• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiroseRSのブログ一覧

2012年12月14日 イイね!

燃調

制御はDジェトロ(吸入空気圧)で、ハイカムを入れて燃調がどうなるか。


吸入空気量が増えて全体的に燃料を増やさないといけないかなーと思ってましたが、アクセルをちょっと踏むと空燃比が10台まで低下してエンジンもズモモモと失速感!


えっ、オイルでも燃焼室に入った?バルブシールがリーク?など不安な事が頭をよぎります。もちろんプラグも真っ黒(滝汗

調べてみると、オーバーラップが増えると排気の吹き返しが増えて吸気圧が上昇し燃料マップの右の高負荷のエリアを読む様なのでこれだと良いんだけど・・・

パソコン積んで確認してみなくちゃですね。あとコレだった場合、全域で燃調を見直さないといけませんし、マップも見る場所が変わるって事は点火時期もバルタイもって事ですね。

当面学習させつつパソコン積んで随時調整しなくちゃですね。
先は長い・・・。
Posted at 2012/12/14 23:10:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリーダム | クルマ

プロフィール

「@にきざわ 見てた笑」
何シテル?   05/16 14:17
2010年以降、こちらにいろいろ雑記を書いています。 お友達は、いいね、コメント、実際に会われた等の何らかのコミュニケーションのある方でお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3456 78
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 19202122
2324 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

パワーフレックスデフマウントブッシュ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 19:59:00
協和興材 Microlon(マイクロロン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 21:51:11

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2017年5月~
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
93年9月~04年8月
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
04年9月~14年1月 1台目 14年2月~17年9月 2台目 共にNB2でした。 N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation