• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiroseRSのブログ一覧

2022年11月09日 イイね!

コロナ禍になってから

みんからを控えてましたが、規制も緩んで人流も戻ってきたのでボチボチ。

ジムカーナは、今シーズンボロボロでした。
九州地区選手権
Rd1:不参加
Rd2:6位/6台ドベ
Rd3:5位/6台ブービー
Rd4:7位/8台ブービー
Rd5:8位/8台ドベ
Rd6:6位/7台ブービー
Rd7:3位/6台
Rd8:不参加(不成立)

言葉にすると酷さが分かるw
何をやってもタイムが出ず、心が折れそうになりました。

これはデフだろうとRd6の後OHしたら‥

デフマウント切れてました!


LSDプレートもボロボロ


という事でRd7では、ほぼ元の速さに戻ることができました。
来シーズンも頑張れますように!
Posted at 2022/11/09 20:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年05月28日 イイね!

13キロ/11キロとは

13キロ/11キロとはもちろん、朝起きて13㌔走ってから、11㌔のスプリングへ交換の事ですよ。

今回、低反発寄りと言われるハイパコから、明確に低反発と謳ってるUC-01へ交換。
ハイパコは納期9月末って言われたのでUC-01頼んだら翌々日に届く!流石メイドインジャパン。


バラした時にオイルシールとか戻り具合とか一式確認。健全でした♪

街乗りの感想…レート上げたけど乗り心地良いなぁ。アイバッハなんて10㌔でも跳ねて使いにくかったのに。

後は実戦でトライアルです♪
Posted at 2022/05/28 23:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月09日 イイね!

今年度2足走行予定とか

トンとご無沙汰してます。
誰でも見れるみんからに、アチコチ行ったとか書き難いので察してください。

さて、感染者数は下がりきってませんが、社会的に緩和の方向ですね。

そんな訳で今期の2足走行予定を考えてみる。
・メインは12月宮崎である青島太平洋マラソン(12月11日予想)
・昨年12月のフルマラソン後の回復を見ると少なくとも2カ月のインターバル欲しい。
・所縁の地を使って移動の負荷低減。岡山、愛媛、宮崎周辺

これより、10月までにプレでハーフ。2月中旬以降か3月に回復見合いでハーフかフルを計画。フルの場合は、大規模かつ電車で帰れるのがいいなと。

候補
10月以前候補
 09/18頃 20K 岡山 ぶどうの里ふれあいマラソン
 10/03頃 ハーフ 愛媛 今治シティマラソン
 10/16頃 ハーフ 岡山 蒜山高原マラソン
 10/23頃 16K 大分 別府湯けむり健康マラソン

12月
 12/11頃 フル  宮崎 青島太平洋マラソン

2月以降候補
 02/12頃 ハーフ 宮崎 都農尾鈴マラソン
 02/19頃 ハーフ 岡山 矢掛本陣マラソン全国大会
 02/19頃 フル  福岡 北九州マラソン
 02/26頃 ハーフ 宮崎 ロードレースin百済の里
 02/26頃 フル  岡山 そうじゃ吉備路マラソン
 03/05頃 ハーフ 宮崎 日向ひょっとこマラソン
 03/05頃 ハーフ 宮崎 こばやし霧島連山絶景マラソン
 03/05頃 ハーフ 大分 岡の里名水マラソン

後半は何でも選べそうだけど、前半良いイベントが無いなぁ。
ちょうど12月をセンターにすると難しいんですよね。

大きな大会(青島太平洋とか北九州)は半年くらい前にエントリーが締め切られるので、コレを事前に申し込んでおいて後は体調次第で可否検討かな。
Posted at 2022/04/09 23:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年03月07日 イイね!

2022年

放置プレイ中のコチラですが、そこそこ元気です。

気づいたら3月ですね。

2022年仕様の腹帯はこんな感じになりました♪

よき
Posted at 2022/03/07 19:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月31日 イイね!

2021年振り返り

2021年も絡んで頂いたみなさま、ありがとうございました。


コロナ禍の影響により、多くの期間で県外移動自粛した為、ジムカーナ地区戦は2戦のみの参加となりました。

10月以降、下火になってきて来年は…と思ってる所にオミクロン株でまだまだ先行きは不透明です。

一方で、将来(衰えていく未来)に備えて今出来ることを考え、フルマラソンにチャレンジしました。
サブ4はギリ達成できなかったものの完走でき満足感はハンパないです。
新しいことを始めると、新しい知見や新たな人との交流もでき、目的達成の為に取り組む姿勢や環境作りなど刺激を受けることも多々ありました。
逆に私の取り組みを見て、来年一緒にマラソン出るって言ってくれる同僚も出てきてくれたり感謝です。



心肺機能を示す指標であるvo2maxは、年初46ml/(kg・min)程度であったのが、最高57ml/(kg・min)まで上昇。ちょっとやそっとでは息は切れないし回復も早くなりました。


来年も何かしら成長できる1年になりますように。

みなさま良いお年を!
Posted at 2021/12/31 10:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@にきざわ 見てた笑」
何シテル?   05/16 14:17
2010年以降、こちらにいろいろ雑記を書いています。 お友達は、いいね、コメント、実際に会われた等の何らかのコミュニケーションのある方でお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーフレックスデフマウントブッシュ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 19:59:00
協和興材 Microlon(マイクロロン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 21:51:11

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2017年5月~
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
93年9月~04年8月
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
04年9月~14年1月 1台目 14年2月~17年9月 2台目 共にNB2でした。 N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation