• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rb-takeのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

ヒカリモノシリーズw

さてさて、昨日届いたヒカリモノシリーズの交換を一気に行います(笑)

まぁ、どれも小物ばかりですからねぇ~。

まずは、冒険家さんも気になってるバック用のLEDバルブです
取り敢えず、交換前↓



今回は、カメラを固定して変化を見れる様にしてみました~(^O^)/

当然、普通の電球色ですねw

次は、左:電球・右:LEDバルブ↓



路面を照らしてる部分を見ると、多少LEDバルブの方が明るいかな・・・

これは、バルブがレンズユニットに刺さる角度の問題で、光がうまく拡散せず、レンズが付いてるLEDの部分が、そっぽ向いてる為に多少程度の明るさの違いになってる訳で・・・

やはり、社外のLED仕様のテールにするかしないと、これ以上は無理かな~

むしろハイワッテージの電球の方が明るいかもしれないな~。

で、最後に両方ともLEDバルブ↓



まぁ、多少は明るいかなと云った感じですね。
後は、今後考えるとしましょうかね(苦笑)

お次は、レガシィのウインカーバルブとリレーの交換です。

まずLEDバルブに替える前にリレーを交換します。
がっ、足元に潜っての作業なので、画像は無しよ(*´▽`*)

まぁ、ハザード付けながら音と手で触れば、どのリレーかは簡単に判りますしねww
純正のリレーを取り外して、それにタイラップでLED用リレーを固定して元に戻しま~す。

で、ウインカーバルブを交換します。
まずは、純正↓



ご覧のとおり、BH5はクリアーレンズにイエローバルブの組み合わせ。
画像で見ると、明るくみえます

そんでもって、左:電球・右LEDバルブ↓



一見すると、電球の方が明るく見えるけど、肉眼だとほぼ変わらず。
電球の方が残光が長いのとで、LEDの方が暗く見える感じですね。

LEDバルブの方が、ON・OFFがはっきりしているので、両方が最大光量の時に画像が撮れないですよね・・・

動画だとはっきりしてると、思うんですが・・・そこまで、やる気にならず(爆)

で、最後はLEDバルブのみ↓



特に、明るさには不満は無しw
ただ、これは明るいタイプの電球では無いものからの交換なので、ストップやバックに使ってる明るいタイプのバルブはそのままの方が良さそうかな・・・

やはり、巷で言われてる様に、まだ電球の方が明るいのが実証されたかな~。


さて、最後にR33のリレー交換・・・。
これも、足元の作業なので↓の画像のみ



本日の総括
LEDバルブは、レンズのバルブの位置で明るさが変わる。
フルLEDテールの明るさにするのは、かなり困難・・・。
・・・うまく組み合わせるのがベターかなとww
Posted at 2013/07/28 18:01:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86 | 日記

プロフィール

「流石に、やほーだと見つかるのか……w」
何シテル?   10/24 23:37
車が好きで整備を仕事としてから、はや10数年・・・ 気が付けば... FF,FF+4WD,FR,FR+4WD,MR,MR+4WD,RR,RR+4WDに2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
7 891011 1213
14151617181920
21222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 電子技術マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 20:44:14
日産(純正) 純正ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 21:11:44
トヨタ(純正) エレクトリックパワーステアリングモータシャフトダンパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 20:37:02

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
現在メインで乗っている車です。 DR30でスカイラインに憧れ、新車で手に入れた車です。 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
偶然が重なり乗り換えとなりましたw
トヨタ 86 トヨタ 86
ハチロクに代わり新たにやってきました86ですw
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
突然所有する事になったトレノです。 実は、”トヨタレビン&トレノマガジン”のデモカーだっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation