• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユリノキのブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

Do it?

Do it?I Don't it…May be

ということで、たぶんやらないけど、いいなと思ったのでメモ程度にかいてみる。

案1
ボンネット、リアハッチ、天井を黒にする。

案2
ボンネット、リアハッチに黒いストライプを入れる。

案3
リアハッチのキャラステ全部剥がしてマクロスのDIVAたちのシルエットをいれる。

次は後ろの冷蔵庫を整理してデザインしたいなぁなんて。

ファイヤパターンは良かったと思うの。
でもキャラステの統一感がね。

ヒートガンか高出力のドライヤーがあればサイドも貼りなおしたい。

デザインも変更したいしね。

今回は先にラインを貼ってからキャラ貼ったから色々矛盾が生まれたけど、キャラクターを先に貼れば辻褄があうかな。

最終的にはフロントのデザインにあわせてマクロス痛車にしたいなぁなどと。

サイドにはミレーヌがいいなぁ。

ミレーヌとミンメイがいいなぁ。

んで、天井にバサラギター入れたら最高にカッコいいだろうな。

天井は広いだけに自分で貼る勇気が無いw

高いお金で作ってもらっても貼りで失敗したらね。

県内あたりで貼り込みまでやってくれるいいステッカー屋さんありませんかねぇ・・・
Posted at 2011/05/18 22:53:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月18日 イイね!

Can I Do It?

Can I Do It? でっきるっかな~?でっきるっかな~?さてさてふむー♪

資格試験の予約をしました。

もう逃げられない。

当日はきっと逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!とシンジ君になってることでしょう。

7割5部が合格ライン。

現在模試で2勝1敗といったところ。
その1敗もシステムトラブルで途中終了しちゃったからなんだけど。
不合格時でも6割6分はとれてます。

いいときは8割5分。

まだまだ勉強だね。

9割コンスタントに取れなくちゃ。

ちなみに試験はMOS(MCAS)2007のWordです。

来月末にはExcelも受けるつもり。

不正解の割合は知らない操作5割、うっかりミス3割、システムトラブル2割。

問題集は1度全部解いたんだけど。

あとは試験まで体力が持つかどうかだね。

とりあえず1回の試験でえーまだあるの。って感じなので。

ぶっ通しで3回くらいいけるぐらい体力つけなくちゃ。

合格したら何しようかな☆
Posted at 2011/05/18 18:38:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月17日 イイね!

I Want!

ということで、CD探してます。

HMVで取り寄せてもらおうにもCDのタイトル名がわかりません。

曲名、アーティスト名はわかるんですが・・・

MP3ダウンロードは一杯出てくるんですよ。

欲しいのはMP3じゃなくってCDなんです。

この曲のいいところは本当のノンリミットベース録音というところ。

アーティストはBassotronics

曲名はBass,I Love you

よくyoutubeとかで頭の悪いアメリカンがベースの威力を録音するのに使う曲です。

この曲でヘアトリック決めてるのとかバスレフポートでCD割ってるのを良く見ます。

いいなぁ、バスレフポートでCD割りたいw

サブウーハーユニットの音圧でバスケットシューズ浮かせたいw

でもスペースとエアボリュームがNEEEEEEEEET

軽だからで済ませたくは無いなぁ。



こっちの方が面白いかな?
Posted at 2011/05/17 22:58:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月17日 イイね!

Delicious

Delicious 美味しい、うまい、りんごの品種、美人。

えー、本日は横浜くりこ庵の出店が松戸にあることを知り、買ってきました。

今日はクリームチーズ、抹茶餡、餡子かってきました。

流石に有名店だけあって美味しかった。

ちょっと高かったけど。

一人3匹にしたらちょっと多かったかな。

満足ですさ。

でも餡子は130円だから標準的な値段だよね。

クリームチーズが180円だからちょっと高いね。

松戸のたいやきと言えば喜久屋さんだけど、くりこ庵。勢力図に進出してきましたね。

喜久屋さんの味は甘さ控えめ。
砂糖控えめで小豆の甘さに動物性油脂の香が香ばしい皮。
そう、その味はThe タイヤキというべきタイヤキ。
古き良き伝統の下町風タイヤキですね。

たいしてくりこ庵のたいやきはというと。
砂糖の甘みを前面に出しつつ小豆の爽やかさを上手く引き出してますね。
甘さが甘さを引き出す感じ。
スポンジケーキのように植物油脂の香ただようふわふわの皮はまるでケーキのよう。
これは洋のスィーツタイヤキですね。

対極をなす両極端なタイヤキが双璧をなす松戸のタイヤキ勢力図。

まだまだ目が離せませんね。

タイヤキ激戦区?
Posted at 2011/05/17 21:10:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月16日 イイね!

WooferDranker

Woofer 低音用スピーカー 低音 犬の唸り声
Dranker 中毒者 よいどれ へべれけ

友人と夜遊びしてきました。

収穫は洋物BASS系CD1枚と鶴屋さんピンキー1体。

ラダーのインプレがてらのドライブですね。
いい点、悪い点がはっきり見えてきたかなと。
とはいえ、悪い点はいくらでも直しようがあるので、デメリットと割り切るには尚早かなと。

いい点は
音の切れが良い。
ダンプの効いた音になる。
SW本来の音(まじりっけの無い音)が楽しめる
→Q0、M0特性に非常に優れている。

悪い点は
最低音が伸びない
→F0特性が良くない。

とはいえ、F0特性は箱を大きくする、SWのインチアップで改善できるので問題とまではいえません。

急場しのぎでF0伸ばすなら吸音材を箱に放り込むのが早道ですが、吸音材は同時にM0特性(スピーカーが一回動いてからまた動くまでのレスポンスのよさ)を殺してしまいかねないので注意が必要です。

根本的な解決策はといえば、箱を大きくする、バスレフポートを設けることでしょうね。手間はかかりますけど。

インチアップが正統な方法でしょうが、そうなるとM0、Q0(スピーカーの動きを止める力)特性が落ちることになりかねませんので、ユニットを慎重に選ぶ必要がありますね。

背圧の抜けを考慮してフレーム開口径の大きいもの、尚且つスピーカー自体の振動を受け止めるだけのガッツリとしたバスケットをもち、12インチの重いコーンを軽々と持ち上げるだけの強力な収束回路をもったユニットとなると選択肢は余りありませんね。

と、夜遊びの帰り道、手に入れた洋物CDを再生してみました。

うーん、やはりBASS系で単線はきついのかなぁ・・・
音圧でないなぁ・・・(すでにルームミラーで後ろを確認できないけどw)

えいや!ATT解除w

おお、鳴る鳴るw
んーはらに来るのが気持ちいいぞー!

あれ?だんだん平衡感覚が・・・・

うはwwwきもちわるいwwww低音酔いktkr!

とまぁ人生初?3度目?の低音酔いを体感しましたw
今回のは一番きつかったな。

平衡感覚なくなったら即座に車を端に寄せてボリュームを下げましょう!
みんな!俺との約束だ!(キリッ

洋物は容赦ないですね。
低音側はノンリミットっぽい録音でした。

・・・もしかして、下が40HzくらいからだださがりしてたのはCDじゃなくってユニットの所為?
15インチなのかしらー!?w
Posted at 2011/05/16 23:13:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラどうしようか。
ギャランもマグナも手がかからないし、ツーリングも行けないしで、なんのネタも無い。
今あるネタはミニ四駆か音楽ネタか。
ミニ四駆日記になっても続けるべきか、そのままするか、いっそ辞めるか。
決められなくてズルズル。」
何シテル?   02/13 10:03
諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が大好きだ テクノが好きだ ポップが好きだ 電子音が好きだ ドラムが好きだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23456 7
89101112 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

いっぺーちゃんさんのトヨタ ノア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 06:34:03
ブレーキ/ウインカー連動 その他LEDアクリルプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 12:40:02
250㏄総選挙~使い方~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 16:51:45

愛車一覧

ホンダ マグナ250 ホンダ マグナ250
マグナ(ム)トルネェェエエエドォォォォ グーグルさん曰くハーレーのロードキングもどきら ...
三菱 ギャランフォルティス DreamCreator (三菱 ギャランフォルティス)
宇宙刑事
ヒョースン GV125cc HeartShooter (ヒョースン GV125cc)
見た目がいい子。ハンサムさん。イケメン。 故障も多いカスタム車両。 故障 バッテリー死 ...
三菱 コルトプラス Worldend Dancehall (三菱 コルトプラス)
へんじがない ただのこるぷらのようだ。 2019/02/21 夜道を走行中、一時停止を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation