• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_noel_のブログ一覧

2022年10月29日 イイね!

いざ免許センターへ

いざ免許センターへ結局自宅に帰ったのは1時30分頃で、ソコから色々旅支度を解いて就寝したのは3時頃。

免許センターの受付は9時から。6時に起きて身支度整えようとしましたが流石に疲れて起きれなかったです:( ´ω` ):9時ギリギリに行ったけど化粧とか出来なかった。普段から化粧しないからイマイチ上手く塗りたくれないし苦手なんだよね(›´ω`‹ )しかし、この日だけはしとけば良かった…。3日間遊び呆けて睡眠不足の弛んで開いてクマ全開のヒドイ顔が5年保持する免許証となりました( º言º)


見るも無惨な顔だったので、GALAXYのアバターをはめ込んだらシンデレラフィットしました(笑)

そういや、前回初めて違反切符切られてブルーになっしまった免許証でしたが、少し早く更新になりゴールドに返り咲きしました✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

普通の更新なら優良でも少し講義っぽいのあるけど、そういうの一切無しで、ただ発行されただけになり、でも有効期限はちゃんと5年あるという、少し得した気分?あ、今年度は来月誕生日だから1年と換算されるとかで、実質4年と2か月でした。元々の免許の有効期限を忘れたので得したのか損したのかワカラン。

割と早く発行出来たので、『今度こそ!』とカワサキプラザに行ってみます。
『在庫あったら契約する』位の勢いで中に入ったのですが、先客2名がカウンターに居て店員4名位はソコに掛かりきり。「すみませーん」と呼びつけると女性スタッフが来て用件を聞かれたので「バイク買い換えたいです」と伝えたら車種は決まってるか聞かれたので「メグロ下さい!」と言ってみた所「来年度の購入は無理です」と言われ、一瞬理解ができませんでした(´ㅂ`;)<?
今年まだ終わってないのに何も調べずに来年無理って。
私も別業界ですが、ICチップ不足で在庫が安定しない事は理解してます。それでも売ろうとする姿勢、フォローコールさせて頂きたくあの手この手でお客様の連絡先ゲットしようと世間話などで粘ったりして信頼関係築くんですけどね…。

カワサキプラザ…( ºωº )マジか。

買えるチャンスを指南したりとか全然無くて、良く解らないまま『買えない』という事実だけ理解してプラザを後にしましたが、欲しい物は欲しい。しかし、ああいう対応されたお店に再度行って「下さい」というのも難しい。気持ちも萎えた。

バイク王に在庫があったのでもう一度行ってみると、今度は良い店員さんに当たり買いたい気持ちが再度膨らみました。が。高い。現行品なのに定価より高い。アフターが別料金なのに高い。タンクに少し凹みがあるのに新車より高い。ローンの金利も高い。新車よりも100万近く高い:( ´ω` ):唸る私に名刺渡してきた!出来るヤツだ。でも50kmしか走ってない新古車なのにマフラーが焼けてるのも何か怖い。検討します、と店を後にしましたが、カワサキが売ってくれないなら買うしかないのか…。来年の春~夏までに入手出来れば良いなと思うのでもう少し検討したい。

カワサキプラザの対応にモヤモヤが残ったので、グーバイクで検索してみた所、広島とか遠方のカワサキプラザが(在庫有)でメグロを出品している。見積り依頼をしてみたら「近隣の方以外はお断り」とキャンセルされてしまいました(´ㅂ`;)
カワサキのHPを見ると「オンライン購入相談」とかあるので申し込んでみたのですが、これもまた『近隣に店舗があるので、そちらでお願いします』とキャンセルされてしまった( ´;ω;` )

売る気がないならなんで新商品を出したのだ。
これは次回のブログで真相解明。
Posted at 2022/11/03 22:39:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク徒然 | 日記
2022年10月29日 イイね!

大阪旅行を振り返り

大阪旅行を振り返り写真の整理をして楽しかった旅行を振り返りました( •̀∀•́ )✧

金曜日の飛行機で行くのですが、朝ドタバタしたくないので木曜日の夜に仕事を終えて一度帰宅した後、22時頃家を出ました・:*≡( o'ω')o
3時間位掛けて空港近くの快活に行き仮眠する予定だったのですが、Google Mapが大崎に入る前で国道から反れて山道を誘導。夜の山道は空気が冷たくて、今季一番の冷えを体感しました:( ´ω` ):路肩の気温計が8度となってて『ダウンを着ないと凍える!』と思ったのですが、街頭もない山道でバイク停めて着替えるのも何か怖いんで『次にコンビニがあったら…』と思っちゃって、コンビニある辺りって何故か少し暖かくて、ついつい『まだいっか!』と思ってしまい、また山道になり凍える、というループを3時間繰り返しました。バカなの?

空港近くの快活は、シャワーはあるんだけど鍵付きの個室は無く、シャワーのタオルも販売制(´ㅂ`;)荷物になるのはイヤだけど、凍えた体を暖めないと仮眠どころか永眠しそうなので渋々タオルを購入し暖まる為にシャワーに入るけど、…ぬるくて。暖まる、までは出来なかったです(´ㅂ`;)それでも凍えた状態からは改善したので、暖かいココアを飲みまくり内側から暖まり仮眠。前回の空港の失敗があるので、9時55分発の飛行機に乗るのに6時に快活を出ました。空港までは20分もしないで到着。バイク専用駐車場に停めたのですが、バイク専用というか半ば物置小屋みたい…。サイドバッグには雨具の他にガソリン携行缶も入っていたので、イタズラ防止というか犯罪防止も含めバイクから外しロッカーへ持っていくつもりでしたが、むっちゃ厚着をしていたので、それも着替えてロッカーに入れるべくクソ重いサイドバッグを持って空港内をウロウロ。
無事に着替えて荷物をロッカーに閉まったら、空港のカフェで朝食です。

朝からガッツリすぎて見ただけで胸やけが…(´ㅂ`;)
ポテトがカリッとしてなくて美味しくなかった( ´;ω;` )
この辺りからザキチと連絡しあって今新幹線乗ったーとか聞いてました。飛行機がどれだけ早い乗り物だと良く分かりました。

ラウンジに行きアナウンスを待っていたのですが、予定時刻近くなってもアナウンス聞こえないしカウンターの準備が始まらない。「?」と思って航空券を見返してみるとカウンターの場所が違う(笑)なるほど、その時でカウンターが変わるのね。慌てて表記のカウンターに行くと長蛇の列。無事に乗り込めました。
飛行機では窓際をgetしたので富士山見たくてワクワクしてましたが、軽井沢上空から厚い雲に遮られ、次に富士山を見たのは愛知を過ぎた頃でした(´ㅂ`;)ソコだけ天気イクナカッタ…。

大阪に着いてザキチとも無事に落ち合い散策開始です!

まずは、かの地で再開を祝い乾杯!昼間っからお酒が飲めるって、すごい背徳感。普段ならバイクなり車乗る可能性があるから絶対飲まない。これぞ非日常✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
別に好きでも得意でもないけど黒ビールを飲んでみた。ザキチは梅酒ロック。ロックって大人な感じ。ここでは串カツ盛り合わせ。
楽しくなってきたのではしご酒、というかはしご食い?

ザキチ小麦粉が体に合わないコなのに付き合ってくれた(´,,•ω•,,`)アチアチ言いながらたこ焼きと赤玉パンチ。大阪って赤玉流行ってるの?スゴい懐かしいんだけど。

何処に行って良いか分からずアチコチ彷徨いて見て回ったのも楽しかった。2人ともどちらかというと「受け身」で「優柔不断」なのでホテル近くまで来て夕食に居酒屋探すのも四苦八苦(笑)色んなお店あるなーと一週し、「ココ行こう!」と決めたお店がことごとく満席になってしまい(金曜の夜だもんね)ついにはトチ狂って夕食にパフェを食い出す始末(笑)

結構デカくて、ひたすらアイス責めで辛かったーΣ(ŎдŎ|||)ノノ

夕食がパフェなんてあり得ない、これぞ非日常(ง •̀ω•́)ง✧

ホテルでは部屋は別々、隣の部屋なので個々でゆっくりしました。

翌日はいよいよユニバーサル・スタジオ・ジャパン!
ハロウィン間近なのでコスプレしてる人が多かったです。私も一度はやってみたいハロウィンコスプレ。『スーサイドスクワッド』のハーレイクインとか?

アーニャ発見!近くにいたおかーさんに許可を頂いて撮影。(おかーさんはヨルさんではなかった(´ー∀ー`))可愛いお顔が写ってる方は私のプライベートショットフォルダに!必死で柱に登ろうとしてました(´,,•ω•,,`)

ターミネーターと見合うザキチ。
ザキチが大好きなチャイルドプレイのチャッキーのアトラクションは数人で歩いて進むタイプで、人間が驚かせに来ます。しかし、このアトラクションは中間に当たってしまうと全く面白くないです( ¯•ω•¯ )最初の人が通ったタイミングで驚かせに来るので、以降の人は何が起きたか分からず進んで全く肩透かし。後ろから驚かせに来る時もあるけど、これまた最後尾だけが楽しみ中間より前は何が起きてるか分からず走らされる。これが同じグループならしょうがないけど、今回は全く知らないグループに挟まれてしまい、暗い中を徘徊するだけのアトラクションになってしまいました。1グループずつ進めるべき( º言º)

呪術迴戦もビミョーだった。4DXみたいな感じ?進撃の巨人みたいなライドに乗りたかった。
今回の目玉、バイオハザードも何名かで歩いて進むタイプだった…。ザキチは大喜びで気持ち悪い人形とか凝視してるけと、私はビビリなので暗い中を進むってだけで足がすくむ…:( ´ω` ):< チキンと呼んでくだせぇ

夜になり辺りが暗くなったらハロウィンナイトです!
怖いキャストがアチコチ徘徊してて非日常を満喫!

怖くもありカッコ良くもあり。
チェーンソー振り回した団体は怖かった。けど良く見るとキャストがみな美形で見てて癒しを感じました(*´艸`*)♡

ホテル近くまで戻ったら夕食です。昨日入れなかったお店に行ってみますがはやり満席。どこでも良いやーと居酒屋さんに入ました。ソコソコ美味しいお店で、しかも安かったです。

最終日は朝ごはんのお店を探し、少し高い場所でコーヒータイム。すぐに昼食のお店を探しました。食べてばっかやん(*ノ∀`*)
ザキチと別れた後に1人ラーメンに行きました。

刻みニンニクがツボで出て来たのでガッポガッポ入れてやりました‼️

関空に移動。
帰りの便も窓側、夜景はキレイにみえるのか?と思ってましたが登ってしまえば雲の中でほぼ何も見えなかったので、次に飛行機乗る時は帰りの便は真ん中通路の安い席にします(•ө•)(•ө•)(•ө•)

空港でまた厚着に戻り、更に雨具も装着し3時間かけて帰宅しました。

スゴく楽しかったので、また行きたいです(ง •̀ω•́)ง✧
Posted at 2022/11/03 01:08:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2022年10月19日 イイね!

一段落٩₍๑>ω<๑₎۶

一段落٩₍๑&gt;ω&lt;๑₎۶私の月の公休日は大体8日~10日。基本土日の数ですが更に有給使う時もあります。今月の公休日は10日+有給2日の合計12日。月末に向けてあと6日もあります。

今週末金曜日~日曜日の3日間ザキチとハロウィンUSJデートです(*´艸`*)♡月曜日は疲れを取る為に予備で休みを取ったので免許センターに行く予定。
実は今月の公休日前半6日間を大型自動二輪取得に充ててました✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

岐阜から帰ってきて、南下する程に感じた『排気量カースト』問題(笑)岩手では250でも気持ち良く道の駅使えるし、なんならカブの団体ツーリングも良く見掛けて、逆にかっけーっす!と思うんですけどね。コレ、男性よりもメガスポーツ系女子からの一瞥が( º言º)
まぁ、それだけじゃなくても遠方へのツーリングはやはり排気量あった方が楽だなーと。

本日卒検でしたが無事に合格出来ました。30年ぶりの免許取得でしたが、染み付いた変なクセとか直すの大変でした:( ´ω` ):あと、スラローム。公道でやったら確実に捕まるだろう実技をなぜ習得させるのか。ガキなんかは教えたらやりたくなるだろ、だから族とかやっちゃってんじゃん。そして、シュミレーター。あの世界観、私よりも登場する輩を全員取り締まれよ、と。カーブなのに路駐。交差点範囲内路駐。狭路での相互路駐。そして奴らはどれだけ待ってやっても横を通過する時にドアを開ける( º言º)イカれてんのか?!駐車場から出てくる輩もむしろ当てに来てる…当たり屋ワールドや!!

卒検は9時30分からだったので10時には終わったのですが、免許センターの受け付けも10時までなので当日すぐに手続きって訳にはいきませんでした( ¯•ω•¯ )
なので、バイクの査定と下見にいきました。
…奇しくもちょうど1年前、エリミネーターを迎えたのが10月19日。同じ日に査定するとは当時は思ってもみてませんでした。持ってても良いのですが、さすがに3台はありすぎだろう。ウチの弟も道楽社長だから、一時期は10台位所有してたみたいですが、現在は数百万とかのプレミア物数点と実用的なビッグスクーター、でも見ただけでもまだ5台位あったな(´ㅂ`;)尻は一つなのに厄介な性分だね。家系かな。

次に欲しい単車はW800またはメグロK3…。最長ローンなら買える…か?来週カワサキプラザにも行ってみよう…・:*≡( o'ω')o
Posted at 2022/10/20 02:22:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク徒然 | 日記
2022年10月06日 イイね!

