• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろっぱのブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

桜も見ごろになってきました。

我が家の近くの桜も、そろそろ見ごろになってきました。

先日、ご紹介した時は殆ど蕾だったのが、今は5分咲き?ぐらいでしょうか。。。



JR現川駅の横の桜は日当たりが良いせいか、満開ももうすぐ!っていうぐらいになってます。




気がつけばもう4月になるんですね。月日が経つのが本当に早いと感じます。




蜂さんも大忙しのようでした。(笑)

今度の土日。かなり、花見を楽しめるぐらいになりそうです。計画されている方も多いでしょうね。春!到来!!まさに、そんな感じがした1日でした。




Posted at 2011/03/31 20:59:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひろっぱ日記 | その他
2011年03月31日 イイね!

シトロエンC4、日本デビューが遅れる。。。

今年6月を予定していたシトロエンC4。

日本上陸!デビューを6月末にという情報が入っていた。
しかし、残念なんがら、今回の震災で数か月送れるかもしれないとの話を聞いた。

事情が事情だけに、仕方が無い話ではあるが、個人的には非常に残念だ思う。。。

「恐らく、7月末~9月になるかもしれない。」とPCJの話。

とすると、DS4との一挙デビューという可能性がある。

シトロエンC4。今年、話題の輸入車のとびっきりの1台であることは間違いない。DS4が追ってデビューということで、最近、私としても一押しのメーカーでもある。正直、たいへん良いクルマと思っていたシトロエンBXなどの時代は、一般ユーザーにとっては販売として考えた場合、良さを理解して頂く為には非常に力がいったクルマだったと思う。しかしながら、DS3、C3のような考え方を方向転換したシトロエンに置いては、より、コアな人達よりも、今までより現実的な、より一般的なクルマとして製作されている。

そんな中でシトロエンが胸を張って登場させる「C4」及び{DS4」。期待せずにはいられない。
私にとって、今、一番気になっているクルマであることに違いない。このシトロエン。本当に日本デビューを待ち遠しく思っているのは私だけでは無いはずだと思う。







車の中に泊まって快適&節約旅行!



Posted at 2011/03/31 01:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひろっぱ日記 | クルマ
2011年03月30日 イイね!

春の大三角形

久々にこちらのコーナーでも雑学コーナーをスタートしてみたいと思います。過去ネタも含めてご紹介してまいります。

まずは、「ライオンの夜空」から。。。(笑)




夜空をふっと見上げてみると気持のリフレッシュになるかもしれません。

今見ている星の光は何百・何千光年前の光なんだろう。もしかしたら、その星は今存在していないのかもしれないとか考えると人間の存在なんて本当に小さいものだと感じてしまいます。

今回は四季折々の夜空の○角形シリーズ
「春の大三角形」をご紹介します。


春の大三角形は、うしかい座 α星/アルクトゥルス、おとめ座 α星/スピカ、しし座 β星/デネボラの3つの星を結んだものを呼んでいます。これも、夜空では明るい星ですので見つけやすいと思います。これにりょうけん座のコル・カロリーが加わると春のダイヤモンドと呼ばれているんです。

◎ 春の大三角形を見つけよう!

まず、春の大三角形は何処にあるかと言うと、4月は午後10時頃、5月は午後8時頃には、南東にあります。

この大三角形を簡単に見つける為には、まず、北斗七星を見つけましょう!(これは、流石に見つけることができますよねぇ~)その柄杓に形をした北斗七星の柄の部分の曲がった感じをそのまま南の方にのばしてみてください。

 すると、オレンジ色に光る星があります。このオレンジ色に光る星がうしかい座 α星/アルクトゥルス(0等星)なんです。そして、それをさらに伸ばして見ていくと白く輝く星があります。その星が、おとめ座 α星/スピカ(1等星)なんです。(北斗七星からスピカまでのカーブを「春の大曲線」と呼んでいます)

そして、そのアルクトゥルスとスピカまでの直線の右側にある正三角形になる星が、しし座のシッポ β星/デネボラとなります。しかし、このデネボラは2等星なのでちょっと二つの星より暗いのでご注意ください(笑)。

これらの3つの星を結んだものが「春の大三角形」と呼ばれるものなんです(結構、思ったより大きいです)。ぜひ、探してみてください。





車の中に泊まって快適&節約旅行!



Posted at 2011/03/30 17:56:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっと為になる雑学 | その他
2011年03月29日 イイね!

菜の花

今日は、昨日の晴れから一転。雷を伴う雨。

というところで、ヒマな1日。昨日から、日頃運営しているシトロエンNのHPサイトを初め、あっちのサイト、こっちのサイトとスタイルシートを弄っておりました。

このサイトもいろいろと変更してみました。いかがでしょうか。。。

昔と違って、みんカラのスタイルシートの作りか方が違っていたので、素人の私にとっては、なかなかうまくいかない事の連続でした。ブログの背景の黒いところを透過しようと試みてみたのですが、簡単な方法として、全体的に薄くなるような透過の方法を。。。写真まで薄くなってしまうので、ちょっと困ったもの。。。そこで、ググッて調べてみると、PIGなるものを使って作成するサイトが紹介されていました。。。。叫び

ご紹介されている方のこのサイトはみんカラを弄ってみたい方にはおススメです。
参考にしたサイトはこちら

話は変わりますが、長崎の桜の満開は来週末ぐらいになるのでしょうか。そんな感じですね。


長崎でも、まだまだ寒さが残る今日この頃。 でも、こちらの花は満開です。

そう!菜の花。

今日の写真は、私のデジイチ専属コーチの「猫足大好き」さんが、なんと!デジカメで撮った写真でございます。しかし、デジカメの威力も凄いレベルになっています。ちゃんと、前ボケ、後ろボケっていう写真が簡単に撮れちゃうんですね。こりゃ~、下手なデジイチ使いのオイラは負けちゃいそうです。




菜の花。今、私の近所でも満開です。

長崎は、雷が鳴りっぱなしの雨の1日でした。

しかし、雷の後は、遂に!本格的な温かい春がやってきます。
Posted at 2011/03/29 21:40:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひろっぱ日記 | 暮らし/家族
2011年03月29日 イイね!

クルマ屋さんの年度末と言えば。。。

WRCも終わったところで、そろそろ通常運営致します。

しかし、個人的には大変盛り上がりました。昔から、WRCは大好きですねぇ~。一昨日は、F1も開催されていたけれど、やっぱり、私的には、WRCとル・マン24hだけは譲れません。



まあ、レースの話はこれくらいということで、今年度ももうすぐ終わりですね。早いものです。

年度末と言えば、3月末までにクルマ屋さんとしては、必ず済ませておかないといけない事!!があります。

それは、下取車や展示車の 名義変更 及び 一時抹消 というものです。今月だけは月を跨げません。ですので、この時期、クルマ屋さんは手続き漏れが無いかピリピリしてます。

もし、一時抹消をするのを忘れていたら、下取りした車の元オーナーさんに来年度の自動車税の請求が行ってしまい、たいへんご迷惑をかけてしまいます。信用問題にも発展します。ですので、これだけは絶対、忘れてはいけないのです。廃車してもらったのに自動車税の請求が来た!なんてのは愚の骨頂です。

ということで、私も早速!何かあったらいけないので、月末最終日を避けて、28日、陸運支局に行って手続きを行い、全て完了しました! これで一安心です。

しかし、この年度末の日本全国の陸運事務所はどこも大騒ぎです。国産ディーラーさん達も年度末の為に登録を行います。実際、メーカーと販社との協定台数が足りない時はギリギリまで待って、自社登録(後に新古車として販売される)までをもします。時には数十台から数百台ということも。。。ですので一挙に新車登録申請と、中古車名義変更申請、一時抹消申請が月末数日間のに集中することになるのです。月末最終日なんて、福岡にいた頃、昼12時頃出した書類が夜10時までかかった!っていう経験もあります。




まだ、最終日には数日あるというのに、流石に長崎の陸事も混んでました。とりあえず、ごったがえす午前中は避け、一番ヒマな時間である2時頃を狙って行ってみました。しかし、たった2台を抹消するのに頂いた書類が間違って渡されたこともあり、約1時間半もかかりました。普通は30分ぐらいで済むんですが。。。 

ということで。。。とりあえず、長崎陸運支局です。国道34号線沿いにあります。長崎から来ると、ちょうど諫早多良見町との市境あたりです。多良見ICから長崎方面へ数十秒と言ったところでしょうか。。入って正面左にある大きな建物が登録やら車検証の交付やらを行っている建物です。




その右側にある建物(写真では奥)がナンバーを返納したり、ナンバーを貰ったりするところです。納税者の書類もここですね。そして、この写真の手前に写っているところは、申請書類や証紙を買ったりします。言わば、売店?ってやつでしょうか。

中央の通路の先には軽自動車協会があります。軽自動車の各種手続きはそこで行います。長崎は陸事と同じ場所にあるので助かりますね。




こちらは、検査場です。4時だと言うのにまだこの多さ。普段はガラガラなんですが。。。

ここは、クルマのチェックをするところです。検査ラインですね。車検などでこのラインを通る時は、慣れていてもちょっと緊張する一瞬でございます。 ×がつくと、こりゃ~もう、ドキドキものですね。(笑)




◎ PN&CNのスタッフのみなさんへ!!

廃車の手続きや名義変更の手続き、一時抹消の手続きはもう終わりましたか?
年度末、震災の影響での車両入庫の遅れで忙しいでしょうが、必ずお忘れ無いように!
陸運支局、混んでましたよ!

今年度もあと2日。。。今日も一日、ファイトです!
Posted at 2011/03/29 02:22:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中古車屋創業奮闘記 | クルマ

プロフィール

「DVD映画発売! http://cvw.jp/b/318339/39425713/
何シテル?   03/08 17:16
気がついたら、ミャンマーのヤンゴンということろまで流れ着いていました。 ミャンマーの情報等を個人的に思いっきり主観をいれて発信してまいります。ですので、情報が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 34 5
6 7 8 910 11 12
13 14 15 161718 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

SAT JAPAN co.ltd ( La Belle Equipe!! ) 
カテゴリ:SAT JAPAN
2014/04/18 23:54:18
 

愛車一覧

アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
Pから離脱。。。してみたが。。。 う~ん。やっぱり、オイラの趣味じゃないか。。。 でも、 ...
スマート K スマート K
クルマというより、チョロQ。 プラモデルのようなクルマで、おもちゃでござります。
プジョー その他 プジョー その他
2009年式のプジョーRC FS 遂に!目覚める時が来た!!(笑)
シトロエン C3 Super C3号 (シトロエン C3)
皆様のお役にたてれば。。。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation