• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_noel_のブログ一覧

2023年06月24日 イイね!

ソロツー【山形Again】

ソロツー【山形Again】6月22日
雲行き怪しいです(=ω=;)
しかし天気予報を見るとギリギリ降らなさそうなので、昨日ドライブ行ってきましたが、鶴岡でさくらんぼを殆ど買えなかったので、今日はツーリングがてら独りで天童まで行こうかと・:*≡( o'ω')o
去年は三度も訪れた天童、(安く)さくらんぼ購入は叶うのか!?

さて、時間も無いし昨日と同じ道(有料道路)を走ります。昨日は普通自動車だったけど、今日は『軽・二』なので少しは安いかな??

今回は観光もしてみようと『東沢バラ園』を訪れてみましたが、お目当ては『バラソフトクリーム』を食べるだけだったので、なんやどこで販売してるかワカランかったし、園が思ったより広くて怠くなったので(笑)入園せずに次の目的地『よってけポポラ』へ。変なネーミングですが、さくらんぼの産直です。
しかしここがスゴい混雑!さすがシーズン∑(OωO; )去年はいつ頃来たっけ?もっと空いてて値段も安かった気がする(´ㅂ`;)かなり高いので、やはり何もせずに退散し、一度ランチ休憩。

赤湯ラーメン龍上海の辛味噌ラーメン。超人気店らしく、久しぶりに飯食うのに並んだよ(´ㅂ`;)思ったより辛くなくて腹八分目って感じ。
次の目的地『王将カフェ』へ。ここではいつも通りパフェを食べるのですがやはり混雑。今日って平日だよね?と思いつつ券売機に向かうと、去年はあった『紅秀峰パフェ』が無かったので普通のさくらんぼパフェにしました。

お値段800円とリーズナブル!(紅秀峰パフェに比べるとだけどね)
上のヘタがついてる何個かは紅秀峰で残りは佐藤錦だと思うけど、やはりクリームに負けない甘さ(*´艸`*)♡
満腹になりお土産用のさくらんぼを物色するも殆ど無い!!
外にお買得品が僅か残ってたので(お買得としつつ1箱3,000円もするけどね(=ω=;))2箱買ってみました。しかし、メグロはまだ荷物を積載するバッグを装備していないので、シートにネットでくくりつけるしか無いのだ。何とかカンとかくくりつけた所で仙台に抜ける作並方面がヒドイ曇天。県境でもしかしたら降るかなとライブカメラを探してみたけど降ってない。でも嫌な予感がしたのでレジ袋を購入してくくりつけ直し(´ㅂ`;)

でも、実際少しだけパラついたけど、雨具を装備する程ではなかったので、そのまま走行し仙台の泉の『2りん館』でバーロックを物色。でも売ってなかった…(_ _。)
そして帰り道19時前後、結構明るいな~♪とご機嫌で走ってたのですが、一ノ関に入る頃には雨がパラついて、結構ガチな雨になったので、また心が折れそうになり(笑)雨具を着込んで平泉から金ヶ崎まで高速使いました。

そんで帰宅してからお土産のさくらんぼを出してみた所、めっちゃ傷んでた…(;:゚:ж:゚:;)ブフォ!!濡れない様にしたけど、バイクの熱でダメになったかな…。サイドバッグ装備したらこの問題は解決されるだろうか…( ´;ω;` )2箱6000円がムダになりました0(:3 )~ ('、3_ヽ)_
Posted at 2023/06/25 07:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月23日 イイね!

ドライブデート【鶴岡】

6月21日
さくらんぼ狩りです✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

しかし場所が山形の鶴岡なので下道だと4時間コースです。同行する友人は仕事(家族経営)を休んで付き合ってくれるのですが、お三どんがあるので早朝から頑張ってくれました。なので今回は有料道路活用!!1時間位短縮の3時間チョイの道のりです・:*≡( o'ω')o

前回のいちご狩りの失敗があるので慎重になってましたが、今回の🎵さくらんぼ狩りは…

ここは天国でしょうか«٩(*´∀`*)۶»

さくらんぼ!

さくらんぼ!!

視界の全てがさくらんぼですε٩( º∀º )۶з
少し色が薄いかなと思いつつ片っ端から貪ります!
…酸っぱ!もしくはあまり甘くないかな?
でも今回の目玉は『紅秀峰』!!紅秀峰を狩れる所は殆ど無くて、ようやく見つけたのがこの農園。それの為にわざわざ鶴岡まで来たのです( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

木には品種のネームプレートが下がってます。
べ…べ…べ…と壊れたAV機器の様に連呼しながら木々を渡ります。そして見付けた『紅秀峰』の木!!興奮しすぎて写真撮るの忘れて貪り食いました(*ノ∀`*)か
…?こんな味だっけ?
去年天童で食べた時はパフェクリームに負けない位甘くて美味しかった記憶があるけど、こちらのは甘さをあまり感じない。赤くないからかな?と脚立を使ってより上の赤い実を選んでみたけど『んー?』まぁ産地の差もあるだろうし、これだけ狩れる実があるだけマシ!と本か当に満腹になるまでさくらんぼを食べました。口の中が良い感じに酸っぱくなったので、狩るのを終了し直売所に行ってみますが、結構高い!ビックリ価格でしたが、今回は息子を連れてきていないので、お土産にバカ高いさくらんぼを買ってみました。10粒で1,050円…:( ´ω` ):しかし、そのバカ高いさくらんぼはパッケージを開けると見えない所が痛んでたりカビてたりでB級品にも劣るモノでした…(_ _。)・・・シュン

殆どが尻割れして無事なのは右下2つのみ。

これは帰宅してから気付いたので、直後は「せっかく山形まで来たから」とウキウキで神社に行ってみる事にしました。友人は大学で歴史専攻していたので、そういうのが大好きなのです(´ー∀ー`)

出羽三山神社。
お社がたくさんありすぎて写真を撮れなかった( ´•ω•`)とりあえず参拝した気分になれる所まで参道を歩いてみます。

僅かな段差でも躓いて転倒しそうなオジーサンまで参道を行きます(•́ω•̀;≡;•́ω•̀)見ててハラハラ。

とりあえず滝。

樹齢千年以上の杉。太い。

その近くに在る五重塔。改装中でした。

本来なら、まだまだ参道は続くのですが、妙齢には頑張る気力が無かったので車に戻ります。しかし、途中の看板で車で本殿に行ける事を知ります(笑)行くしかない!!

しかしコチラも修繕中:( ´ω` ):

一応正面。重厚な茅葺きが威圧感を感じます。
ここで友人は御朱印を貰いに行ってたので、私はAmazonでかわいい御朱印帳が無いか探して見ます。私も御朱印をもらって回ればツーリングの幅もひろがるかなとか(*´艸`*)♡

消火栓発見!普通のと違う…上を向いて水が放出される方向には…

本殿がおわす!!火事になったら大変だもんね。

何故かひょうたん。大工さんのイタズラかな?

たくさんのお社。出張窓口的な(笑)
月明かりに巫女の姿をした美女が踊っていたら、さぞかし映えるであろう、と在りもしないシュチュを想像(*´艸`*)♡

たくさん歩いてさくらんぼも消化されつつあるので遅めの昼食です。

オーソドックスに山菜そば。地場名物とかではなく普通の山菜醤油漬けでした(*ノ∀`*)

デザートはアンコ団子とお抹茶。
このお団子、きな粉をまぶしてあるのを焼いているので、とても芳ばしくて美味しいです!

焼き目がそそる…✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。ずっと食べていたいけどお腹の容量が限界値。

帰りは気になってた大鳥居から帰ります。誰も居ない事を良いことに、路上停車してパシャリ( ¯•ω•¯ )スミマセン、すぐ退きます。

さて、せっかく山形に来たのにお土産ナシとは淋しいので、近隣のさくらんぼ直売所に行ってみました。が、ソコが直売所とは言い難い普通のさくらんぼ農家の作業場みたいな所で、売り物が陳列してなかったので諦めて帰ろうとした時、中からオジサンが出てきました∑(OωO )一応販売しているか聞くと『やってるからどうぞ!』と案内されたのが作業場の応接室。かなり乱雑…いや、ワイルドな感じの所でパンフレットを広げられた。…やはり高い。しかし、横目で見える紅秀峰は赤々として美味しそう。友人と折半して2パック入りを購入したら、オマケだよとオジサンがさくらんぼを持たしてくれました。

いや、結構な量ですからね。買うとこれだけで1,000円はしそう…。帰りの車の中でオマケをパクり…ごっついウマーーーーーーーーーーーーい☆そうそう、これが紅秀峰だよ。去年の味は記憶を捏造したものではなかった!やはり農園によって味の差が出るんだなと思い、次のさくらんぼ狩りはコチラを選びたいと思いました٩₍๑>ω<๑₎۶(狩りはやってるか不明でした)

しかし、美味しいながらも当然お高かったので、あちこちに配れなかったので、未消化な感じになってしまいまったのです(=ω=;)
Posted at 2023/06/23 23:32:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月22日 イイね!

1ヶ月点検

1ヶ月点検6月19日
久しぶりにむっちゃ晴れの休みです✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
正直、点検よりも走りに出たいのですが、やらかしたチェーンカバー着けてもらわんとイカンので渋々プラザに向かいます(笑)渋々だったせいか支度が捗らず本当なら遠回りして秋田走ってからプラザ行こうと思ってたのに、時間ギリギリになってしまいました(´ㅂ`;)

予約は13時なのですが、盛岡到着が12時05分。間に合ったと思うでしょ?昼ごはんまだなんだな(´ー∀ー`)点検には2時間位掛かると言われているので、近くにAEONあるけど徒歩では地味に遠いんでランチは先に済ませたい所。

本当は焼肉を予定してたけど、流石に時間無さすぎだと思ったので、かねてより行きたいと思っていた辛いラーメン屋さん路山に行きました(*´艸`*)♡基本的に岩手は美味しいお店が多いので、あとは場所によって代替え案が在るか否か。盛岡は代替えがたくさん!

初来店だったので、オススメの青唐辛子ラーメンにしました。次は赤唐辛子ラーメンにしようと思います(ง •̀ω•́)ง✧良い汗かきました(笑)

さて、時間チョッキリにプラザに来ました。
鍵と車検証を預けて放置タイムです( ¯•ω•¯ )

珈琲。正直こんだけじゃ2時間持たない。
でもAEONに行くには片道30分弱。晴天の昼下がり、大人が歩く距離ではありません(*ノ∀`*)AEON断念。しょうがないから店舗の内外を徘徊…。

パッと見激安に見えるシューズ。騙されてはイカン。
後は隣の展示場にIndianがズラリと並んでましたが、一際目を引くのがオール電気なバイク。何ccに相当するんだろう。価格が崩壊してました。5,000,000円位です(*ノ∀`*)
あまりにも暇すぎて他のお客さんに声をかけて暇潰ししました(笑)

2時間位で点検が終わりました。
事前に伝えておいた事象は見てもらったけど異状なしだそうな:( ´ω` ):深刻そうなのが低速からの加速でアフターファヤー?アフターバーン?頻発するんだけど、検証できず。あと、インジェクションの右側だけ火傷する程熱い。走り続けてれば問題ないが、市街地で信号待ちなどの渋滞があるとマジで火傷するんじゃない?でも異常ではないそうだ。え?運転手に怪我を負わす可能性が濃いのに異常じゃないの?と聞いたら『まぁ、カワサキですから』それディーラーが言っちゃいけないヤツ( º言º)
考え方によっちゃ寒い時はだんぼうになるかもしれん!次の点検までに火傷しない事を祈る。

真っ直ぐ帰るには時間が早いので、沢内から豊沢ダムを抜けて花巻のバイク屋さんにでも行くかとGoogle Mapをセットしたが、アプリを開いていないとナビしてくんない(´ㅂ`;)アプリの更新は無いし、1度アンインして再度インストールしても直らず(;;๑_๑)
良く解らない農道でスマホとにらめっこしていたが、ふと『省電力』のアイコンが並んでるのに気付く。いつの間にオンになったんだろ?オフにして無事にナビ再開しました(´ー∀ー`)
そして先ほどは事象がみれなかったというアフターバーン?マフラーからパンパン音がなってるという…:( ´ω` ):

21日はお友達とさくらんぼ狩りの予定です(*´艸`*)♡楽しみ~☆
Posted at 2023/06/23 16:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月22日 イイね!

ちょっと気になる(^ω^三^ω^)

あったら使ってみたい。
簡単な使い方ならなお嬉しい。
是非とも試してみたいです(ง •̀ω•́)ง✧

この記事は、モニター募集!について書いています。
Posted at 2023/06/22 07:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月15日 イイね!

プチツー【沢内経由雫石】

プチツー【沢内経由雫石】6月14日
今日も怪しい天気:( ´ω` ):

この日は特に何かしてた訳ではないけどスタートが遅かったので、道の駅でランチをする位かなと雫石に向かってみました。本当は由利本荘市に行って、海をバックにバイクの写真を撮りたかったけど、雨が降るかもと断念。しかし、降る事を想定して雨具装備にて出発してるので、今考えれば行き先はどこでも良かったなと(´ー∀ー`)

例によって途中下車はしなかったので、風景の写真は一切ありません(*`・ω・)ゞ

そういや、前回の遠野ツーリングの時、左カーブにて対向車が徐行してると思ったらバンビちゃんが2頭カーブの先におわして、1頭はガードレールを越えて逃げて行きましたが、もう1頭はガードレールを越えられず50m位並走して無事にガードレールの合間から森に帰って行きました。対向車が徐行しててくれて助かりました(´ㅂ`;)
こういう時にドラレコがあれば良いなと思います。私のアクションカメラはスイッチオンにしないと使えず、付けっぱなしにしてると勝手にオフになるので長い録画には向いていないのです。
上書き出来るタイプのドラレコ探してみるかな…。

さて、『道の駅あねっこ』に到着しましてランチを楽しむ事にしようとしたら、お財布の中に2,000円しか入ってませんでした(*ノ∀`*)しかも食券制なので電子マネーやカードも使えないので、節約ご飯です(普段が豪華なのではなく、道の駅のご飯は観光地価格でお高いのです)

葉わさびうどんと豚まん。2点でちようど1,000円なり。葉わさびと唱ってるが葉は無く茎わさびだ。しかも風味は飛んでしまってるので、開封してからだいぶ経っていると思われる(´ㅂ`;)豚まんは美味しかったです。

食事が終わった頃、隣の席にバイカーと思われるおじ様達がいらしてコーヒータイム。カッコいい出立なのでハーレー軍団かなと駐車場に出て見回すと予想通りのハーレーでした(*´艸`*)♡

そのまま帰るのもアレなので、秋田に抜けて『道の駅三郷』にサイダーソフトなるものがあるらしいので、久しぶりのご当地ソフトを楽しみに向かいました!

この日は本当に天気がイマイチだったのですが、バイカーと良くスレ違いました。ヤエーの勝率は3割程度(_ _。)・・・シュン

三郷でサイダーソフトを頼もうとしたら、今の時期ラベンダーソフトになってました(三郷はラベンダーの産地)。若干トイレの芳香剤くさかったけどラベンダーソフト美味しかったです。

そして、ソフト食べてる最中にも雲行きは怪しくなり続け、バイクに戻った時に駐車場に入ってきた車には水滴が…。横手方面に走り出して間もなく大粒の雨。スゴい痛い!!雨具装着してたけど痛いのは想定外( º言º)超バチバチ雨粒が当たって心挫けそうでした。
横手を抜けても雨が続くので、挫けた私は有料になった『湯田~北上西』までを高速使って帰宅。去年まで無料だったから何か敗北感(=ω=;)
そして北上は降ってないというオチ。

来週はメグロの1ヶ月点検があるので、ついでにどこか走ろうと思います・:*≡( o'ω')o
Posted at 2023/06/19 07:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ソロツー【琵琶湖③日目】 http://cvw.jp/b/3371136/47301961/
何シテル?   10/25 21:26
noelです。 ポンコツです。 SNOWでプロフ画像撮ってます。 加工してるので実物とはだいぶ違います(*´艸`*)? どれくらい年齢詐称できる写真...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
456 78910
111213 14 151617
18192021 22 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

Auto Go ムートングローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/10 07:48:13
(素人の)ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 22:14:32
中華インカム LEXIN B4FM 詳細接続方法 (備忘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 12:25:26

愛車一覧

カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
前のエストレヤが事故で全損してしまったので、全く同じのが欲しくて探し回りましたが、やはり ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
ソリオバンディットから乗り換えました。 デザインはバンディットのが好きです。 加速なども ...
カワサキ MEGURO K3 メグちゃん (カワサキ MEGURO K3)
サブです。 休みのツーリングに活用しようと思います。が、なかなか慣れないので休みの度にア ...
カワサキ エリミネーター250V エリミ (カワサキ エリミネーター250V)
セカンドでした。 ちょっと重いけど安定感があり、加速の素晴らしいよゐこでした! 嫁ぎ先 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation