
現在、栃木県内ハイドラCPコンプリート活動中のみん友カンチさん。極秘(?)プロジェクト遂行のためお呼びがかかり私も参戦してきました。
カンチさんとの初めての出会いはやはり茨城県内緑化中の小西屋さん。同行のkiyokiyoさんと共に再会を誓い今に至っています。

2020年7月24日
本来なら10日(土)予定でしたが台風14号の雨により延期に、日曜日も微妙な予報でしたがカンチさん決断で強行決行となりました。あとは雨が降らないこと祈るだけ。
朝起きてみると一部に青空が見えるものの厚い雲に覆われいましたが急いで洗車して待ち合わせ場所に向かいます。
場所は桜川筑西IC出口 桜川ロードパーク。
無限サウンドを奏でながらカンチさん、カッコよく登場
!
MUGEN RAを見せてもらいました。αとは格が違います。高いのも納得ですね。
時間がきたので緑化開始です。
大郷戸ダム[益子町]
緑化 8:14
🔽
西田井駅[真岡市] 8:36
🔽
北山駅[真岡市] 8:40
🔽
益子駅[益子町] 8:44
🔽
七井駅[市貝町]
緑化 8:53
🔽
多田羅駅[市貝町]
緑化 8:58
🔽
市塙駅[市貝町]
緑化 9:04
🔽
サシバの里いちかい[市貝町]
緑化 9:09
ここで一時休憩。プロジェクトのためのプチ洗車タイムです。
ふきふき
🎶カンチさん。
黒組 白組 赤キャリパーは共通です。
バイクにも乗るカンチさん、近くのバイク神社、安住神社にも行きました。
ここで時間。プロジェクト始動です。
待機中、晴れました
☀️ 遠くから汽笛の音。
キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
これだけ近くによるとシャッターチャンスを逃しやすくてカンチさんも案の定、通過スピードと謎の赤いモノ(SLの車輪のところに写ってますね)により失敗した模様。こんなときのために私は裏方にまわって写真を撮ってました。
ふぅーよかった
😅
プロジェクトも無事(?)終了し午後から緑化開始しです。
益子焼窯元共販センターにも寄りました。
笹原田駅[市貝町]
緑化 12:33
🔽
菅又調整池[茂木町]
緑化 12:38
草ヒロ、ここで撮影しました。
天矢場駅[茂木町] 12:50
🔽
道の駅もてぎ[茂木町] 12:52
お昼休憩です。ここ道の駅もてぎは道の駅グルメグランプリで3年連続グランプリのゆず塩ラーメンが有名です。
もちろん大盛です。
でもまだまだ足りないです…
野菜たっぷりのさっぱり塩ラーメン、すりおろしたゆずの皮がのってます。
美味しいですョ
😋
茂木駅[茂木町]
緑化 14:06
🔽
ツインリンクもてぎ[茂木町]
緑化 14:26
去年のオーナーズパレードはハズレました。Sロクで来るのは初めてです。
ここで一気に真岡(もおか)へ
真岡駅[真岡市] 15:14
ちょうどSLが帰ってきました。
真岡鐵道、真岡駅には他2両のSLが展示保存されてます。
9600型49671号機
私がまだ子供のころは地元公園にひっそりと展示してありました。今は駅構内のミュージアムSLキューロク館の中でたくさんの子供たちに囲まれて幸せそうですね。
圧縮空気を動力源として運行してます。
D 51型146号機
こちらも圧縮空気で動きます。
ここで本日の全行程終了
!の予定でしたがまだ明るく時間があったので延長戦です。
江曽島駅[宇都宮市] 16:53
🔽
鶴田駅[宇都宮市]
緑化 17:17
🔽
南宇都宮駅[宇都宮市]
緑化 17:22
🔽
栃木県庁[宇都宮市] 17:28
🔽
東武宇都宮駅[宇都宮市] 17:29
🔽
宇都宮二荒山神社[宇都宮市] 17:32
🔽
宇都宮タワー[宇都宮市] 17:38
🔽
宇都宮動物園[宇都宮市市]
緑化 17:59
🔽
徳次郎IC [宇都宮市] 18:14
🔽
宇都宮ろまんちっく村[宇都宮市] 18:18
🔽
赤川ダム[宇都宮市]
緑化 18:28
ここでカンチさんとはお別れ、私は帰路へ、カンチさんは鹿沼市のギョウザ屋さんへ向かいました。お疲れ様でした
😊
今回、カンチさんのお誘いを受けて同行したわけですが初めての場所、小さい頃によくきたところなど懐かしさとまた新たな発見があってとても楽しい1日でした。私も栃木県CPコンプリートに向けてドライブしていきたいと思います。頑張りますョ
💪
カンチさん
目線
Posted at 2020/10/15 23:38:06 | |
トラックバック(0) | 日記