• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和賀仙人のブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

TOP RACER'S CAMP 2013





2週間前、午前中だけAPPIで滑って某高校生レーサーのお父さんにGSL板のエッジチューンをして貰いましたが普段、右脚で使ってる板のエッジが酷く丸くなっていて研ぐのに苦戦させてしまいました。
私自身、同じエッジングしてるつもりでしたが違う事が判明。
また、エッジを普段から触らないと自分の滑りも判らないままになってしまうんだな・・・と、感じました。
それは、自分でエッジを研ぐ事を意味します。
って、事でその方との話をして感じました。
仕事忙しくてWAXINGだけでも大変なんですが・・・大事な事だと感じました。
エッジを研いで貰いバリバリな板になったので先週、脚馴らしをしたかったのですが種まき作業となり滑る事が出来ず2週間振りに滑ってきました。

場所は、秋田八幡平でした。




全日本アルペンスキーチームの選手とコーチ陣の社会貢献と普及活動の意味があり北海道はキロロ、東北は秋田八幡平、関東甲信越は野沢温泉、西日本・東海北陸はおんたけ2240と4会場で企画されたイベント。

その、企画タイトルが『TOP RACER'S CAMP 2013

参加してみてレースの面白さ、魅力を感じてしまい被ばく量が大きくなった様な気がしています(笑

岩谷高峰さんと言えば元、オリンピック選手で現在は全日本のコーチをしてる方。

そんな、雲の上の存在の方に自分の滑りを見て貰えるなんて夢にも思わなかった事・・・
沢山、アドバイスを貰いました。


参加選手のほとんどが高校生と小学生。
(なぜか、中学生はいなかった様な・・・)

今の子供達は恵まれてる様に思いました。

現役選手であり、お姉さん的な存在の清澤恵美子選手の周りはサインが欲しい子供が沢山いたりwww

オーストリア遠征中のトレーニングで怪我をし、滑る事はなかったですが仙人にも1回アドバイスをして貰いました。

滑る事が出来ない代わりに向川桜子選手に滑って貰いましたが早い人の滑りは共通点があると感じました。

午前中、2本滑った後に背中の筋に違和感が出たので休み参加者の滑りを見学。

午後4本滑り実技終了しキャンプミィーティングへ。



清澤選手、向川選手紹介中のMC吉田暁央さん。

最後に、岩谷コーチから以下のプリントの配布がありました。

スキーヤー、スノーボーダーの行動規則です。


全体的な事としては・・・

やはり、レギュレーションが変わるのでスキッドandカーブ。

高い腰の位置から踏む事。

外足加重をしっかり。

と、言った事を話していました。








Posted at 2013/04/29 01:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2013年04月25日 イイね!

おウマ数・・・判りますか?

おウマ数・・・判りますか?




ネタですw

さて、馬が何頭でしょう?

■何頭見える?

馬が5頭以上見えたら天才

馬が7頭以上見えたら大天才

馬が9頭以上見えたら・・・


因みに・・・

私は9馬が見えましたw




Posted at 2013/04/25 21:15:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年04月10日 イイね!

4月27日備忘録







個人的なメモ書きです。

7:00~7:30

■受付■

(受付場所:センターハウスにて)



7:45~8:00

■開会式■



9:00~12:00

■雪上クリニック■

GSL基本練習/障害物練習/実践練習



12:30~15:00

■雪上クリニック■

GSL実践練習



15:00~15:30

■ゴミ拾い大会■

多く集めた方:景品贈呈



15:30~16:00

■ゲレンデ安全滑走の講習■

パトロールより一般ゲレンデ滑走のマナー



16:00~16:20

■閉会式■
Posted at 2013/04/10 21:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2013年04月07日 イイね!

現役選手の記事







今年は出来るかぎり滑ろうと思いって色々と情報収集してました。

遠征する資金と日程調整が合えば良いですが・・・


情報収集してたら良い記事みつけました。

FISレギュレーションについて現役選手の記事です。

おじさんスキーヤーでレベルの差が違いすぎますがwww

同じ考えだったので載せますw

星選手の記事
http://ameblo.jp/skigirl-mizue/entry-11487214171.html

金子選手の記事
http://ameblo.jp/mii-ski/page-5.html 

しかし、私にはR27mが良さ気な感じでR30mは無理な気がしてます

それは、女子に体力的に負けてる証拠(悲

R30mの見本としてと題して清澤選手の記事

http://ameblo.jp/emikiyo/entry-11491245801.html





   

Posted at 2013/04/07 21:40:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年04月06日 イイね!

手抜きを改めて

手抜きを改めて



3月30日安比高原でリッチー・ベルガーの基礎キャンプに参加しましたが改めて感じた事を記録します。


3年前よりスキーはGSLの大会やSLの大会に出る為、基礎から離れていました。
しかし、私の身の回りの環境変化で2年ほどオフトレは全く出来ない状況となっております。

スキーシーズンに入り滑りながら体力を養っていく感じですので春が近づき調子が戻ってくる感じ。

ただ、筋力があれば良い訳ではないですが・・・
やはりスキーは体幹が大事なスポーツでありそれには筋力が必要になってきます。

生でリッチーの滑りを見たり・・・

リッチーが僕の後ろを滑って来て!と言うので彼の後ろを滑ったり・・・

彼の考えるスキー理論を聞く事が出来たのは自分の考えが正しいのか?確認出来良かったとも思います。


しかし、後悔している事も・・・

一緒にリッチーと3回ほどリフトに乗りましたがリフトでの会話は食の事やザルツブルグ、八方尾根などスキー技術の事を聞かなかった事。

普通は聞きますよね(笑

リッチーから学んだ事。

①ニュートラルポジション
リッチーからは指摘はなかったのですが私の腰の位置が山側にある様に感じました。
腰の高さも含めて谷側に・・・

②スタンス
私のスタンスは広いらしいのでもう少し狭くしてみる。
スタンスは狭い方がレースで早いYO。。。だそうです。
これは、『そうなの?』状態でした。


最後に、基礎スキーでは色々と試されます。
同じ様な滑り方では進歩しません。
リッチーがこんな事や、あんな事をやって見てと言ってくれます。
それを理解してやらなきゃね。。。


Posted at 2013/04/06 22:48:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「仕事で観る事が出来ないので録画。
時透無一郎に兄(時透有一郎)が居た。
#刀鍛冶の里編
何シテル?   05/30 18:30
初めてのSUBARUです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12345 6
789 10111213
14151617181920
21222324 252627
28 2930    

リンク・クリップ

黄ばみ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/18 18:37:45
純正戻しを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/06 19:24:41
復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/25 01:40:50

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
初めてのスバル。 2007年2月19日から私の脚となりました。 2003年10月生まれ。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation