
今年の夏 全国各地で米不足のニュースが流れスーバーの棚からお米が消えました
新米が出回るようになって米不足は徐々に解消されつつあるのですがまだまだ高値が続いてい ます
我が家の場合、毎年新米ができるころ一年分のお米をお米生産者から直に買っているのでそんな影響は受けませんでした
そんなある日
☺“今年も美味しいお米ができたよ”
の連絡を受けお米を買いにいきました
場所は栃木県北東部、大田原市 旧
湯津上村(ゆづかみむら)
那珂川(なかがわ)・箒川(ほうきがわ)・蛇尾川(じゃびがわ)の三つの清流にはさまれその流域に広大な水田が広がる自然豊かな地域です
ここは梨の生産でも有名で梨街道があります
生まれたばかりの子牛がお出迎え
今年は知り合いに頼まれたモノも含めて30キロ、18袋購入
去年より
1.4倍高かった
💸 美味しい米だからまっいいか😆
お土産に梨をいただきました
栃木の誇り、“にっこり”
日光と梨(り)を組み合わせてにっこり、
食べると思わずにっこり
😊 日本一の大きな梨です
ここ、大田原市
知る人ぞ知る有名なスポットがあります
早速行ってみます
NASU FARM VILLAGE
モデルや女優で活躍されている紗栄子さんが経営の牧場
もちろん大切なお米は積んであります
ここでは数ヶ月前、こんなことがありました
7月28日 黄色組を見送る会より
今年の夏はとても暑い日が続きましたが少しずつ秋が近づいてきています
田舎あるある①☝️
玄米を精米するための“コイン精米所”なるものがあります
夜は早速精米仕立てのご飯をいただきました
🍚😋
令和6年度 栃木県産 コシヒカリ
今年のお米はモチモチしていてとても美味しく、通常の3倍おかわりしました
😋
次の日
田舎あるある②✌
お米専用の冷蔵庫があります
この中にお米を入れておけば一年中新米と変わらぬ美味しいお米を食べることができます
この中にお米を入れるのがまた大変です
1袋 30キロですからね
😥
こう見えても意外に几帳面な私…
キレイに積もうと思ってはじめたのですが2段積んで力尽きました
😵
おかげで3日間 腕が上がりませんでした
(-_-;)
Posted at 2024/10/20 21:02:58 | |
トラックバック(0) | 日記