• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiroseRSのブログ一覧

2020年10月06日 イイね!

オプションコース♪

ジムカーナの後で、トヨタカローラ福岡店(GRガレージ福岡空港)さまのご厚意でGRヤリスの試乗をさせて頂きました♪
先着5名ずつでオートテストとコース試走できるとの事で、ダッシュでコースにエントリー!!

試乗と言っても街中ではなく、恋の浦のジムカーナコース!!!

「制限速度まもってね」と車内にステッカー貼ってましたが、な、なんと全開可です!!
トラコンはオールオフモード、オートブリッピングは残して、前後配分はノーマルモード前60後40といった感じです。
グレードは良く分かんないけど、ブレーキでかくて、前後デフ入ってないって言ってたからRZかな?

恋の浦のジムカコースを、スタートから山降りてそのまま外周1周回ってから広場に上がってきてパイロン3本といったコース。(分かりますかね?)

つまり、スタートからのダウンヒルストレート全開からのブレーキング、外周内側を2速全開、回って外周外側を2速全開からの広場に上がってからのフルブレーキからのターンがあります。全開区間が4か所です!

※普段こういった試乗はあまりしていないと思います。
 普段からジムカーナで全開走行をしている事やコース慣れなどを勘案して頂いていると思います。
 あと、イザという時に400万払う覚悟を持っての事ですw

まあ272psと言ってもトヨタだし1.6Lターボだし…と思っていましたが…


もんげー!(誰も使わない岡山弁)


ロドスタにしか乗ってこなかった私には脳内メモリの処理速度が追いつきませんw

パワー掛かってからの加速感、バカでかいブレーキローターで強烈な減速G!
コーナーをタイヤ限界で走るとこまで攻められませんでしたが、とんでもないポテンシャルを体感できました。

某九州4駆チャンプさまは、ポン乗りで振り回してましたがwww

何にせよ、普通の試乗ではできない貴重な体験をさせて頂きました。
トヨタカローラ福岡店(GRガレージ福岡空港)さま、ありがとうございました。

あ、某社もWRCヤリスを応援していますw
Posted at 2020/10/06 06:29:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年10月05日 イイね!

20201004九州地区戦Rd8恋の浦

JAF九州ジムカーナ選手権Rd8
九州地区本来なら最終戦でしたが、コロナ影響で11月に残り2戦があります。

8月9月と参加できなかったので、3か月ぶりのジムカーナ。

リザルトから言うと…5位/8台と惨敗。
走ってる時はちゃんと走れてる感があったんですが動画を見返すとふわっと運転しますね。

【前日】
恋の浦への道中、宮地嶽神社で安全祈願。
嵐の「光の道」で有名です。私の運転上達も光の道が見えますように。


前日練習はコース占有が入ってたのでトモヒさんとドリフトコースで練習。
久々のサイドターン練習でテンション上がりましたが、最初っからトラコンオフを忘れてましたw
とは言え、私の歩幅で13歩間隔のスラローム+ターンでターンの感覚は戻ってきました。

あとは、先週地区戦で優勝したADNISさんにあやかり、洗車(いつもしてますが)とカツ弁当と大浴場!

【当日】
雨予報は全くないのに雨が降ってる!
昨日洗車したのにのに。

お題はこんな感じ。
パイロンセクションはいつぞやの全日本と同じようなレイアウト。
8の字の感覚は昨日と同じ13歩間隔でビンゴ!

1本目
ほぼドライに
ターンも含めて、まあまあ普通に走れたと思ってます。
んがD(脱輪)4!!!!
D2くらいは認識あるんですが…(あるのかよ)
確認すると、その2か所の前後輪で4という事。場所が分かればほっと一安心。

2本目
コーナーでの修正舵など比較的悪くない感じでドライブできました。と思いました。
ですが、動画は正直ですね。ぬるい。2速に上げるタイミングが早すぎる。



天才肌ではないので、反復練習しないと!


Posted at 2020/10/05 16:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ND | クルマ
2020年09月27日 イイね!

セグメントオーディオの

セグメントオーディオのこのケーブルどうやって外せばいいのかな?
ご存知のかた教えて下さいませ。
Posted at 2020/09/27 15:12:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年09月12日 イイね!

一年経過

一年経過宮崎生活1年経ちました。
あと何回交換するのだろうか。

この1年はコロナ禍もあり生活がガラリと変わったなぁ。
春先にはどうなることかと思いましたが、コロナを意識しつつも従来の経済活動を戻していく方針が継続していきそうですね。

一方、私個人としては、仕事でもモータースポーツでも新しいお知り合いも出来てコレはコレで有意義だと感じています。
ガレージと練習環境(倉敷が恵まれすぎかも)が無い生活はツラいですがw
Posted at 2020/09/12 15:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月29日 イイね!

先日のイケてる写真

先日のイケてる写真頂きました♪
こういうのもありがたいですね。
Posted at 2020/08/30 00:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ND | 日記

プロフィール

「@にきざわ 見てた笑」
何シテル?   05/16 14:17
2010年以降、こちらにいろいろ雑記を書いています。 お友達は、いいね、コメント、実際に会われた等の何らかのコミュニケーションのある方でお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーフレックスデフマウントブッシュ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 19:59:00
協和興材 Microlon(マイクロロン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 21:51:11

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2017年5月~
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
93年9月~04年8月
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
04年9月~14年1月 1台目 14年2月~17年9月 2台目 共にNB2でした。 N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation