最近は強風の日が続いたり、降っても雨で『季節の変わり目』って感じでしたが、3月に入っていよいよ『春』来ちゃったっぽいです٩₍๑>ω<๑₎۶
道路に雪が無くなってくれば多少寒くてもバイクに乗る様になり、バイク通勤始めました・:*≡( o'ω')o
寒い日は仕事帰りの20時前後の気温は1度位ですが、電熱グローブや電熱ベスト、オーバーパンツで何とかなるもんです。
しかし昨日とても暖かくなり、日中は3月にして5月下旬並みの気温で20時前後でも10度位ありまして、思わず『暖けぇー!』と叫んでしまいました。

3月2日
この日は母親の病院付き添いの日で仕事に行くより早い時間から行動してました:( 3ω3 ):ネムイ…
母親を病院に届けたら2時間程度の空き時間が出来るので、一度帰宅しバイクのチェックを少し。去年末からちょっと気になってたんだけど、エンジン本体からオイル漏れというか滲みというか。カワサキというとオイル漏れが仕様になっているから(笑)多少は目をつぶるが、去年は空冷のフィンの辺りで留まっていたのが、この日はセルモーターの所まで滲んでました。以前パッカンした所のボルト締めトルクが甘かったのかとチェックしましたがバッチリ締まってたのでお手上げです(´ㅂ`;)時間もないし次回、梅雨近辺にしっかりトルクレンチ使ってチェックしたいと思います。
そんなこんなしてたら母親の病院が終わって召集が掛かり、恒例のランチ~買い物フルコースをしまして、この日はいつもより少し早い16時に解放され、日没まで少しあったので遠野方面へプチツーに出掛けました。少し肌寒いけど往復1時間チョイの道のり、往路中盤にてポツ…ポツ…と雨。『止むか?』と思って進んだのですが、復路中盤にはしっかりミゾレになり雨具装着するより帰宅した方が早いと走りきりました:( ´ω` ):サブイ!

3月6日
この日は健康診断。例によって朝7時開始ですが、今年も天気が良いのでバイクで向かいます。早朝6時前に自宅を出て国道を北上。無論空いているのでスイスイ進み今年は余裕を持って到着。胃カメラをするので入口にて抗原検査を行ってから検診スタート。しかし、ガラガラなので9時過ぎには終わってしまうという。帰る頃には受診される方も増えて来るのですが、私もそんな時間の枠にしたかったなぁ(´ㅂ`;)
でもお陰で時間に余裕ができたので、宮古までツーリング行っちゃおうと。そして美味しいランチでも食べてやろうと(ง •̀ω•́)ง✧タイヤズルズルなので注意しながら相変わらずのトンネルロードを進みます。盛岡から宮古へは自動車専用道路が点在し真っ直ぐに進めるので、だいぶ時短できる様になったそうです。

宮古駅。初めて見た。思ってたより人通りがあり観光客っぽい人達も歩いてる。
そんな宮古駅の目の前にある『蛇の目 本店』にてランチ。やはり海近なので海鮮物モリモリ。

なんかね、蟹フェア(?)とかいって、ワタリガニなのかズワイガニなのかの足と半身と毛ガニの足とかが刺身の下にこれでもかと入っていました。
だがしかし!米に直乗せの毛ガニは何かイヤ(´ㅂ`;)
超満腹になり「潮吹き穴」なる観光名所に向かったのですが、けっこう歩かなきゃいけないみたいだったので駐車場でUターンしました:( ´ω` ):
16時頃、タイヤ交換を頼んでいたのでバイク屋さんに行ったのですが、すっかり忘れていたようで当日の作業が延期になってしまいました(^ω^;)ゥオイッ!

3月9日
この日は持病の定期検診。
今月は中旬までこんな感じで(自他)病院続きなので朝寝坊出来ません。眠い!!
しかし、やはりすぐ終わったので先日のタイヤ交換のリベンジに向かいます。ちようど昼頃だったので、チャリを借りて花巻市内のパン屋さんで優雅にランチしてきました。

久しぶりにチャリに乗ったのですが、電動アシスト初体験で、空転してるみたいで逆に疲れる…(´ㅂ`;)しかしそんな状態でもフトモモが酸っぱくなってきて運動不足を実感します。
戻ったらタイヤ(後輪)が新しくなってました✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
まだまだ昼下がりなのでどっかにツーリング行こうかなと思ったのですが、実はこの日カワサキから電話が来てまして…キャンセルが出たので次の入荷で私の順番が回って来るそうです(*´艸`*)♡
それを伝えつつバイク屋のおにーちゃんにオススメツーリングコースを聞いたら『プラザ行ったら良いじゃん』言われた。確かに。
購入検討時はあんなに塩対応だったカワサキプラザですが、契約に行ったらオベンチャラなどもあったりと手のひら返しですよ( ¯•ω•¯ )
無事にローンも通って、上手く運べばGW明けに納車になりそうです。低金利ローンの時期に上手く当たって年利1.9%でした。ありがたや。
しかし、納車って楽しいイベントだと思うのですが、実は私ニガテでして。めちゃくちゃ緊張するじゃん?皆が見守る中、颯爽と走り去れれば格好付きますが、モタついたり、あまつさえ立ちゴケしたりなんてしたら悶絶死しそうで怖いです:( ´ω` ):
希望としては店から遠い所で、ヒッソリと受け渡して、店員には店に帰ってもらい、私は気の済むまでポジションとかゴソゴソやってて、気がついたら居なくなってたわーと店員に言われるのが理想。
3月11日
今日は仕事。
開店前のミーティングにて3.11の黙祷について周知があったので、昼下がりに店内アナウンスが流れたので、対応中のお客様にご同意頂いて一緒に黙祷してもらいました。
1分間だけでしたが、色々考えてしまいました。今、無事に生きていられる事に感謝して、より良い社会になるように(なるべく)貢献したいと思いました。しかし、たった1分間なのに黙祷せずに業務続行する店員もいたりで当事者でなければ『喉元過ぎれば…』なのかなぁとガッカリしました(´ㅂ`;)
Posted at 2023/03/11 21:54:34 | |
トラックバック(0)