• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月31日

このクルマは特別天然記念物に指定してもいいと思うんだけど…(笑)

昨日(5月30日)のことです
都内某所にいた当社は突然のことに
おっ…おおお!
↑なる状況になりますた
それは慌てて撮影した画像に隠されています

とにかくすぐ撮る発動だったので逆光も顧みず…
一応事後の修整はかけてますけどわかりますか?
↑の赤いクルマですけど…
電子的ブローアップかけてみますよ

こ…これはっ!
↓じゃん!

☆Autech Zagato Stelvio☆
日産自動車の子会社であるオーテックジャパンが
イタリアのカロッツェリア工房ザガート(現・SZデザイン)と共同開発したクーペ
車名ステルビオはアルプス山脈スイス・イタリア国境のステルビオ峠に由来する

F31型レパードのシャシーをベースにアルミ製ボディのほか
カーボンファイバー製ボンネットフードを組み合せたハンドメイドカー
内装はインパネとセンターコンソールは基本的にレパードとの共用部品だが
全面本革&ベロア張りで助手席から中央にかけて上部は形状も微妙に変更
本木目パネルも追加しシートはイタリア製本革張を採用

搭載エンジンはVG30DET改2960cc V6DOHCターボ
最高出力:280PS/6,000rpm 最大トルク:41.0Kgm/2,800rpmを後輪駆動し
トランスミッションは4速ATのみの設定で
サスペンションは前:ストラット 後:セミトレーリングアーム
ブレーキは前後ともにベンチレーテッドディスクでベースのF31型を踏襲する
なお運輸省(現・国土交通省)の型式認定では
車名をオーテックザガート 型式をE-AZ1として指定を受けた

1990年バブル期だからできたやっちまった1台
贅の限りを尽くしたそのプライスは1,870万円
当時メルセデス最高峰と言われた560SELが1,365万円
バブリーにも程がある(笑)

尤も当初の製造予定はプロトタイプ3台+200台とされたが
日本割当分の100台はほぼ完売したものの海外向けはあまりに高価なため
オーダーキャンセルが相次ぎ実際の販売台数は100台強で
このためオーテックはエンジンやトランスミッションなどの余剰在庫を抱えた

それこそニホンカモシカとかイリオモテヤマネコとかトキとか
オオサンショウウオとかカンムリワシとか雷鳥とか同類の
特別天然記念物として扱ってもいいくらい
貴重なクルマだから街角での遭遇だけでもネタにはなるんですよ

でもね…
それだけじゃ面白くない
この遭遇が他に比較してどれくらいレアか?
当社的目線でチェックしてみたくなったんです(笑)

で…突然↓な話から始めますけど
今の日本にどれくらいの自動車が登録されているか?
みなさんご存知でしょうか?
2021年3月末時点でのデータですが
約8,280万台だそうです
仮にオーテック・ザガート・ステリビオが日本販売割当台数100台のうち
レア車だということも考慮して8割=80台が残存と仮定すると
80/8,280万=1/103.5万
ミリオンセラーと言う言葉がありますけど100万台とすれ違っても
めぐり会えない可能性があるという超レア車だということなんですよ
計算しやすいように以後は1/100万の概算で話を進めますけど
これがどれくらいの確率なのか?
チョット調べてみましょ

まずは最新の競馬G1レースの↓から

☆第89回日本ダービー(東京優駿)☆
いや~ドウデュース&武豊の末脚爆発
スタート時点のあの位置から527mの最終ストレートで末脚爆発
正にドッカンターボで差し切るとは人気馬とは言え半端ないって!

で…これの3連単馬券ってどれくらいの確率なのか?
日本ダービーは18頭立なので3連単馬券の組合せは18x17x16=4,896
つまり1 - 2 - 3着は4,896通りが存在することになります
なので1/4,896の確率となりますが配当金はもっと複雑です
要はRAの胴元としての取分を差し引いて投票数で均等割するわけです
それが倍率≒払戻金という形になりますが↑のレースでは
1着:13ドウデュース - 2着:18イクイノックス - 3着:3アスクビクターモア
払戻金:15,770円(33番人気)

つまり3連単勝馬投票券全体で見ると1/157.7という低さですわ
参考までに2020年に大井競馬で人気馬総崩れ&穴馬&不人気馬で3連単が成立して
払戻金:2,848万円というのが出ていますが
これとて1/28万4,800ですからステリビオのレア率には到底敵わないです

続いては見ると幸せになれるという↓

☆923形東海道山陽新幹線電気軌道総合試験車☆
正式名称は長いが編成は短い(笑)
通称:ドクターイエローの方が知られているからなあ
270㎞/hで走行しながら線路の歪みをミリ単位で調査するほか
架線状態・信号電流状態も走行しながら検測する正に走るお医者さん(そのまんま)
JR東海・JR西日本それぞれ1編成ずつ計2編成が在籍するが
車両は2編成とも東京の大井車両基地に常駐する

なぜ見ると幸せになれるなのか?
それは検測走行つーか稼働が10日に1度程度だからなのである
ちなみに東海道山陽新幹線の16両編成って何本くらいあるか?
現役のN700A&N700Sが東海・西日本所有車併せて約180本あるそうです
実稼働は検査や繁忙期臨時列車用などの予備を考慮すると8 - 9割程度ですが
ここではそれを無視して…(笑)
単純に10日に1度どちらか1編成を稼働させるわけですが
これとて編成本数からの確率は1/1,800
しかしどのダイヤパターン(予定臨時列車のスジを使うとは思うが)で走るかは
まったく未知なので時間帯やどこで遭遇できるかまでを組み合わせると
確率的にはもっとレア=見ると幸せという公式が成立するのかと考えます

ちなみに…
知人で大阪出張をした際に往路・復路とも同じ編成に乗ったという
稀な経験をしたヤツがおりますけどこれとて確率は1/32,400なんですよ

当社的ドクターイエロー遭遇ですけど
地上で見たことが過去に5回(いずれも新橋とか浜松町)
対向列車に乗っててすれ違いが2回あるんですけど
そんなに幸せになれたとは思えません(笑)

最後は今週金曜日(6月3日)まで限定の↓

☆ドリームジャンボ宝くじ☆
もう説明は不用かと?
で…
1等3億円(前後賞+で5億円)
その確率は?

まあ世の中には暇人というのは結構いるようで
↑を計算した人がちゃんといるんですよ
昨年の年末ジャンボでの計算値ですがこちらが一覧です
↑によると1ユニット=2,000万枚に1等が1本だけ
つまり1/2,000万

その昔がんばれタブチくんに彼をイメージキャラクターに起用して
宝くじの宣伝ポスターにするというネタがあってその時のコピーが
あなたに当たらぬわけがない
↑のがあったけど この確率から見るには
あなたに当たるわけがないですよ(笑)

ひょっとしたら…
人生で交通人身事故で被害者になる確率より高いんじゃないか?
そこまで思わせてくれる程のレア率が出ちゃったんだけど…

これがドリームジャンボに限ると1/1,000万まで落ちるそうですが
それでも溜息が出ることは間違いない
↑によると1/100万というオーテック ザガート ステルビオ遭遇率に近いのは
ジャンボ宝くじミニの1等前後賞or2等
ただこれの当選金=1,000万円
当選しても新車では買えません(笑)

何か夢を壊しちゃってスンマセンm(__)m

しかし↑一連でハッキリわかったのはこの遭遇で当社は
運を使い果たしちゃった
そんな気がしてならないんですよね(笑)
ブログ一覧 | 日産 | クルマ
Posted at 2022/05/31 23:39:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

WCR
ふじっこパパさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2022年6月2日 10:51
はじめまして。
本当に車に詳しいですね❗私も参考になりました
ありがとうございます🙇
ステルビオの確率は凄く希少なんですね。
自分でもビックリです~(笑)

コメントへの返答
2022年6月2日 15:28
いらっしゃいませ!

いやいやいや…
そんなに詳しくないですよ
ただレア車というのは簡単なんですけど
どれくらいレアなのか?
何かを物差しにして比較して
初めて『こりゃあスゴイ』って
わかってもらえればと思いネタにしました(笑)

↑なおバカネタばかり書いてます
まあ これを機会に足をお運びいただければ幸いです

プロフィール

「2025年はあなたがチョンボしないで下さいな(笑) http://cvw.jp/b/3408570/48612415/
何シテル?   08/21 16:50
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 1415 16
171819 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

煤洗浄に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:14:54
時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation