• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろっぱのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

Club Peugeot Nagasaki Vol.2

Club Peugeot Nagasaki Vol.2『Club Peugeot Nagasaki Vol.2』  motomobi別冊の打ち合わせを大村コミュニケーションさんと行いました。

最初は、「プジョーNew407で行く教会群」と題しまして、長崎県が世界遺産を目指している外海町の教会群からスタートしようと思います。モデルさんは、natsumiさんに決定!(笑)C-PNのイメージガールに正式に?なりました。

また、大島のフランス料理をやっているところもご紹介しちゃいます。

それから、大島大橋~大島を!って感じで進めたいと思います。今回は、CPNの会員さんの走行会はありませんが、楽しんでもらえる記事にしたいと思いますのでお楽しみに!

プジョーのユーザーさんのお店紹介コーナー(natsumiちゃんもお店に行っちゃうよ!)や会員さんに生まれた赤ちゃんの写真などをエピソードを添えてご紹介する予定です。


今回は、取材ものが多いのでちょっとテコズリそうですが、何とか今度も皆さんに褒めてもらえるよう、一生懸命編集いたします。

発刊は4月25日。今から、せっせとがんばります。そこら辺にあるフリーペーパーに負けるものかぁ~~~!って気合入りまくりです(奮)。



あっ!それはそうと、Vol.1の売れ行き(フリーペーパーなので、持って行ってもらってる?笑)は、今までの通常のフリーペーパーの無くなる速度と比べると、なんと2倍以上の速度なんだそうです。完売続出!本当に皆さんに感謝・感謝ですね。

あっちにこういうネタが掛けないので、こっちに書きました。

本当にありがとうございます。次号もよろしくお願いします。
Posted at 2009/02/28 00:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Club La Belle Equipe!! | 日記
2009年02月27日 イイね!

新型ラッシュ?

新型ラッシュ?PSAがにわかに元気になってくる気配を感じます。

100年に1度と言われる時代ですが、本国では、3008の発表、206+の発表とあいつでいます。

そして、日本では、本年に308CCの導入予定。来年には308RC-Z、3008の導入予定。
206+の導入希望(笑)など目白押しでしょうか。シトロエンも来年C2、C3の導入とにわかにラッシュの予感。。。

詳しい状況は。。。その時にでも。。。

<object width="425" height="344"></object>
Posted at 2009/02/27 16:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Club La Belle Equipe!! | クルマ
2009年02月25日 イイね!

Peugeot 3008 ジュネーブショーでD&eacute;but!

Peugeot 3008 ジュネーブショーでD&amp;eacute;but!プジョーのクロスオーバー「3008」がいよいよワールド・デビューします。

すでにご存じの方も多いと思いますが、2009年の3月3日のプレス発表で幕があくジュネーブショーにてのPeugeot 3008 の発表の予定だそうです。

仏プジョーによれば、『環境に優しく、背が高いクルマでのドライビングプレジャーを!』だそうです。

全長×全幅×全高は、4365mm×1837mm×1639mm。

長さとしては、308 Premiumと比べ、7.5mm長く、幅は1.7mm大きく、高さは12.4mm高くなっています。ですが、ざっくりと大きさ考えるならば、308のハッチバックの背が高くなったという感じになるんでしょうか?


果たして性能は?というと、プジョーの新技術が投入されています。KYB Suspension Europeと共同開発しているダイナミックロールコントロールは、リアサスペンションのクロスメンバーにあるモジュールが左右ダンパーを制御することによりロールを抑えます。また、グリップコントロールは、オフロードでの機動性を高めるもので、5つのモードを路面に併せて任意選択しトラクションを最適化するそうです。

エンジンはというと、BMWと共同開発したおなじみのガソリンエンジンの1.6DOHCと1.6DOHCターボ(EP6DT)とディーゼルエンジンの3タイプでの発表となるようです。現在のところ残念ながらガソリンはMTのみの設定になっているようです。

また、20011年には、ハイブリッドシステム搭載モデルも登場させるとの事。4WDハイブリッドは、昨年のパリサロンに出展した「プロローグHYモーション4」と同じ仕組みになりそうです。その仕組みは、前輪を2.0デーゼルエンジンとし、後輪をモーター駆動にさせるという四輪駆動のシステムなんですね。

何はともあれ、このタイプも日本にくるかどうかわからないですが、ラインナップにあっても楽しいのではないでしょうか?日本の排ガス規制であるディーゼルの問題をどうクリアするかどうかだと思いますがねぇ~。アイドリングストップ機構と併せてCO2排出量109g/kmという数値は出しているのですが。。。
Posted at 2009/02/26 00:43:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | Club La Belle Equipe!! | ニュース
2009年02月24日 イイね!

気になる。。気になる。。

気になる。。気になる。。気になる。。206+。

プジョー206をフェイスリフトし、207調に仕上げた206+(プラス)。

ヨーロッパでの販売ということなんでしょうが、非常に気になりますね。

思った以上に仕上がりも普通でした。話には聞いていたんですが、本当に出るとは思ってなかったですね。

こんな手法は以前、309でもあったような。。。シトロエンを傘下にした時にプジョーの経営が悪化したときじゃなかったでしょうかねぇ~。

今回はその反対で、ヨーロッパ経済が悪化した為に小型車が必要となったからんんでしょうね。しかし、日本に来たら面白いと思いますね。207はちょっと大きすぎるので二の足を踏んでいる女性の方が多いように感じます。

でも、日本では考えられない発想であると思います。こんな考え方ができるフランス人は面白いですねぇ~。


詳しい情報が手に入ったら、ご紹介します。その時までしばらくお待ちください(笑)

</object>

ところで、もう一つ気になるものが。。。。

今さらながら、206CCのガルウィングキットです。
一昔前までは、50万円近くした記憶がありますが、今では175,000円以下で売ってます。

気になる。。。

気になる。。。

でも、ドアのガタがどれくらいで来るのかも不安で、雨漏れも不安があります。最初はもちろん良いのでしょうが。。。年月が経つと。。。

でも、何か変化が欲しいと思いますねぇ~。しかし、この年ではちょっと恥ずかしいかも。。。
Posted at 2009/02/24 20:25:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひろっぱ日記 | クルマ
2009年02月22日 イイね!

スタイルシートを変えてみました。

スタイルシートを変えてみました。スタイルシートをちょっと変えてみました。

秘蔵の写真を使おうと思ったのですが、どの色にしてもうまく文字がよく見えなくなってしまうので止めちゃいました。

っで、結局黒にしました。普通ですねぇ~(笑)


写真は、フェートンという車です。1895年頃のプジョーのクルマです。
6年も前にフランスのソショーに行った時のプジョー博物館で展示されていた車です。なんか、「眠たそうなライオン」に見えて思わず写真を撮ったことを思い出しましたね。


ぼちぼち、このブログも手を入れみようと思ってます。



まいろっちさん!206+ネタ!さっそくあっちで使わせてもらいました。

しかし、日本の本家からのクレームが来そうな気がします。

その時は削除でしょうかねぇ~(笑)
Posted at 2009/02/22 17:37:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「DVD映画発売! http://cvw.jp/b/318339/39425713/
何シテル?   03/08 17:16
気がついたら、ミャンマーのヤンゴンということろまで流れ着いていました。 ミャンマーの情報等を個人的に思いっきり主観をいれて発信してまいります。ですので、情報が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12345 67
8910111213 14
1516171819 2021
2223 24 2526 27 28

リンク・クリップ

SAT JAPAN co.ltd ( La Belle Equipe!! ) 
カテゴリ:SAT JAPAN
2014/04/18 23:54:18
 

愛車一覧

アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
Pから離脱。。。してみたが。。。 う~ん。やっぱり、オイラの趣味じゃないか。。。 でも、 ...
スマート K スマート K
クルマというより、チョロQ。 プラモデルのようなクルマで、おもちゃでござります。
プジョー その他 プジョー その他
2009年式のプジョーRC FS 遂に!目覚める時が来た!!(笑)
シトロエン C3 Super C3号 (シトロエン C3)
皆様のお役にたてれば。。。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation