• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のっち660のブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

ENDLESS CAFEに行こう(・∀・)ツーリング

ENDLESS  CAFEに行こう(・∀・)ツーリングみん友さんに誘われて長野方面にドライブに行ってきました。

早朝我が家を出発したので集合前にまずは腹ごしらえ。

 
ドライブイン七輿(群馬県藤岡市)
alt

レトロ自販機で有名な七輿、初訪問者です。来てみたかったんですョね、ここっ
(^ω^)


alt


チャーシューメンをチョイス。

alt


太麺でチャーシューもとてもジューシー、これで350円。
美味しゅうございました😋


alt

早朝なのでひっそりしてました…


alt

おやつを買って第一集合場所へ向かいます。


ららん藤岡(群馬県藤岡市)
alt


ここで主催者のたかぽんさんと合流。

たかぽんさんは私のはじめてのみん友さんで出会いは2019年菅生のオーナーズパレード。

…実はこの時実際にお会いすることはできなかったのですが後のたかぽんさんのフォトギャラリーで私のエスロクが見切れて写っていたことでメッセージのやり取りをし、それがきっかけでお付き合いするようになりました。

alt



ここから先、第二集合場所には他の参加者さんが待ってます。


道の駅 しもにた(群馬県下仁田町)
alt


今日の参加の皆さま
alt

コペン 】のりさん、ミコシさん。


alt

S660】たかぽんさん、RA272さん、私。



ここから長野に向けてツーリングのはじまりです。


ENDLESS 130 COLLECTION(長野県佐久穂町)
alt



alt



alt


私個人ちょっとしたトラブルがありましたが無事オープン前に到着しすることができました。

alt


11:00オープンですがご厚意で時間早めに入店。

alt

国内外問わず旧車からレーシングカーまで全てのクルマの運転席に乗り込にステアリングを握ることができるステキな展示場です。


フィアット500
alt

ルパン三世の愛車。


alt



alt
カリオストロ仕様
スーパーチャージャー(?)😁



プリンス スカイライン1900デラックス
alt


R32 スカイラインGT-R
alt


R35 GT-R GT3
alt



S800(ホンダ)
alt


N360(ホンダ)
alt



隠れアルフィスタな私。

alt


ジュリエッタ スパイダー(アルファロメオ)
alt


ジュニアザガート(アルファロメオ)
alt

 


こんなクルマにも乗り込むことができます。


フェアレディZ GT300



AMG GT4
alt



alt



alt

乗り込めるけど…ロールバーがあって出るのが大変そぅ…
写真撮影だけしました。



お昼は併設のENDLESS CAFEで。


alt

特製カレー&とん汁セット
耐久レースの味 美味しいョ😋 カレーは飲み物です…


alt



alt



次は国道299号、そぅあの酷道299号をクネクネ行きます。

ここでまたトラブル発生。
先行の皆さんにどんどん置いて行かれるわスマホが圏外になり行き先を見失うわ、第二目的地に到着するのが遅れてしまい大変ご迷惑を掛けてしまいました…スミマセン
(ーдー)


上野スカイブリッジ(群馬県上野村)
alt
やっとの思いで到着。
噂通りの酷道でした…疲れた…


alt



alt
天空回廊


alt

下に見えるのが恐るべし酷道299号(。-ω-)
事故しないでよかった…


alt


トンネルを抜けるとそこには…


alt

カフェがあります


alt

酷道走行で興奮して火照ったからだをソフトクリームで冷やしました。


alt



alt

楽しかったツーリングもここで解散。
いろいろなトラブルがあり迷惑を掛けてしましたがとても楽しい1日でした。



帰りはソロツーリングで最近できためんたいパークに行ってお土産を買いました。

alt


めんたいパーク群馬(群馬県甘楽町)
alt


今年の4月にグランドオープン。
alt



alt

見て、遊んで、味わって楽しいテーマパークが群馬にでかました。


alt




alt

alt

alt
Posted at 2022/10/03 02:03:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月12日 イイね!

はじめての生誕祭 4日目

はじめての生誕祭 4日目9月11日、S660生誕祭に参加し帰りの負担を少しでも減らすため関東へ向けて東に向かいました。

alt


途中休憩しながら宿のある御殿場へ…



御殿場にきたのには理由があります。
今年の3月、East S660 Owners主催の走行会オフ会が開催されたのですがオフ会をはさんで4日間富士山周辺にいたのてすが一度も富士山の勇姿を拝むことができませんでした。
今日はそのリベンジを果たしたいと思います。

alt
(2022年3月21日 撮影)



まずは雨で見ることができなかった忍野八海へ


山中湖(山梨県山中湖村)
alt


alt

富士山  
我が街からも条件がよければ遠く富士山を見ることができますがこんな近くで大迫力な富士山を見てしまうとホント大感動です。
日本に生まれてよかった😁



忍野八海(山梨県忍野村)
alt


alt


alt

この青色を見るにはやはり晴れてないと☀️


alt

富士山からの伏流水を源泉としていてとてもキレイで神秘的なこの透明感、からだを吸い込まれそうな勢いです。

誰ですか?スマホすいこまれたのは…😅


alt


alt

8つの池を散策しながらのんびり過ごしました。



次の目的地は平日でも大人気、箱根へ

alt


箱根と言ったら3月の時にも寄った大涌谷。
あの日は朝から雨で山を登るにつれて雨が大雪に…
そぅ東京でも雪が降ったあの日です


alt
(2022年3月22日 撮影 )

alt
 
ノーマルタイヤのネオバで山を下るのが怖かった思い出がよみがえる(´ρ`)


alt

今日晴天、駐車場はクルマ、バイクでいっぱいでした。富士山は雲で隠れてきましたね。


大涌谷(神奈川県箱根町)
alt

火山ガス濃度がいつもより濃かったので硫黄臭が強かったです。意外に硫黄のにおいが好きな私…


alt


alt


前回はガスっていて一面真っ白で何も見ることができませんでしたがは今日最高の天候、自然の神秘を肌で感じることができました。

alt


alt

もぅ秋ですね…


alt

併設のジオミュージアムで自然の勉強もしました。


alt


alt


alt


新しい仲間が増えてました。

alt



alt




こんな感じではじめてのS660生誕祭、鈴鹿遠征は終わりました。名古屋、伊勢神宮、富士山等、観光も十分楽しむことができて有意義な休暇を過ごすことができました。鈴鹿はとても遠かったけどまた来年も是非参加したいです。

そのためには日々仕事も頑張らないと…

alt




alt

お土産は一つ食べると7年長生きできる黒たまご。家族で食べました😋



alt

alt

Posted at 2022/09/25 00:28:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月11日 イイね!

はじめての生誕祭 3日目

はじめての生誕祭 3日目今日9月11日は待ちに待った生誕祭当日です。
会場の鈴鹿サーキット近くのホテルに宿泊したのですがホテルの駐車場はたくさんのS660で埋め尽くされていてオフ会がすでに始まっているかのようでした。
この日のために参加者リストを参考に会えそうな方のクルマの特徴を覚えてきました
(^o^)v準備万端

alt


会場までは知り合い親子オーナーさんとカルガモて向かいます。

alt

天気が心配でしたがホント晴れてよかったね😊



S660 Anniversary in Suzuka Circuit

alt

鈴鹿サーキットに到着
約300台のS660が集合しました。

alt



alt



alt



alt



alt


ここまで来るのに3年かかりました…

alt

ホント長かった…


alt

奇跡的にライングループの仲間が3台並んだり…


alt

みん友の鈴野P栗雄さんともあいさつすることができました。


alt

同じ関東人、たかぽんさんにも遠い鈴鹿で久しぶりに再会することができました。


alt




お昼になりサーキット内のSUZUKA-ZEに移動。


豚しゃぶラー油そば(冷)
alt

美味しゅうございました😋


午後になってもこの日は太陽の日差しがギラギラ降り注ぐ暑い日で皆さん日陰を求めてクルマから離れていたので思うように会うことはできません(´ρ`)

alt


alt


alt

抽選会では何も当たらず…


最後はパレードランのみとなってしまいました…


実は今回動画撮影にも試みましたがまさかのフロントガラスのうろこにピントがあってしまい失敗に終わる(ーдー)


alt


1周目
alt


alt


alt


alt



メインストレーで記念撮影ができました。

alt



alt



alt



alt



alt



2周目はナイトランです。

alt



alt



alt



alt



alt



alt


パレードランが終了するとそのまま流れ解散となりました。


私にとってはじめてのS660生誕祭、同じ会場にいながら会えなかったみん友さん、オーナーさんもたくさんいます。それがとても心残りなのですが若い頃アイルトンセナの活躍をテレビでみた鈴鹿サーキットを走れたこと、一生の宝物になりました。
年一度の生誕祭参加がクセになりそうです
(^o^;)


alt

alt

alt



alt

alt

alt






まだ続くョ(^q^) 目指せ御殿場

alt


Posted at 2022/09/19 10:33:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月10日 イイね!

はじめての生誕祭 2日目

はじめての生誕祭 2日目11日()に開催される生誕祭を目前に控えた前日の土曜日1日観光に充てました。

今日は日本最大のパワースポット、”お伊勢さん“ お伊勢参りからスタートです。

全国の神社の本宗 伊勢神宮、まずは外宮から


豊受大神宮(外宮)
alt

外宮は衣食住の守り神、豊受大御神が祀られています。


正宮
alt

正宮はこれより先は撮影禁止です。


alt

塀越しの正宮


古殿地
alt


alt


多賀宮
alt


風宮
alt


三ッ石
alt
 
パワーをたくさんいただきました💪



ここで関東の顔馴染みひろちゃんさんから夫婦岩のしめ縄が外されている今朝の写真を見せてもらい慌ててそれを見に行くことに。


二見興玉神社(三重県伊勢市)
alt


alt

なでなで


alt

しめ縄はすでに張り替えられひっそりと倉庫の中にありました。

alt 


alt

夫婦岩、何かイメージ違うな…潮が引いているからなのかな?…


alt

でも海なし県民、海は大好きです😁

alt



次に向かったのは伊勢神宮 内宮です。

alt


alt


alt


alt


五十鈴川
alt

ここでお清めをします。


皇大神宮(正宮)
alt
 
天照大御神が祀られめいます。



おかけ横丁でお土産を買いました。

alt


alt

とてもにぎわってました。


alt

スタバも一味違います。


alt


alt

伊勢神宮は境内が木々に囲まれた清々しい空気の中でとても神秘的でパワーを感じ、厳かな雰囲気が身が引き締め心が洗われるステキなパワースポットでした。


今日は1日伊勢市街を中心にまわりましたが行くところ行くところに顔馴染みさんがいて遠くにきた感じがしない気ままにのんびりできた1日でした。


alt

赤福😋 もぐもぐ



この夜、前夜祭が関東勢数名で行われましたが現地のお店の方からサプライズな演出が

alt

ありがとうございました(^o^)


alt

alt

S660 Anniversary in Suzuka Circuit

生誕祭まであと1日
Posted at 2022/09/19 01:51:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月09日 イイね!

はじめての生誕祭 1日目

はじめての生誕祭 1日目毎年恒例 鈴鹿サーキットで行われるS660生誕祭、今年で7周年を迎えるS660乗りにとってはみんなが憧れる最大のイベントです。

栃木県南東部にある我が街から鈴鹿サーキットは約520キロ離れているのでそぅ簡単には行ける距離ではありません。
S660に乗り換えしてからこのイベントを知り“行きたいな”と思いながらもその距離で毎年躊躇してました。
でもこの機会を逃すと西日本の皆さんと会えるチャンスを失ってしまうので今回は思い切って参加することにしました。



とは言ってもこの距離感。途中観光することも考えて金曜日のAM1:00に気力満々、自宅を出発しました。




3時間後…

alt

眠気に負ける…
何度が仮眠しながら西へ西へ向かいます。



AM9:00には名古屋まで着きました。


alt


1度は行ってみたかったトヨタ博物館、丁度よい機会なのて立ち寄ってみました。


alt



alt

トヨタ博物館(愛知県長久手市)


alt

ガイドツアーに参加しました。


トヨダ AA型乗用車レプリカ (1936年)
alt

トヨタ初の生産型乗用車


クラシックカーの展示からはじまります。

alt


フォード モデルT ツーリング(1909年)
alt


スバル 360 K111型(1959年)
alt


トヨタ スポーツ800 UP15型(1965年)
alt


ポルシェ 356 1100(1950年)
alt



alt


メルセデス ベンツ 300SL クーペ(1955年)
alt

ガルウイング最高


alt


 
ホンダ車も展示してありました。


ホンダ シビック CVCC 1200GL 3ドア(1975年)
alt


ホンダ S500 AS280型(1964年)
alt


ホンダ インサイト(2004年)
alt


ホンダ NSX NA1型(1991年)
alt



alt


トヨペット クラウン RS型(1955年)
alt


Lexus LFA プロトタイプ(2009年)
alt


トヨタ MIRAI(2014年)
alt


👀

館内で前愛車を発見


alt

意外に小さい…ミニカーですから…


そんな国内外、メーカー問わずクルマを楽しめる博物館でした。




さらに名古屋といったらここです。


alt



alt


名古屋城(愛知県名古屋市)
alt


本丸御殿
alt



alt



alt



alt



alt



alt

金の鯱見たかった(^○^)

alt



alt




PM4:00に名古屋を発ち途中渋滞にはまりながら今日の宿泊地三重県松坂市へ、長い1日が終わりました。

alt

alt
alt


S660 Anniversary in Suzuka Circuit

生誕祭まであと2日



Posted at 2022/09/17 23:46:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日はお祭り🎶

与一まつり(栃木県大田原市)」
何シテル?   08/02 19:01
のっち660です。よろしくお願いします。 幼少期にスーパーカーブームを体感し車好きになる。当時の私はカウンタック派であのシザースドア、リトラクタブルヘッド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    12 3
45678 9 10
11 121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

赤組集合‼️南東北日帰り大ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 20:22:10
【開催報告】6月の北関東茶会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 08:27:12
今年もやります!!イベント:第3回軽トラ&軽バンオフ(5/25) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 08:57:15

愛車一覧

ホンダ S660 QUBELEY (ホンダ S660)
24年所有したトヨタセラから乗り換えすることになりました。 2018年9月10日(大安) ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
運転免許取得後、初愛車です。 平成6年3月から平成30年11月9日まで激動の平成を共に生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation