
去年の秋、訪れた猪苗代湖畔の某所。
そこにはラーメン好きが集まる聖地(?)があります。
河京ラーメン館 猪苗代店(福島県猪苗代町)
ここの名物がラーメンビュッフェ。
制限時間70分。ラーメンはもちろんサイドメニューとして餃子や郷土料理・サラダ・デザートなど約30種類以上のモノが食べ放題
😋
ラーメン大好きな私は余裕で挑戦したのですが結果4杯という惨敗に終わりました…
( -д-)
なんという屈辱
❗ 悔しさに涙に暮れる日々…
実はこの日は体調が少し悪くて本領を発揮することができなかったのでした…
前日に宮城県を中心に蔵王にて
東北S660オーナーズクラブの2022年の納会が開催されましたが残念ながら天気は冷たい雨
☔
(2022年10月23日撮影)
そんな天気の中、傘も差さずに半袖でいた
アホな私…
そのリベンジを果たす時がキター
‼️
3月12日
猪苗代湖周辺にはまだ雪が残ってました
⛄
福島県を代表する宝の山“
磐梯山”
まずは店内の神社で成功を祈願します
⛩️
今回の相手なこれっ、です。
お腹も体調も万全に整えてきました。
💪
それではスタートです
❗
1杯目 家系とんこつ醤油
2杯目 味噌ラーメン
トッピングは自由に選べます。
3杯目 長崎ちゃんぽん
基本的にスープも飲み干す不健康な私…
前回の反省からスープで腹がふくれてしまうので量は少なめ、ドリンクバーの大好きなコーラも今回はもちろん封印です。
ラーメンの味にあきたらサイドメニューの餃子、から揚げなどを食べました。
4杯目 貝出汁白醤油そば
まだまだいけますな
😋
5杯目 函館しお
6杯目 喜多方中華そば
そろそろ限界か
😅…
7杯目 ピリ辛担々麺
これでラーメン全7種類コンプリート
❗ ヤッター
🙌
やはりラーメンは飲み物でした
😁
2周目いきますか❗
それはさすがに無理です…
それでもデザートは別腹です。
お口直しのいちごのゼリー
🍓とプリン
🍮
油ぎった口の中がさっぱりして美味しいかったです
😋
でもこれっ美味しいのですが全部一口サイズで何回もおかわりしてしまいました。
今度来るときはどんぶりで作っておいてください😁
最後はチョコレートフォンデュ。
そんなこんなであっという間に70分は過ぎました。
今回は時間いっぱい美味しいモノを食べることができました
😊
満足、満腹
😚
でももう少し時間があればもっと食べられたのかもしれません。
ここはラーメンに執着すると麺は店員さんに茹でてもらう関係で時間を取られてしまい他のモノが食べられなくなってしまいます。
今度はラーメンにこだわらずまんべんなく他の郷土料理なども楽しみたいですね。
それにしても70分は短すぎすぎ…
福島県にはもう一つの聖地があります。
芦ノ牧温泉駅(福島県会津若松市)
ネコは働くネコ好きが集まる聖地。
去年の秋訪れた時は二代目らぶ駅長が亡くなった直後で駅舎の中にはたくさんの花が飾られていました。今は前の静かでのんびりとした駅に戻ってました。
らぶ駅長は亡くなった今でも毎日の安全をベンチで見守っています…
ぴーち施設長は夜勤明けか熟睡してました
😽💤
※ネコたちの写真撮影は禁止です
同じ福島県でもまだ雪が残っていた猪苗代湖、ここのサクラのつぼみは大きくふくらみ、春はだんだん近づいてきています。
🌸
Posted at 2023/03/25 00:19:44 | |
トラックバック(0) | 日記