• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和賀仙人のブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

AT12段変速

AT12段変速昨日…


オートマ12段変速車の12速で走行を体験しました。


一般道で安全に走行すると11速なので高速を走行です。


7トン程の荷物を積んでましたが…

登り坂ではアクセル踏み込んでも80〜90kmが限界でしたw

だから、トラックを煽らないで下さいね〜

大型のオートマ変速ってメカニカルな「ガシャン、ガシャン」と言う音が…良いなぁ

明日から本格的に大型業務になりますが事故「ゼロ」を目指して行きます。

プロ意識を持って行きます。
Posted at 2015/03/30 00:02:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2015年03月14日 イイね!

教習訓練給付金

教習訓練給付金大型免許取得費の二割を受ける事が出来るので申請しました。

申請にはハローワークから「教育訓練給付金支給要件回答書」貰って来て自動学校に提出していました。

卒業検定で合格後に自動学校から必要書類を貰いハローワークに提出し給付金申請すると免許取得費の二割が国から負担して貰える有難い制度なので事務方の人に申請書類を出して欲しい旨を話したら…

15000円くらい割引してるので給付金対象外なんですよw
当校の規定料金を支払ってれば給付金が受けれるので割引した金額を払った方が良いですよ。

おれは、適当なことを言ってwww
金を取ろうとして…

ハローワークに行って話して電話で給付金対象である事を話してもらいましたw

私は、大人なので事務方と揉める事無く正攻法で権利を認めさせて申請に必要な書類を出して貰いました。

一応、学校と名の付く施設なのだから嘘をお客様に言っては駄目ですよね?と、思った出来事でした。


Posted at 2015/03/14 23:04:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月13日 イイね!

パレティーナ



備忘録ですw


これを3段重ねないと大型は運転させないらしい?



練習しれ!とな・・・

あぁぁぁ・・・


パレティーナ


荷積み&荷降ろしはドライバーの仕事だからコソ錬するしかないな!





Posted at 2015/03/13 21:01:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年03月07日 イイね!

社内教習

今日、運行業務3時間前に会社来てwと呼び出され出社。
とりあえず出社し点呼で会社の箱型トラックで教習をして貰えるらしいが教官の課長が時間になっても来ない(笑

30分待って教習が来て教習が始まりました。
車はいすゞGIGA 箱型トラックで積載量13100キロでAT12段変速でした。
教習車はMT7段変速でATは初めて…
良い経験させて貰いましたが恐ろしい車両だ(汗

Posted at 2015/03/07 22:44:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年03月03日 イイね!

卒業

卒業3月3日

卒業しました。

近日中に大きくて長くて重い車で仕事してると思います。


教官からの助言
操作技術が上手いだけじゃ駄目。
死角が多いからミラーを駆使して周囲を見ることが出来るドライバーが上手いドライバー。
時間と気持ちに余裕を持って事故を起こさない様に運転してください!と、お話を頂きました。

社会的な責任と信用って言葉が重く感じます…(汗



Posted at 2015/03/03 20:59:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「仕事で観る事が出来ないので録画。
時透無一郎に兄(時透有一郎)が居た。
#刀鍛冶の里編
何シテル?   05/30 18:30
初めてのSUBARUです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 3456 7
89101112 13 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

黄ばみ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/18 18:37:45
純正戻しを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/06 19:24:41
復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/25 01:40:50

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
初めてのスバル。 2007年2月19日から私の脚となりました。 2003年10月生まれ。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation