠い日光、ちょっと余裕をみて3:00に家を出ました。
道中第一S660人発見
👀
主催者
コンセプトさんでした。これで迷わず行けます
😁
2台でプチツーを楽しみながら集合場所に到着、すでにたくさんのSロクが集まってました。
日光地方、-2℃ 得意の薄着で来てしまったことを後悔しました
(。-ω-)
5時になり出発です。上りの
第2いろは坂はまだ真っ暗で紅葉を楽しむことはできませんでした
🍁暗闇のカーブ連続ないろは坂は怖かったです…
途中にある駐車場は早朝なのにほぼ埋まりつつあります…
目的地、中禅寺湖展望台駐車場へ向かう道路の途中、ゲート前で時間調整。まだまだ暗いです…
ここで約一時間半待ちです。
同じ趣味を持つ同士、話しが盛り上がってしまいます。寒かったけたど楽しい時間でした。
だんだん明るくなってきましたョ。
7時になりゲートオープン。落ち葉かきながらのドライブです。
中禅寺湖展望台駐車場
帰りの渋滞を避けるため早めの移動です。
県営湖畔駐車場
歩いて歩いて
華厳滝エレベーター 到着。
日本三名瀑
華厳の滝(けごんのたき)
ここは小さい頃遠足で来ましたが大人になった今、新たな発見がありました。
滝の反対側に小さな滝が流れてました。
当時、感心がなかっただけかも…
柱状節理(ちゅうじょうせつり)
溶岩がゆっくり冷えて固まる時にできる柱状の奇石の壁
冷えきった体に温かいすいとんはとても美味しかったです😋
ここでものんびりはできません
!移動です
!!
男体山(なんたいさん)
中禅寺湖(ちゅうぜんじこ)
駐車場に戻り9時すぎに解散です。
帰りの下り第一いろは坂は渋滞もなくスムーズに下りることができました。
…が世界遺産
日光東照宮付近でプチ渋滞にはまります。
渋滞を抜け日光市街で私は一人離脱、帰路に就きました。
前から楽しみにしていたこのツーリング、直前になって渋滞回避のため集合時間が大幅に前倒しになり、参加を断念した方もたくさんいました。
私はみんなより比較的日光に近いところに住んでいるので思いッきり遊んでしまいましたが今度はそんなみんなとも一緒に楽しみたいと思った一日でした。
Posted at 2020/11/03 08:14:38 | |
トラックバック(0) | 日記