これアカンヤツ

サブい。
バイク乗る時ダウンの出番になってきました:( ´ω` ):
夏が恋しい…。

先日の岐阜で威力を発揮出来なかったサイドバッグですが、購入店が交換してくれるという良店だったので、岐阜にある店舗に送ります。…そう、お店岐阜だったんだって( ¯•ω•¯ )直接伺って見てもらいたかった(笑)

サイドバッグ外したからからか、バイクの音も良く聞こえます。と、ブレーキ掛けた時に後方から異音。止まって見てみるとブレーキパットが見えない…?購入した時に全て交換してくれたと言ってたはずだけど、見えないのも事実。私の見てる場所がおかしい?
実家に寄って弟に見てもらうと「すぐに交換しろ」との事。

帰宅後改めて見る。

後輪。見えない。(色んな意味で(笑))
一応前輪も見る。

少しだけあるように見える。が、やはり写真では見えない(ヘタクソ)
初号機で交換しようと買っておいたパットがあるので、交換してみる事に。


まずは前輪から。

後輪の写真撮り忘れましたけど、作業自体は思ったより簡単でした。弟のアドバイスを元に粛々と進めました。

そして、交換したパットがこちら。

後ろ!無いやん!!
前輪は交換基準の2mmでした。

異音に気付けて良かったです(´ㅂ`;)
今度からは5,000km前後のチェックを欠かさないようにします(=ω=;)
Posted at 2022/10/06 08:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク修理(破壊) | 日記
2022年10月03日 イイね!

岐阜のまとめ

岐阜のまとめブログの更新を夜にやってると、こまめに保存掛けないと内容が消えるんだよね(=ω=;)消える要因は様々で、大抵はコックリしてたらバックキー押しっぱでデリート。昨晩から「その③」を書いていていつの間にか寝てしまったんだけど、今朝は奇跡的に内容がそのまま残ってたので、書き上げて投稿ボタンを押したらエラーなのか404が出て、ヒィィ!ってなもんでダメ元で一頁戻ってみたけどオールデリート(›´A`‹ )
内容がおぼろ気で書きたい事の半分位が飛んだ気がしてたんだけど、肝心なのが抜けてたよ。

今回のツーリング走行距離( ¯•ω•¯ )
1日目 547km
2日目 608km
3日目 305km
合計 1,460km
遠回りとかもしたのに、ほぼ計画値通り…WHY?( ºωº )
バイクの写真撮るために60km遠回りしたり、鳥海山も遠回りだよね。漁村に迷い込んだり、Google Map無視して自動車専用道路ではなく海沿いの道を走ったりしたのに、その分どこを短縮出来たんだろう(´ㅂ`;)それを踏まえるとGoogle Mapが案内するナビは必ずしも距離的に短い訳ではなさそう…。

給油回数は4回。
やはり家近のコスモが最安値。
コスモセルフ北上
9.72L@150
ENEOS胎内
7.93L@166
ENEOS猪谷
9.36L@163
ENEOS新潟
7.99L@152
合計35L
  5,513円
合計燃費 41.7km/L
連続走行すると燃費も伸びるね( ´•ω•` )

1日の走行距離はだいたい500km位がちょうど良い感じがします。2日目の600kmはさすがにクラッチ握る左手やギアの上げ下げの左足がヘロヘロだったかな。たった100kmの差だけど大きい差だと感じました。

でももう一足伸ばせば近畿も行けるな~と思ったり(*´艸`*)♡大型連休が取れるようなら近畿もその先も行ってみたいです。
来年は北海道も視野に楽しみたい(ง •̀ω•́)ง✧です!
Posted at 2022/10/03 23:01:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「ソロツー【琵琶湖③日目】 http://cvw.jp/b/3371136/47301961/
何シテル?   10/25 21:26
noelです。 ポンコツです。 SNOWでプロフ画像撮ってます。 加工してるので実物とはだいぶ違います(*´艸`*)? どれくらい年齢詐称できる写真...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2 345 678
9101112131415
161718 19202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

Auto Go ムートングローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/10 07:48:13
(素人の)ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 22:14:32
中華インカム LEXIN B4FM 詳細接続方法 (備忘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 12:25:26

愛車一覧

カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
前のエストレヤが事故で全損してしまったので、全く同じのが欲しくて探し回りましたが、やはり ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
ソリオバンディットから乗り換えました。 デザインはバンディットのが好きです。 加速なども ...
カワサキ MEGURO K3 メグちゃん (カワサキ MEGURO K3)
サブです。 休みのツーリングに活用しようと思います。が、なかなか慣れないので休みの度にア ...
カワサキ エリミネーター250V エリミ (カワサキ エリミネーター250V)
セカンドでした。 ちょっと重いけど安定感があり、加速の素晴らしいよゐこでした! 嫁ぎ先 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation