2022年06月08日
無効にするなよ
クライアント先で我輩作ったハードを定期的に監視するためにアプリを組み込もうとしたら
ん?
え?
タスクスケジューラーが動かん
「リモートコンピューターが見つかりませんでした」
我輩が作ったwindowsソフトは
定期的に起動してハードの自己診断を行ったあとに自動終了するというものなんだが
タスクスケジューラーから起動期間とか設定して起動させるので
タスクスケジューラーがうごかないとまずい・・・
「データの読み取りに失敗しました」とか表示される始末
担当の社員捕まえてオマイどうなってんだよ?って聞くもワカリマセンとか言う始末
この装置開発で弄ってるヤツ数人に聞くもみんな心当たりがないとか言うし
だれなんだよ?
taks repairソフト起動してみたが意味不明のエラー吐くだけで改善しない
サービスからタスクスケジューラ関係見てみたところ
タスクスケジューラサービスで自動になってるのに起動していない
んなバカな
たぶん何かの関係のあるサービスが停止しててうまく行かないのはわかるが
どれだがわからない
googleで検索してみると
この案件は誰も解決してないブラック案件で草 ※そもそもネットに解決策あるとか思うのが間違い w
つうか、OS再インストールしました厨しかないんで
あー困ったわ
ちなみにイベントログみてもなんも解決しない
で
停止されているそれらしいサービスを手当たり次第再開してみたら
おおおおおー
動いたわ
原因:time Broker サービス
これが停止されててタスクスケジューラが起動できなくなってた
※起動させたところタスクスケジューラサービスも普通に起動したままになる
ただね、自動/停止ボタンがグレーアウトしてて押せない
管理権限のコマンドプロンプトから
sc config TimeBrokerSvc Start= auto
じゃダメだったわ
regeditから
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\TimeBrokerSvc
のstart値が4になってて、コレ原因
なのでstart=3にして再起動
これで無事元に戻ったが
誰だよ
こんなトラップ仕掛けてんの?
そう言えば・・・
一ヶ月くらい前に「起動時に○○のソフトが起動しなくなってまして、装置使う前に○○を自分で起動させてください」とか言ってた気がする
それ言ってた本人に聞いたら、やっぱりそうだった
なのでおかしくなったのは一ヶ月前くらい
ダレかナンカやらかしたのは間違いなさそうだ
p.s.
ググっても対応策がない案件トラップなので
困ってる人達用に書いておく事にした
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2022/06/08 21:08:54
今、あなたにおすすめ