• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aekashiのブログ一覧

2021年05月08日 イイね!

ギョーカイのハナシ

ギョーカイのハナシギョーカイと言っても一昔前の広告代理店や華やかな芸能界とかではなくて、電子部品の業界でございます。

スイフトに付けているKenwoodのカーオーディオのラジオの調子が悪くなりSABに購入の相談をしに行った時に店員さんがこう言ってました。
「ルネサス工場火災の影響でオーディオ機器の在庫が払拭しています」

結果的にラジオに関してはルーフアンテナ取り付け部の清掃で直り、新しいオーディオも楽天で在庫ありの所からポチったので良いのですが・・・

3月にルネサス那珂工場が火災に遭い、操業再開するも世界中で半導体が不足して各自動車メーカーが取り合いをしてる事は知っていたのですが、そちらに生産力が喰われてカー用品や大きくない電機メーカー向けのマイコンの供給は後回しにされてる模様です。(車載用音響機器に関しては昨年の秋に同じく火災に遭った旭化成エレクトロニクスの供給不足の方が影響が大きいようです)

これから増産に入れば品物不足はそのうち解消されるとは思いますがネットショップで気になるカーナビ等を見つけた時に「在庫残り1」とか書いてあった場合、ポチってしまった方が後悔は無いかも知れません。
(決して散財を推奨してる訳ではありません)



Posted at 2021/05/08 12:49:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月01日 イイね!

読書ノススメ

読書ノススメ前回のブログでちらっとまた本を読み始めた事を触れましたが、過去10年で何回も引っ越しを重ねる過程で手持ちの本は全部捨ててしまい、(最後に実家に戻った時には家財道具はスイフトのラゲッジ一杯分にまで縮小されていました)
自宅の近辺の本屋さんもこの20年程で見事に全滅してしまって今は車で数キロ走らないと買いに行けないようになってしまいました。

ワザワザ車&電車で本を買いに行くのも面倒ですのでAmazonから来てたメールで目に付いた「Kindle Unlimitedが2カ月99円」を試してみました。
楽天KOBOで数冊DL販売を利用した事があったので似たようなものと思っていましたが、こちらはUnlimitedのロゴが付いた本のみ(200万冊)が無料であり、なおかつ最大DL数が10冊までに制限されていてそれ以上DLしたい時はDLした本の内どれかを返却すればまた新しい本をDL出来るというシステムです。要は電子書籍の販売というより図書館で本を借りる感覚ですね。

これだとどんどん借りて一気に読んで返却→別の本を借りるというサイクルが自然に出来上がりますので月にマンガ3冊も読めば通常のひと月980円という価格(primeも入れれば1480円)もペイ出来ると思いますが、過去の購買履歴によるお勧めと検索を上手く使えば興味があるジャンルの本が続々と出てきますので気が付くと数冊読みふけって夜になっていたという事もしょっちゅうです。

最新刊こそ無料にはなりませんが似たような内容の本が検索次第で必ず見つかりますので「掘り出す」のも楽しみの一つになります。
この年齢になってこんなに読書が面白くなるとは思ってもみませんでした。

さすがにスマホの小さな画面で見るのはキツイですが、タブを持ってる人は試してみてはどうでしょうか?



Posted at 2021/05/01 22:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月24日 イイね!

うつ病と栄養

うつ病と栄養大変久しぶりに投稿します。
みんカラに触れもしなかった半年の間何をしてたかと言うと・・
前の職場に適応できなくてうつ病が再発してひっくり返っていたんですね、これが。
特に年開けから退職する3月の末までは目に入って来る数字や文字は頭の中で全く情報として成立せず、耳から入って来る音は頭の中で一つ残らず耳障りな騒音としてシャットアウトされ、滅多になかった休日に無理にでも散歩でもしようと日光の下に歩き出したらしんどすぎて10分でUターンして布団にダイブしてしまったり。(寝たら寝たで悪夢ばっかり見てました、それも仕事で理不尽に詰められるやつばかり)当然ながらクルマに割く精神的なリソースが残っている訳も無く・・

耐えきれずに2月の頭に精神科に予約をいれるも最短の診察日が3月の末と言われ、通常の数分の一にまで機能低下してしまった脳ミソで「さぁどうすんべ」と悩んでたら、10年程前にもうつ病にかかってた時に(その時はこんなに症状は酷くなかったのですが)もらったパキシル(SSRI=うつのクスリ)をまだ捨てずにおいた事を思い出して何とか2か月やり過ごせました。

やっと受診できた精神科のお医者さんとの話は大変有意義なもので、10年前にうつについて調べた時には「セロトニンとノルアドレナリンの量をアタマの中で調整するためにクスリを飲む」位の認識で時が止まっていたのですが、
今回お話をした中で「セロトニンなどのホルモンを製造するのは腸でありそのためにビタミンB群、ビタミンD、亜鉛、鉄、タンパク質、必須アミノ酸をちゃんと摂取しとかないといざという時に簡単にストレスに負けてしまう」とのお言葉を頂きました。そのために結構な額を払って血液検査をしなければなりませんでしたが。

頂いた薬はパキシル(SSRI)から新しいミルタザピン(NaSSA)へと変わり、10年間飲み続けていた睡眠導入剤も減薬に向けて動き始めましたが、そちらはどちらかと言うとサブとしてメインは必要と言われた栄養をとるためにどういった食事を摂るかという事に考えが変わったと思います。(足りない分はお手軽にサプリになるのですが)
それから約1カ月経ちましたが「栄養改善」の効果は確かにあり、音楽も聴けるようになり、本も読めるようになり、アタマの中の再構築も順調に進んでるように思えます。
後は三度イワしてしまった腰(右足裏の痺れと腰痛)の治療がひと段落したらまた社会復帰に向けて歩き出せます。

「ストレスがマッハで精神がヤバい」と感じてる人は今一度自分が朝昼晩どんな食事を摂ってるか思い出してみてください。最後に踏ん張れるか転んでしまうかは普段気にしないそんな所で分けられてしまうのかも知れません。
Posted at 2021/04/24 22:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月10日 イイね!

仕事を始めて一週間

仕事を始めて一週間9月末に製造業の契約社員でクビ切られて10月の頭から別の製造業にまたまた非正規で潜り込んで一週間経ちました。

前の会社は4年以上持ったのですが昨今の米中(経済)戦争のとばっちりをモロに被り、契約社員も派遣社員も7割以上も契約更新しないという荒業を会社側はやってしまいました、残りは来年の3月に業績が回復出来なければ切るらしいですが、売り上げの大部分をファーウエイに頼ってた時点で無理なんじゃないか・・・と思ってしまいます。

7年前にも国内外の情勢の変化でクライアントの会社が沈没し、13年も住んだ地を3日で追い出されるという経験をしましたので今度は国内向けの製品を主力にしてなるべく海外勢力が絡まない企業を派遣と言うおよそ希望の仕事を探すには悪条件が多過ぎる中、何とか近所で合致する会社を探し派遣営業の尻を叩いて売り込みさせて何とか潜り込むことに成功しました。
その際に大いに役に立ったのは職務経歴書であり、コレが無かったら確実に年齢を盾に弾かれていたという事を後で聞かされました。

新しい職場は建屋が古くてエアコンなるものが(殆ど)存在しなかったり、朝晩凄い渋滞に巻き込まれたり、立ち仕事で足の裏と背中が割れそうに痛くなったり、いきなり初見の図面を見せられて失敗無くこの通りに加工して組み立てろと言われたり、周りの人に話しかけたら実はみんな中国人だったりしますが、その程度の事は暫くやれば慣れます。

一番懸念を抱いている事柄は職場では常にヘルメット着用が義務付けられており、仕事終わりにヘルメットを脱いで鏡を見た時に頭頂部の「毛」の密度があり得ないほど低下していた事なのです。

新しい職場に慣れて余裕が出るまでみんカラの更新は遅くなると思いますが、なるべく皆様と繋いだ縁をないがしろにしないように気を付けていきたいですね。
Posted at 2020/10/10 13:50:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月27日 イイね!

エアコン温度問題と日産の対応について

この記事は、日産社長への質問状「エアコン故障は仕様ですか?」第2弾 急展開ありについて書いています。

昔から日産車はつまらない所が壊れて(他社の車も同じ位壊れてた筈なんですがね)「あぁ、この瞬間が日産車だね」と当時のキャッチコピーを皮肉られてましたが、今回の件は日産本社側がソレが仕様だと言い切ってしまったのがそもそもの原因でしょうか。

失ってしまった信頼を回復させるには凄まじい努力と長い時間が必要となりますが、沢山のユーザーや日産の中の人達の後押しで本社側がユーザーサイドに舵を切ったと言うのはちょっとは明るい材料になるでしょう。

流石にルノーや三菱との関係とか世界的に車が売れないとかいう大きな部分に関しては上の人達に任せるしか無いんですけど。

Posted at 2020/09/27 17:30:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「背中の痛みが治まらないので別の整形外科に行ったら肋骨3本折れてたとかいう悪夢」
何シテル?   06/09 12:42
aekashiです。よろしくお願いします。 AE91スプリンター→EG9シビックフェリオ→GC8インプレッサ→AE115スプリンターカリブ→ZC11Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
永らくMT車を好んで乗っていましたが2022年に初めての軽、初めてのハイブリッド、そして ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
4台目の増車です。ブリヂストン・アンカーRL6 EPSEです。 レース用ではなく、エンデ ...
その他 ライトウェイ シェファード シティー その他 ライトウェイ シェファード シティー
3台目の増車です。 2023年モデルのハズですが前後ハブがシマノ製なのでもしかしたら在 ...
その他 パナソニック ベロスター 電動ベロスター・ミニ號 (その他 パナソニック ベロスター)
近年の電動モビリティの盛り上がりを見て体感してみたくなったので増車しました。 ひと漕ぎ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation