• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のっち660のブログ一覧

2020年10月30日 イイね!

早朝S660オーナーズ日光オフ&TRG

早朝S660オーナーズ日光オフ&TRG私が現在所属している

"S660 茨城友の会"

日光で紅葉を見るツーリングが企画されたので参加してきました。

集合は早朝5:00に日光いろは坂手前にあるコンビニ。同県にあっても意外に遠い日光、ちょっと余裕をみて3:00に家を出ました。

道中第一S660人発見👀

alt

主催者コンセプトさんでした。これで迷わず行けます😁


2台でプチツーを楽しみながら集合場所に到着、すでにたくさんのSロクが集まってました。


alt



alt


日光地方、-2℃ 得意の薄着で来てしまったことを後悔しました(。-ω-)


5時になり出発です。上りの第2いろは坂はまだ真っ暗で紅葉を楽しむことはできませんでした🍁暗闇のカーブ連続ないろは坂は怖かったです…

途中にある駐車場は早朝なのにほぼ埋まりつつあります…


目的地、中禅寺湖展望台駐車場へ向かう道路の途中、ゲート前で時間調整。まだまだ暗いです…



alt

ここで約一時間半待ちです。


alt


同じ趣味を持つ同士、話しが盛り上がってしまいます。寒かったけたど楽しい時間でした。



だんだん明るくなってきましたョ。


alt



alt



alt



alt



7時になりゲートオープン。落ち葉かきながらのドライブです。


alt

中禅寺湖展望台駐車場


alt



alt



alt



帰りの渋滞を避けるため早めの移動です。


alt

県営湖畔駐車場


alt

歩いて歩いて


alt


alt

華厳滝エレベーター 到着。


alt



alt

日本三名瀑 華厳の滝(けごんのたき)

ここは小さい頃遠足で来ましたが大人になった今、新たな発見がありました。


alt

滝の反対側に小さな滝が流れてました。当時、感心がなかっただけかも…


alt

柱状節理(ちゅうじょうせつり)
溶岩がゆっくり冷えて固まる時にできる柱状の奇石の壁


alt




alt

冷えきった体に温かいすいとんはとても美味しかったです😋



ここでものんびりはできません移動です!!


alt



alt

男体山(なんたいさん)


alt

中禅寺湖(ちゅうぜんじこ)


alt

駐車場に戻り9時すぎに解散です。


帰りの下り第一いろは坂は渋滞もなくスムーズに下りることができました。

…が世界遺産日光東照宮付近でプチ渋滞にはまります。


alt



alt


渋滞を抜け日光市街で私は一人離脱、帰路に就きました。


前から楽しみにしていたこのツーリング、直前になって渋滞回避のため集合時間が大幅に前倒しになり、参加を断念した方もたくさんいました。
私はみんなより比較的日光に近いところに住んでいるので思いッきり遊んでしまいましたが今度はそんなみんなとも一緒に楽しみたいと思った一日でした。

Posted at 2020/11/03 08:14:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月27日 イイね!

第107回 FMMに行ってみた。

第107回  FMMに行ってみた。毎月第4日曜日はFMM (フリーモーターミーティング)の日。

場所は道の駅うつのみやろまんちっく村、オールジャンルのクルマの集まりでいつも楽しみにしているイベントです。



ですが…


前日の力仕事のせいか完全に寝坊してしまいまして軽く洗車して9:15頃会場に向かいました。


途中、現在ハイドラ栃木県CPコンプリート活動中のカンチさんを発見! 2週間前に県南東部緑化をお供したのですが今日はバイクでみん友さん(偶然に別の場所でハイタッチできました😊)と回るみたいで待ち合わせ待機してるところでした。

alt
CB1000 SUPER FOUR


バイクで走り去るカンチさんを見送り、私も会場に向かいます。



alt

到着時、駐車場は満杯でした…


端へ端へと空きスペースを探していると一台分のスペースを発見


alt

ここですっここ







実は私がオフ会プチツーに参加するようになったのはちょうど1年前の今日(10月第4日曜日)、みん友さんからプチツーの招待を受けての参加がきっかけなんです☝️


alt
2019.10.27
alt
2019.10.27


その参加者の一人だったみん友のグレ子さんの愛車 くまる号の横が偶然にも空いてるなんて…( ´^`° )感激ですョね


alt

いぬさんとはさらにその前の6月の菅生であってます。こんにちは☀️

今日は会場到着が遅れたせいでまとも会うことができませんでした…これからヨロシクお願いします。




そんなこんなでプチツー集合時間です。


今回の目玉はシーズン最後の鮎を食す企画。主催者さんはその1年前の参加者の一人RA272さんです。



黒羽観光やな

alt


alt

河原にたたずむオロチ様


alt



alt

Ayuです🎶


alt

実はこれっ、RAさんの。


私は…





alt


カレーライスです。実は川魚が苦手でして…

カレーも美味しいですョ 皆さん




次はRAさんのホームコース、御亭山(こてやさん)

alt


alt


alt


今日は天気がよかったです。屋根外してきたほうがよかったかな?…


alt


alt

眺め最高


次はすずらん本舗  せんべいの工場直売所です。
alt

ここてお土産をかいました。

alt


あとひきカレーわれ煎 黒豆サラダわれ煎

実はカレー好きです(^o^;)私…




ここは市貝町の芝桜公園


alt

今はシーズンオフですが春にはシバザクラがきれいに咲く公園なんですョ。

[今日、参加の皆さん]

alt


alt


alt


alt


alt




道の駅いちかいサシバの里

alt


alt

ここで解散となりました。参加の皆様、楽しい一日をありがとうございました(^o^)




ここからは残ったS660 2台 ,ビート ,オロチ 計4台による追加プチツーです。


alt


スマホカメラではこれが限界です…


大前神社(おおさきじんじゃ) 栃木県真岡市

alt

日本一のえびす様がです。

alt


alt

さらに奥には二輪 バイク守護の発祥の神社 足尾山神社が鎮座しておりこの日も真っ暗な中,数人のライダーさんが参拝してました。



alt

長かった一日も私の地元のファミレスで最後。またの再会を約束してお開きとなりました。





今日は特別な一日、またたくさんの人とめぐり合えました。この出会いを大切にSロクライフを楽しんでいきたいと思います。人見知りですが…




皆様、ヨロシクお願いしますo(^o^)o








Posted at 2020/10/27 19:01:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月24日 イイね!

素敵な落とし物

素敵な落とし物今日は一日Sロクはお休みの日。親戚のいちご屋さんのお手伝いをしてきました。






クリスマスシーズンに向けて着々と育ってますョ。
alt

美味しくなってね。いちごちゃん🍓



夕方、仕事も終わりくつろいでいるときに空を見上げると怪しい浮遊物を発見しました。


力尽きて風にのって落ちてきた感じ。



alt



風船です。



alt



青い風船ピンクの糸がついてます。どなたか飛ばした人知りませんか?


朝方、花火がなっていたようなので何かのお祭りで一斉に飛ばした内の一つだったりして。



これっ、もし見つかったら感激ですよね(´•ω•̥`)





そんな疲れたけど最後はほのぼのした一日でした。


Posted at 2020/10/24 20:13:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月11日 イイね!

カンチさんと

カンチさんと現在、栃木県内ハイドラCPコンプリート活動中のみん友カンチさん。極秘(?)プロジェクト遂行のためお呼びがかかり私も参戦してきました。

カンチさんとの初めての出会いはやはり茨城県内緑化中の小西屋さん。同行のkiyokiyoさんと共に再会を誓い今に至っています。

alt
2020年7月24日


本来なら10日(土)予定でしたが台風14号の雨により延期に、日曜日も微妙な予報でしたがカンチさん決断で強行決行となりました。あとは雨が降らないこと祈るだけ。

朝起きてみると一部に青空が見えるものの厚い雲に覆われいましたが急いで洗車して待ち合わせ場所に向かいます。


場所は桜川筑西IC出口 桜川ロードパーク。
無限サウンドを奏でながらカンチさん、カッコよく登場

alt

MUGEN RAを見せてもらいました。αとは格が違います。高いのも納得ですね。






時間がきたので緑化開始です。



大郷戸ダム[益子町] 緑化 8:14
        
       🔽

西田井駅[真岡市] 8:36

       🔽

北山駅[真岡市] 8:40

       🔽

益子駅[益子町] 8:44

       🔽

七井駅[市貝町] 緑化 8:53

       🔽

多田羅駅[市貝町] 緑化 8:58

       🔽

市塙駅[市貝町] 緑化 9:04

       🔽

サシバの里いちかい[市貝町] 緑化 9:09


ここで一時休憩。プロジェクトのためのプチ洗車タイムです。


alt

ふきふき🎶カンチさん。

alt


黒組 白組  赤キャリパーは共通です。


バイクにも乗るカンチさん、近くのバイク神社、安住神社にも行きました。


alt


alt


alt


alt


alt


alt



ここで時間。プロジェクト始動です。


alt

待機中、晴れました☀️ 遠くから汽笛の音。



キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!



alt


これだけ近くによるとシャッターチャンスを逃しやすくてカンチさんも案の定、通過スピードと謎の赤いモノ(SLの車輪のところに写ってますね)により失敗した模様。こんなときのために私は裏方にまわって写真を撮ってました。
ふぅーよかった😅


プロジェクトも無事(?)終了し午後から緑化開始しです。

alt


alt

益子焼窯元共販センターにも寄りました。



笹原田駅[市貝町] 緑化 12:33

       🔽

菅又調整池[茂木町] 緑化 12:38

alt

草ヒロ、ここで撮影しました。
       



天矢場駅[茂木町] 12:50

       🔽

道の駅もてぎ[茂木町] 12:52



お昼休憩です。ここ道の駅もてぎは道の駅グルメグランプリで3年連続グランプリのゆず塩ラーメンが有名です。


alt

もちろん大盛です。でもまだまだ足りないです…

野菜たっぷりのさっぱり塩ラーメン、すりおろしたゆずの皮がのってます。
美味しいですョ😋


茂木駅[茂木町] 緑化 14:06

       🔽

ツインリンクもてぎ[茂木町] 緑化 14:26

alt

去年のオーナーズパレードはハズレました。Sロクで来るのは初めてです。



ここで一気に真岡(もおか)へ


真岡駅[真岡市] 15:14

alt


alt


ちょうどSLが帰ってきました。


alt


真岡鐵道、真岡駅には他2両のSLが展示保存されてます。

alt


alt

9600型49671号機
私がまだ子供のころは地元公園にひっそりと展示してありました。今は駅構内のミュージアムSLキューロク館の中でたくさんの子供たちに囲まれて幸せそうですね。
圧縮空気を動力源として運行してます。


alt
 
D 51型146号機
こちらも圧縮空気で動きます。


ここで本日の全行程終了の予定でしたがまだ明るく時間があったので延長戦です。

alt


江曽島駅[宇都宮市] 16:53

       🔽

鶴田駅[宇都宮市] 緑化 17:17

       🔽

南宇都宮駅[宇都宮市] 緑化 17:22

       🔽

栃木県庁[宇都宮市] 17:28

       🔽

東武宇都宮駅[宇都宮市] 17:29

       🔽

宇都宮二荒山神社[宇都宮市] 17:32

       🔽

宇都宮タワー[宇都宮市] 17:38

       🔽

宇都宮動物園[宇都宮市市] 緑化 17:59

       🔽

徳次郎IC [宇都宮市] 18:14

       🔽

宇都宮ろまんちっく村[宇都宮市] 18:18

       🔽

赤川ダム[宇都宮市] 緑化 18:28



ここでカンチさんとはお別れ、私は帰路へ、カンチさんは鹿沼市のギョウザ屋さんへ向かいました。お疲れ様でした😊


alt


今回、カンチさんのお誘いを受けて同行したわけですが初めての場所、小さい頃によくきたところなど懐かしさとまた新たな発見があってとても楽しい1日でした。私も栃木県CPコンプリートに向けてドライブしていきたいと思います。頑張りますョ💪


カンチさん目線
Posted at 2020/10/15 23:38:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月05日 イイね!

北関東茶会 10月

北関東茶会 10月毎月第一日曜日は北関東茶会の日。群馬県邑楽町までドライブしてきました。

その前になかなか行くことができない県の南西部へ観光に向かいます。


alt


alt

ココは栃木県足利市にある名草厳島神社


alt

途中までは舗装されてますが片道20分のハードな山登りです…


alt


alt

小石群(?)


alt


alt

昨夜の雨と涌き出た水で結構ぬかるんでました…


alt

弁慶の割石
頭から真っ二つです


alt

お供え岩名草厳島神社


alt


alt


alt

巨石の上に建つ社殿とその下にはキレイな岩清水が流れるココは最高の癒しスポットです。


alt

さらに上を目指します。


alt


奥の院 巨石群


alt


alt


alt


alt

国指定の天然記念物。巨石が重なりあうその光景は圧巻です。




本日のメインイベント、北関東茶会会場へ向かいます。


alt


途中、足利といえばココ!渡良瀬川、渡良瀬橋を通過🎶




14時くらいに会場に到着。


alt


alt


alt


先月の新潟オフにも来てたRSカーボンのデモカーと再会。イイ色ですね。元はコモレビエディションです。



先週のプチツーでみん友になった若いビートオーナーさんの車を発見👀


alt


alt


やはりココでも人気モノ。

alt


光岡オロチ

オーナーさん(みん友)はとても気さくな方で運転席に座らせていただきました。

alt


alt


(°Д°)サイドシルの大きさに度肝を抜かれました。子猫がお昼寝できます。

今回もたくさんの 気になる車がきてました。

alt


alt


alt


alt


alt


alt


今回は会場着が遅かったせいかすぐ暗くなってしまいました…

alt


alt



alt


alt


参加者の車もだんだんとなくなり私は真っ暗になるまで残ってしまった大好きな車に囲まれた楽しい1日でした。
Posted at 2020/10/05 23:45:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日はリコール🔧 
フロントダンパー交換のためエスロクを昨夜Dに預けてきました
先日運転席側足周りを強打しているのでちょうどよかった😌   かな…

代車N-WGN. なんか新鮮で楽しいゾ🙌

元気になって帰ってきてね🎶」
何シテル?   07/18 13:03
のっち660です。よろしくお願いします。 幼少期にスーパーカーブームを体感し車好きになる。当時の私はカウンタック派であのシザースドア、リトラクタブルヘッド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
4 5678910
11121314151617
181920212223 24
2526 272829 3031

リンク・クリップ

赤組集合‼️南東北日帰り大ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 20:22:10
【開催報告】6月の北関東茶会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 08:27:12
今年もやります!!イベント:第3回軽トラ&軽バンオフ(5/25) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 08:57:15

愛車一覧

ホンダ S660 QUBELEY (ホンダ S660)
24年所有したトヨタセラから乗り換えすることになりました。 2018年9月10日(大安) ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
運転免許取得後、初愛車です。 平成6年3月から平成30年11月9日まで激動の平成を共に生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation