• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナオのブログ一覧

2018年11月02日 イイね!

プロジェクトDⅡ 最終戦☆

こんばんわ。


寒さに耐えきれず 早くもコタツを出した どうも ナナオです(=▽=)♪笑



それではナナオブログ 始まります。






10月27日。 土曜日。。







黒。。






銀。。







ガソリン屋さんに~  GO!








FCコマンダーの表示画面  見事復活!笑






ファーストアイドルとアイドリング回転数が高くなったので

サーモワックスの所で適当に調整しておきましたよ。笑







普通に1万円超えてるんですけど?!(@_@;)へ?汗




そして次の日。


28日。 日曜日。。



5:56。。







大佐スキー場での走行企画に参加するので

久しぶりに早起きをしましたよ☆

寝坊して 予定時刻よりも若干遅れてますけど(^ー^;)笑


 

しかも 更に遅れる出来事が・・・








水回りの作業。

トラブルという程でもないのですけど・・。



では 行きましょう。








手で押してバックさせて・・・とかは もうメンドクサイので(笑)エンジンをかけて

倉庫を出ましたよ。笑







アニキと藤原は 先に行ってるはず。笑




ヨシ! 行こう!





がしかし?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!



オイルの警告灯が点いてるじゃないですか?!汗


こんなの初めて(@□@;)笑汗








実家の近くに法律ギリギリの停め方をして(笑)オイルを持ってこようと思ったけど


オイルが空っぽでした(=△=;)泣



このままだと走れないので ホームセンターでオイルを買います・・。


でも時間が早いのでまだ開店してません。汗


その間に







実家の倉庫を片付けてました。


朝ごはん。







10W-50のオイルを買ってきて







500ml くらい?補充して







ようやく発進です!








アイドリングは落ち着いてます☆








山口インターから高速道路に。


中国道だと 山陽道で行くよりも早いし料金も安い!笑






異常なし。







吸気温度は いい感じ。









休憩します。








直進性は良くないけど(笑)キャニスターの効果はアリアリで

ぜんぜんガソリン臭くないです!笑







ハンチングの症状も 微妙に治ってます。笑











このアングル カッコいいでしょ?笑








フロアマットもオシャレでしょ?笑










高速道路でパイロンスラロームをやってたらヤバイでしょうね?笑







戸河内インターに到着。








紅葉を見ながら大佐スキー場に向かいます。


大佐までもってくれよ エンジンちゃん♪笑







着きました。


朝からテンションが下がったし(笑)何かイヤな予感しかしないので(笑)今回は

走るのをやめて見学する事にしましたよ(^_^)。

荷物も全部降ろしてきました。笑














全部で10台くらいでしょうか?


台数が少ないから けっこう走れたのになあ。



メッチャ寒いので






車内で昼ごはんにします☆


着いたら もう昼でした。笑汗








テンション下がってるので  動画は取りませんでした(^ー^;)。

画像も適当です。汗



































































4時になったので帰ります。笑


簡素なブログになってしまいました(^ー^;)汗笑


壇ノ浦オフ会からは 有田さんが参加!

初めてのジムカーナコースなのに

速攻で覚えれるスキルにはビックリしましたよ(@□@;)マジか?!笑


次回は来年の春です。









帰りましょう。









峠が楽しい。笑


なんかFD 調子いいぞ?!






途中 渋滞を引きおこすプリウスに遭遇・・・。







高速に乗ります。









全体的に冷えてます。笑








休憩します。







アイドリングが1000を切って安定してます。


だんだんと調子が良くなってきたぜえ!笑







時間が無いので 急いで帰ります。








徳地インターで降りました。

若干 料金が安くなったと思います。笑


でも 防府市街まで けっこう距離がありますねえ・・。









到着。


300キロの旅でした♪







最後に バンパーに付いた虫を








拭いておきましたよ。


何分 売り物なので。笑







そして恒例の








下町ロケット視聴セット☆




んで FD3Sのお問い合わせがオークション以外で3件くらい来て









とりあえず 落札してもらいました。笑


はい  売れました!


あっけなく終わりましたよ  プロジェクトDⅡ・・。笑



納車 半年・・  今回も2年 もたなかったか・・・。


タカタサーキット2回  大佐1回   計3回しか全開してないのですけど?!汗笑



でも


何百万円かかろうとも いとも簡単に斬り捨ててしまうだなんて


オレって 凄くないですか?(~▽~)笑


まあ 今回はバラバラにされなかっただけでも有難いと思えよ!笑







おろ??








またあるよ?


ワタシに入札でもしろと?笑








黒いのも出てきたよ。笑


まあ これを買わないと カーライフがいつまで経っても始まらないのですよねえ。笑


始まらないから バッサバッサ斬っちゃうのですよ~・・。汗


348を買うのが人生のノルマなので もう今回は買うしかないなと。笑



FC3SのあとにFD3Sを2台噛ましたから 資金が恐ろしく減ってますけど・・。汗


この2台で動いたお金が820万円   戻ってきた金額を引いたら

現金での損失が500万円(@_@;)汗


何か 笑えねえ・・。



よし! 節約していこう!笑


っていうか

500万円って(笑)イタリア車の維持費の方がはるかに安いですよ。笑




泣ける・・。





29日。 月曜日。。







11月4日は 東海地方に車を見に行くので

新幹線のチケットを予約してきましたよ。


往復で3万円でした(^ー^;)汗笑








ナナオファクトリーの買い付け業務 行ってまいります!


っていうか 車の事になると行動が早い!笑


っていうか 前回買い付けに行ったの 去年だよ?!汗笑



だんだんとスパンが短くなってる?!笑




迷彩柄。。






嫌いじゃないです。笑




有田号の画像が主催のオーバードライブさんから届きました☆












FD3Sの走行シーンはかっこ悪いけど(笑)シルビアはカッコよく撮れてますよね!




30日。 火曜日。。






納車まで あと1週間です。



31日。 水曜日。。












プリンを食べて~








リーディング側だけ7番プラグに交換しておきましたよ。


千葉県まで自走で帰られるので(笑)最低限のメンテをしてあげます。


あとは次のエースドライバーに託します!笑






11月1日。 木曜日。。








出品物を梱包しました。







売り上げ総額は 6万円近くなる予定です♪笑


ありがたや~♪



2日。 金曜日。。







ダイソーで







イヤホンを購入。

新幹線の中で スマホで動画を見るときに使います!笑

片道3時間ですよ。ヒマだよね~。笑







これは 直接お店のHP見たら値段が分かりますよ。笑

ナナオなんか もう見積もり出してもらってますから。笑





ということで


事が 一気に進んでます。

忙しくなるぞこりゃ。


でも 見に行った車両があまりにもガラクタだったら

そのまま帰ってきます(^_^;)。





ひとまず 車遊び第1章は これにて終了。


そして第2章が始まるわけですけど

第2章は オフ会メイン 洗車メインで行きます!笑


今までとは全然車との接し方を変えま~す☆



それではこれにて


プロジェクトDⅡを解散いたします(>_<)。








さてと・・・  4日  どうなるでしょうかね?                 


ペットショップに 活きのいいお馬さんがいるかな?笑           おしまい。


Posted at 2018/11/03 00:21:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年08月13日 イイね!

久々の 壇ノ浦オフ会☆

おはようございます☆


今からブログを書いて寝ようと思ってる


どうも ナナオです(^ω^)笑








金曜日の余り画像。笑







赤いの。笑




お届け物が届いておりましてん。







6型に付いていたリアハッチのウェザーストリップです☆

1000円だったかな?笑






11日。 土曜日。。







GO!GO!!GO!!!笑








ウェザーストリップを交換します!

よく考えたら これを交換しないと洗車したら

車内に水がジャンジャン入ってくるんじゃないかな~と?!汗



古いのを取り外し!







千切れてるので(笑)取り外しが簡単。笑

っていうか 笑えない感じなんだけど・・。







交換します!

中古とはいえども 1周つながってますからね。笑

H11物から14年物になるし♪笑








ダンパーを取り外してウェザーストリップを取り付けていきます。










右側のダンパー   何かロッドが曲がってるような気が?!


まあ 日本刀だって真っ直ぐじゃないしね。笑


曲線美を優先します!(^ω^)笑







ゴム装着!!








だいたいこんなもんかな?








出来ました♪



倉庫内で荷物の出し入れをしてるオッチャンたちが

どうでも気になったみたいで(笑)話しかけてきましたよ。笑


どうやら 「FD3Sはやっぱ黄色だよな」ってことらしいです。笑


FD3Sは 普通 青だろ!?(=▽=)笑





洗車します!!!


でもメンドクサイので(^Д^;)ワコーズのWAXで







ささっとキレイにしようかな~とか思いつつ






こりゃ洗車してからじゃないと キズが付いたりして厄介だな~・・

みたいな感じになって

けっきょく 何もしない事に決定しました(~▽~)笑


触らぬ神にタタリなし    触らぬ巨乳にセクハラなし!なのであります!笑





燃料は







十分ありますねえ♪


下関までの往復でもイケそうです!


でも油断してはいけません。 なんせロータリーエンジンなもんで(^ー^;)笑





休憩☆






パリパリのあとに~







ブラブラしました。笑




購入。








車内の暑さで ウエットティッシュが たんなるティッシュになってたので

新しく買いましたよ~。笑

ウエットティッシュが乾いたら 普通のティッシュよりも役に立ちません。笑汗

ヘチマのタワシですよあれは。笑










ガソリン満タン!

燃費は13キロを切ります!

でもロータリーの2倍以上!

この優秀な内燃機関に   敬礼!!笑










バッティングセンターで パンパンしてきました(^ー^)♪


新しいワード  パンパンも覚えてね。笑





DEPOる!









家に帰って準備して


壇ノ浦オフ会に行ってきます!


ラジエーターを交換してたら また参加出来ないので

あえて作業はしなかったのですよね~(^_^)。


メンドクサイからじゃないので~す。笑








駐車場仲間のエイトのお兄さんと行きます。








雨は降らないけど


鳥の糞が降ってくるという意味不明の倉庫から(笑)FD3Sを出します!








行きましょう♪








エンジンは まあ普通にかかりましたよ。笑







黄色っちゃ黄色。


橙色寄りの黄色?!

橙色寄りの山吹色か?!笑








やっぱ青っぽい色が  いいわよねえ~。笑









直行です!









開催時間ちょうどくらいに着きました。






クーラーがガンガン効くので 送風口に水が付いてましたよ。笑



オフ会♪








今回も プロジェクトDⅡとしてではなく

赤城レッドさまぁ~ずのナンバー2として 個人で動いてます。笑


来月は プロジェクトDⅡの遠征ですよ~☆





画像貼り付けします!































































































































































帰ります。笑


エンジンが んまあ かからないかからない。笑


ネタとしてはサイコーです。笑














休憩して







帰ります。

夜中は温度が低くていいですね♪








夜中の1:30くらい。









前から入れて 速攻でエンジンを斬る!笑


焦ったのか







カバーを前後逆にしてしまいましたよ。笑


まあいっけど。笑





12日。 日曜日。。







ラジエーター交換の予定だったけど

時間ばっかり過ぎていくので







とりあえず パンパンしておきました。笑









そのあと

山口市に行ってテニスコートの予約をしておきました☆









久々の ミスターMAX。













休憩したあとは~









H具店に☆



そして







都会のホームセンターに。




んで恒例の








イッテQ視聴セット☆



んで 2時ごろ寝ようと思ったけど







カラオケしてるから来てと言われて







6時半までみんカラしてきましたよ♪笑




ということで


今から寝ます。笑


ラジエーター交換がメンドクサイんじゃない

睡眠をとらないとイイ仕事が出来ませんからね!




おまけ画像。













といことで     おやすみなさい♪ 笑              おしまい。



Posted at 2018/08/13 09:16:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年07月19日 イイね!

壇ノ浦オフ会☆ツーリングバージョン☆

こんばんわ☆


ずいぶん前から整備手帳を書こう書こうと思ってるけど

なんだかんだで1文字も書いてない   どうも  ナナオです(^ω^;)笑汗







15日。 日曜日。。

このクソ暑いのに 作業なんかやってらんねえ。笑

ということで 作業は延期にして

壇ノ浦オフ会のツーリング企画に参加しに行きました(>▽<)♪


13:01。。






水量確認。

異常はないけど リザーバータンクの方がちょっと減ってました。

とりあえず 補充はしないでこのまま様子見で(^_^)。



ハイオク満タン。。







微妙なダメージを負いました。汗笑







集合場所に向かいます!







人間には 冷却水を補充しないとね☆笑




なんだかんだで







道を間違えたりなんかして(笑)とりあえず10分遅れで到着。笑汗








みちしお☆








この日は プロジェクトDⅡとしてではなく

赤城レッドさま~ずのナンバー2として個人的に参加しました。笑



夏だから~  さま~ず☆笑



一旦 全員集合して 主催の ころころ32さんからご挨拶。

あと





冷たいコーヒーをいただきました♪


ありがとうございます!

冷たいコーヒーで

すぐさま熱くなってるスマホを冷却したの言うまでもありません(=▽=)笑


スマホまでもがオーバーヒートするとは・・・。笑汗







乗り込みます。








全部で10台くらいだったかな?









行きま~す!


シフトノブがクソ熱くて触れない。汗

ハンドルを付けようと思ったら熱くて触れない。汗


ナナオ号  発進出来ません!笑汗



出遅れて出発・・。






めちゃくちゃイイ天気だぜえ~!

クソ暑い倉庫の中で 作業なんかやってられっかって~の!笑







クーラーが マジで神!笑


ただ・・・  長い上り坂で水温が100℃いきそうになったのには

ちょっとビビリましたけど(@_@;)汗


やっぱダメだ 冷却能力に問題アリアリです・・。








外郎屋さんに到着。。


ころころ32さんに





2つもらって食べました♪

これは お茶と合いますねえ♪

癒しの空間でございました♪






このFD3S 美人でしょ?笑





ころころ32さんのスイフト♪


青色で目の保養を。笑






視力ア~ップ!!笑









最終目的地に向かいます!


















海が見えてきたぞ?!







海だー!








そして到着☆







長門市の仙崎





センザキッチンです!




































休憩。。








焼き鳥屋で買ったジェラート。笑






焼き鳥にしとけばよかった(^ー^;)汗



恒例の撮影会。。


























































帰ります!笑




















夜は 水温が安定してますね☆





MAX値は 100℃いってますけど(^△^;)汗




到着。














閉店ギリギリに






いつものドラッグストアで








イッテQ視聴セットを購入~♪


あ!!!!!

遅くなったからイッテQ見れなかったんだった(@□@;)汗泣

ユーチューブで見よっと。笑







16日。 月曜日。。


連休ラスト。









スマホをゲット♪

新品なのに値段が半額のやつがあったけど

韓国製だったので吐き気がして(笑)速攻で





これにしましたよ☆笑


今まで使ってたのが SHV33

そして今回のが SHV41


どんだけ型遅れのを使ってたんだ?!(^Д^;)笑汗



充電出来るように





変換器を購入。

家用 FD3S用 ライフ用

これで準備はOKOK~♪


がしかし?!?!?!?!汗

LINEにつながらないから 1時間くらいイジッてたけど

にっちもさっちも行かなくなって唖然としてしまいましてん(@_@;)汗汗汗



とりあえず休憩。








AUショップに行って 店員さんに全部やってもらいました!笑




15:15。。













水量点検。

とりあえず放置します。









雨よけを取り外して~






ネジ受けを取り外して~








M5の台座を打ち込みま~す!












ネジがポロポロ落ちるので(笑)取り付け方法を変更します!笑






変換器♪笑

カワユス♪




ホームセンターで






手で回せるやつを買ってきましたよ☆








これで簡単に固定できますね☆







黒が売ってなかったので 白になりました。笑








フロントバンパーの虫を拭き取っておきました♪







リアディフューザーに小石がいっぱいたまります(^ー^;)汗

水の次は小石かあ・・。汗笑







終了。。



古いスマホは パソコンにつないでも反応が無かったのに





認識したので画像を取り出しておきましたよ・・。



パソコンが認識しない
充電が極端に遅い
本体が熱くなる
カメラ撮影のとき勝手に連射になる
電池がすぐ無くなる

ということで 機種変したのであります!


勝手に連射するなよ!笑怒

腹立つわ~。笑





19:00。。






パコパコ。







チューチュー。





17日。 火曜日。。







腹ごしらえをして~







パコパコ。







チューチュー。








18日。 水曜日。。







暑いので








たまらずアイスに逃げました♪笑


部品屋で







水回りの部品を購入。



ターンレンズの品番確認。







どうやら

マツダの某純正レンズと判明。笑

これだと手に入りそうですね(^ー^)♪





週末は ラジエーター交換をする予定ですけど

どうなるかは分かりません。笑汗                   おしまい。

Posted at 2018/07/19 23:45:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年07月04日 イイね!

プロジェクトDⅡ広島遠征☆午後の部☆

こんばんわ☆


前回の午前の部ブログは

右回りと左回りの動画を間違えてました(^ー^;)笑汗




ということで


午前の右回り動画です。












走り終えたら







まずブローバイの確認です!


全然OKです!







オイルとか出た痕跡が ほんっと無いのですよ!!

なのにボンネットの裏にオイルらしき物が付いてるのですよねえ・・。汗

パワーフローの下から漏れてるっぽいので?!また交換しないといけないかも(-_-;)泣汗




KAWAちんさんと定常円エリアに☆







日傘 登場!!笑

でも 風が吹くからず~っと涼しいので

傘はほとんど使わなかったのですよね~。

あと 風が強いからテントも立ててないので

知らないうちに日差しをガンガン浴びちゃってました(^ω^;)汗

みなさんも たぶんそうだと思いますけど?!笑





MR2 乗る!笑








ミッドシップのクセが凄い!笑

でも 面白いです♪


ここで コース変更が始まってました。







ツイントライアルコースです☆








オーバードライブさんのコペンで試走します。









このトライアルコース  めっちゃ人気♪笑


ギガンテスさんもガンガン走ってたけど(笑)ナナオも何回も走りましたよ。

何か面白くって。笑







こんな感じのコース図です。




ドリンク!








ほどよく冷た~い♪

クーラーBOX  アンタ いい仕事してるよっ!笑


それに引き換え ラジエーターのヤロウは・・・。笑汗




行きます!








ということで ジムカーナコース動画です。









という感じでした。笑



またもや白煙番長(>_<)泣笑








ブローオフバルブから白煙が出ますねえ・・。汗







ボンネットダクトとの位置関係で

白煙が外に出やすくなっております。笑



もしかして  エンジンの回しすぎ?!

360度ターンでオイルが極端に片寄るからでしょうか?!


こうなったら最後の手段・・・   大●開放か?!( ̄ー ̄)笑







MR2との対決で勝ったあと(笑)FD3Sを置いて








MR2に乗させてもらいましたよ♪







2本!!笑


っていうか イベントの最後にコース全体のタイヤカスをみんなで拾うのですけど


ナナオの走行待ちだったそうです。笑汗

なにぶんスロースターターなものでして(笑)いまごろ過熱してるのであります!笑


MR2   イイね!




ローラー作戦でタイヤカスを拾ったあと

大急ぎでFD3Sに荷物を載せます!  


なんか一人だけバタバタしております(^ー^;)汗笑




がしかし?!?!?!?!汗


この一番忙しい時に   FD3Sの定番のトラブルである







ドアの取って折れが発病しましてん(^Д^;)泣怒


ドアが開かねえ~~~~。泣怒


こんちくしょ~~~~~!笑




閉めの挨拶が終わったので 帰ります!







走ってないので(笑)ガソリンが余る余る(^△^;)笑


水温が上がっちゃうんだから しょうがないじゃない!笑泣

スマホの電池が無くてカメラが起動できずに撮影が出来なかったけど

タイヤなんか 全然減ってませんでしたよ。笑

次回もこれで行けちゃいます!







帰りましょう☆


と そのまえに







やっぱ これでしょ!笑



みなさんに フェラ●●ホーンで挨拶をして(笑)帰ります!笑






戸河内インターから乗りました。






天気が微妙。笑








小雨。汗


パイロンが何キロにわたって置いてあるのですけど


反射的にパイロンスラロームをしたくなったのは~  どこのどいつだ~い?


アタシだよっ。笑









めずらしく眠気がきたので(笑)休憩しましたよ。







っていうか   おなか減った。笑


あの運動量に対してパン2コは少なかったかも?!







親にお土産を購入♪


カープの商品があったけど  買いたかったけど  とりあえずスルーで。笑








ちなみに 白黒のAE86とアニキの乗ったボンゴは 先に帰ってます。笑







今回のバトルも 連勝につぐ連勝でした。

さすがエースドライバーだ(~▽~)笑









山口インターで降ります。




ピーク値。。







これはエンジンをきった時に上がった数値でしょうね。

クーリングの時は 95℃くらいでしたから(^_^)。

発熱と嘔吐で 2周でクーリングですよ!笑泣


タコやろう。。






カチ回してますけど(笑)いつのピーク値なのかは分かりません。笑汗

とにかく カチ回してあげましたよ。笑




倉庫に到着。。









なんと ガソリンの残量が






半分もあるのですけど?!


燃費がメッチャいいじゃないですかっ。笑




クーラーBOX 24時間経過後。







キンキンには冷えてないけど

この水を背中に入れたら(笑)うわっ冷てぇっ  ってなるくらいの温度でしたよ。笑


氷の量が多かったらもうちょっと冷えてるかもね。

これは 8月のタカタサーキット遠征の時に再実験をします!笑




最後に







バンパーに付いた虫を拭き取りたいと思います。






塗装がやられるので 虫だけは無視できませんからね。笑








こんな感じです♪


でも・・・







この辺は 飛び石で塗装がやられ始めてますねえ・・。泣

まあこれはちょうがないか・・。







終了~。。


もうすぐイッテQが始まります。笑

でも 温泉同好会の会だからまあいっか。笑


そして恒例の








イッテQ視聴セット☆


すっぱすぱのムッチョムチョです。笑





ということで   大佐スキー場の中心で負けを叫ぶ  でした!笑      おしまい。











Posted at 2018/07/05 00:26:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年07月03日 イイね!

プロジェクトDⅡ☆広島遠征☆今期3勝目!笑

こんばんわ。


今回のブログは画像が100枚以上で動画もあって

とんでもなく長くなると思うので(笑)2分割でお送りしたいと思います。笑


動画編集にやっぱクソ時間がかかるので(笑)2日に分けて書きま~す(^ー^;)笑汗






7月1日。 日曜日。。


大佐企画 当日です。




ブログを書いた後に





ルートを確認したのですけど

いつも通る 山陽道経由で行くよりも







中国道を通った方が早く着く事が判明。笑

しかも1本道。笑

なおかつETC代も安い。


早く言ってよ!笑


高速入り口は もう何回も通る道なのに

全然興味ないし中国道には乗る用事がないから

あることすら知りませんでしたよ。笑

降り口があるのは知ってたけど・・。




んで なんだかんだで けっきょく寝たのが1時半。

3時半起床なので 推定睡眠時間は2時間です(@Д@;)汗笑


やれやれ・・・。




起床!!!!!!!


目覚まし時計に ほんっとイラッときたので(笑)ボタンを本気で叩いて

止めたのはいいのですけど・・・



案の定 2度寝をしてしまいましてん(^□^;)汗泣



起きたら4時半(@_@;)汗




速攻 身支度!!!!!


身支度MAX!笑




倉庫に着いたら ライフとFD3Sを入れ替えます!



がしかし?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!汗








FD3SのカギがありませんっΣ(@□@;)はあ~?!汗


んまあ 大慌てで探す探す。笑汗


人生で初めての 本気の捜索!笑



12分くらい探しに探した結果


画像のように ボディーカバーと一緒にくるまってましてん(^ω^;)汗


カバーをくるんで倉庫内の物置きにおいておくのですけど

また引っ張り出してきてFDの上で開いてみたら 中にありました。笑泣


んもう~寝坊して予定よりも1時間も遅れてるっていうのにっ。汗笑










また ここまで手で押して下げて







麦茶で目を覚ましながら発進です!


とりあえず 主催のオーバードライブさんに「遅刻しますメール」を送ってと・・・。汗笑


安定の寝坊。笑


安定の寝坊とか言ってる場合じゃないっ   急げ!笑









ガソリンスタンドで満タン。

戸河内インターを降りてから満タンにしようと思ったけど

よく考えたら 朝早いからどこも営業してないんじゃないの?!汗

ってことで 中国道の入り口とは反対方向のスタンドに行きました。


スタンドをシェル石油にしたからしょうがない(^_^)汗





5:47。。







山口インターから乗ります!!


あとは一直線だぜえ!



途中で 参加される3台を まあまあの速度差でブチ抜いたけど

いつもはあんな速度は出さないので 誤解のないようにお願いします(^ω^;)笑汗


先に行っておもてなしする側が  おもてなしされる側の後ろにいるのは

どう考えてもおかしいでしょ?!笑汗




調べておいたサービスエリアに到着。







ここでガソリン満タンにして 大佐スキー場まで行こうと思ってたのです!

予定では 大佐に着いた時に70リットル残る感じになってます(^ー^)♪



がしかし?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!汗








ガソリンスタンドが無いのですよ!汗

全周 壁に囲まれて封鎖されてるみたいになってます(@_@;)へ???汗


ベルリンの壁はもう崩壊されたんじゃないのかっ!怒笑


クソ~~~~~~~~~!



本線にすぐ戻って







戸河内インターで降りました。


6:59。。










8時前には着きそうなので

ポプラで朝ごはんにします。







今回は3ローターです!笑







さてと 行きますか!


白黒のAE86とアニキが乗ってるボンゴは 先に行ってると思います。笑



走ってたら エネオスからお客が1台出てきたので 

ふと見てみたら







営業してました!

朝6時から営業?!笑

神ですよね(>▽<)♪笑







満タンです♪

燃費は  7.56km/l でした。

やっぱこんなもんか?!


あ! 高速道路で水温90度までいくから ウォータースプレーを噴いたのですよ。


そしたらどうなったと思います?


噴射したらですねえ



リアワイパーがジャンジャン動いたのですよ~(~▽~)笑



アンタ  連動して動いてたのかよっ!(笑)全然気がつかなかった(^ω^;)笑笑











CDを入れ替えてと♪



大佐スキー場に向かいます!







そろそろ着きます☆








着きました。


強風でパイロンが倒れたり流されていくので  時間を押してるみたいでした(@_@;)汗


ちょっと挨拶をかわしてると




先ほどブチ抜いた記憶がある3台が








到着されました☆

いらっしゃいませ~3台さまのご予約の方でよろしかったでしょうか~?笑

んね 先に着いてないと やっぱおかしいでしょ?笑








天気はいい感じ☆


ただ・・風が強いです。汗








パイロンをあるていど並べたので

荷物を降ろして試走します。







タカタサーキットで あらかじめ熱を入れておいたトライアングルに交換。笑


空気圧は見てませんけど 2キロくらいでしょうかね?







FRがナナオ号しかないので(汗)試走役に選ばれました(^ー^;)笑


寝不足 & ダルさ & スロースターターのナナオが

朝一からいきなりですかあ~・・。汗






パイロンの位置が決まったので







ようやく受付です。

予定より40分?押してしまいました。汗

見よう見まねで受付のお手伝い。








主催者から説明などがあって ようやくスタートです。












眠い。笑





スロースターターという事もあって(笑)まずは定常円エリアに行きました。







KAWAちんさんの助手席の無いMR2の助手席側に乗って(笑)エリアに~  GO!



ギガンテスさんのローター。






スリット+ピンホール☆






それでは


企画全体の詰め合わせ動画をご覧ください。













午前中は オーバルコース 右回り。

午後からは 左回り。

途中でツイントライアルコースに変更。

一番奥側は定常円旋回エリア。






そしてナナオ号 発進です。









右回り動画。












ピーキーというのか何なのか  ドタバタですよもう。笑汗


もうちょっとマイルドな味付けにしたらいいのかもしれないけど

FD3Sって こんなもんですよ って言われたらどうしよ(^△^;)笑汗





ブローバイは







出てません!!


増設した大容量タンクにも






オイルとか出た痕跡すらありません!笑


大成功でした!!


がしかし?!汗







ブローオフバルブの前あたりのボンネット裏にオイルが付着してましたよ?!汗


前回の噴いたオイルかな?!


とりあえずパーツクリーナーでキレイにしておきましたよ。




と ここで






おおっ(@▽@)白雪姫さんが来られました!

今回はランエボじゃなくてセリカだそうです☆



ウォータースプレーのタンクに







給水します。

スプレーの効果は  まあ無いよりはマシかな~ってくらいです(^_^;)笑


クーリングの際 水温の下がりが多少は早いかな?!って感じ。笑






ギャラリーコーナー。。














このキャッチタンク


タービンのオイルリターンホースにつながってました。

ナナオが思ってた奥の手を すでにやってましたよ。笑






ナナオこういうの好き。笑










ロールケージがゴッツイです♪












ペンキ塗り立てが流行ってました☆笑






この湧き水










冷たいから 走ってきてすぐラジエーターにかけたのですよ


そしたら 水温が72度まで下がりました(=∀=)笑


やっぱ 冷たい水を大量にかけたら冷えるのですね!!!!


ちなみに この水は飲めないそうです。

飲んだらダメって言われました(^ー^;)笑汗



あとこの静止画像を見て

ホースの中ってライフルマークみたいなものがあるのでしょうかねえ?

でないと真っ直ぐ水が出て行かないんじゃないのかな~?!って思いました。笑







クーラーBOX。。







氷が若干残ってます。

凍ってた麦茶も若干凍ったのが残ってるくらい。


でも 十分冷えてるので買っておいてよかった♪



そしてお昼です☆











パン2コで足りるかな?笑


トルクレンチで







カッキンコッキンしておきました。



あと・・・








ウォッシャーのスイッチを使ってるからリアワイパーが連動して動くので


カプラーを抜いておきましたよ~(^ー^;)笑


何回も何回も噴射テストをしてるのに 

リアワイパーが動いてる事すら気づかなかったのは~    どこのどいつだ~い?


アタシだよっ!笑






ということで 午前の部でした。


午後の部は 後日また書きます☆                    おしまい。







Posted at 2018/07/04 00:01:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「敵国の輩が何しに来た?(笑)そして極左の石破は何を話す事がある?乁⁠(⁠ ⁠•⁠_⁠•⁠ ⁠)⁠ㄏ日本国民はこいつの馬鹿劇場をいつまで見させられるんだ!怒怒怒」
何シテル?   08/23 19:35
色々と乗り換えましたけど、ようやく落ち着いた感じです。笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 02:23:55
鬼滅 次回作「遊郭編」で炎上騒ぎ…論争「遊郭を子供に」「女性差別」「過剰反応」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 13:43:00
<FD>エンジンOH見積もり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 02:34:04

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
ようやく赤い6MTになりました☆
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
見た目で決めました(>▽<)♪
マツダ キャロル エコ マツダ キャロル エコ
とにかく燃費で勝負します!笑
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初のドイツ車です。これで日独伊三国自動車同盟締結。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation