• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国立自動車総研のブログ一覧

2024年12月16日 イイね!

チャチャッと食べられるHANEDA飯をまたまた考えると…

チャチャッと食べられるHANEDA飯をまたまた考えると…店とかこの一品を別にしても
結構ネタにしているんだよね
HANEDA飯を考えてみる
HANEDA飯のヒエラルキー

実はANAの定期便(NH087)で宮古に飛ぶときには
結構これで悩むんです

どういうことかと言うと…宮古島行の出発時刻が微妙なんです

↑は2024年5月に撮影した夏ダイヤ時のタイム
2024年12月の冬ダイヤでは1200に設定されてますがどっちにしろ
搭乗前に腰据えてのランチは無理

なぜなら…


当社が大好きな新宿アカシアのロールキャベル+季節の幸も…


エアポートグリル&バールの肉々しいハンバーグも…


沼津から越境してくる魚がし鮨も…

全部1100OPEN
食ってたら搭乗前のチェックに間に合わないw


というわけで…
5月に来た際に気が付いた2タミB1=京急やモノレールからアクセスすると
↓な街中で見かけるチェーン店に出会えるのですよ


i'm lovin' itなところ


丸亀市には店舗がない丸亀なんちゃらw


ウマイ 早い 最近はあまり安くない(笑)


で…今回当社が注目したのは↑の牛丼一筋80年の後側に見え隠れするところw

天丼てんや 羽田空港第2ターミナル店
営業時間:1000 - 2100 定休日:無休


いや~変化球で食いたくなっちゃったんですよ
で…この"てんや"は街中にある店舗とチョット違うんですよね

基本的にですが野菜天丼を除くと
エアポート天丼オールスター天丼だけ
↑に海老天を追加して上扱いにしているくらいですけど…当社は↓にしますた


エアポート天丼 740円也
海老・いか・レンコン・かぼちゃ・いんげんの5種天盛
上にして海老2本にしてもしかしたらカイカイになるのを避けたかっただけですw

これで充分だと思いますよ
多分3Fから上に行ったら確実に1,000円超な内容ですから

タレの具合から言ってもこのプライスでよく出しているレベルじゃないかな?
ええ…これはこれでたいへんおいしゅうございますた

で…ランチを少々安くできた分だけおみやげは張り込みますよw

萩の調 煌
仙台銘菓"萩の月"を産み出しだ菓匠三全が提案する新たな波
ピュアなホワイトエッグを用いて独自の製法でホワイトクリームを炊き上げ
選びぬいた小麦粉をもとにした白いカステラ生地でつつんだ自信の逸品

↑はですねえ…みん友"なみじサン"から情報をいただいておりますた

菓匠三全という時点で仙台銘菓ではあるのですが実はこれですねえ
仙台つーか宮城県内では入手不可
グランスタ東京/エキュート品川/羽田空港だけで販売つまり…
東京限定販売なんですよ

これ…東京土産で持って行く価値がアリアリでした
だって仙台銘菓"萩の月"のDNAを引き継いでますからねえ
ただ…この製造マシンはMade In 埼玉ですw

まあ騙されたと思ってこの年末帰省とかされる方は土産に如何ですかね?
東京ば●奈なんかよりウケつこと間違いなしですから(笑)

ところでてんや三昧した後いつもB1で気になるのは↓です

メルセデスの展示スペースがあるんですけど…
これってどうやって搬入するんですかね?
考えると夜も眠れなくなっちゃう(笑)
最後に時代錯誤な地下鉄漫才でオチを付けるとは想定外ですた」
Posted at 2024/12/16 21:30:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 羽田空港 | グルメ/料理
2024年07月26日 イイね!

HANEDA飯のヒエラルキー

HANEDA飯のヒエラルキー事実上コレの続編(笑)
HANEDA飯にランキングつーかヒエラルキーを
構成させると最上位に来るのは何と言っても
←の直結ホテルバイキング
↑じゃないかと思いますが…

では逆に最下層と言うと語弊がありますがどこにでもあるようなファストフード
これを羽田空港で探してみたらどうなんだろう?という疑問を調べてみると
案外と簡単に見つけられたりもするわけで2タミだけでも結構あったりするのです


i'm lovin' itなところ


ウマイ 早い 最近はあまり安くない(笑)
奥には"そこにサックサックの衣"も…



丸亀市には店舗がない丸亀なんちゃらw

はて?↑らは2タミのどこにある?

たぶんですがマイカーもしくはタクシーはたまた空港連絡バスのヘビーユーザーだと
気が付きにくいかと思うのと出発時に2Fから下にいかないとわからないだろうな
これらメジャーどころは第2ターミナルは第2ターミナルでもB1 つまりは…
京急&モノレール乗換フロア
↑に集中出店されているのですよ



新宿 アカシア 羽田空港店
当社が気に入っているアカシアのロールキャベツシチューですがここは1100開店
実際4F/5Fで朝飯をは結構難しいのが現実だったりするわけで
羽田→宮古ANA定期便(087便)での利用は無理w

そうなると既に営業している店から選ぶわけですが…


てんぷら・そば 門左衛門
3Fにあるお店でオープンは0600からなので↑をいただくのも悪くないけど
2月の廣嶋/愛媛逃亡で使ったばかりだからまたここもイマイチ面白くない
↑な天邪鬼心に火がついてしまったわけでして…(笑)

最初は1F=到着フロアにあるドトールでもと思ったのですが
よく考えたらこれは1タミorz

待てよ!ならば一番下のフロアまで行ってみたらと考えを変えたら
結構なメジャー処が集結していたというだけの話なのですよ


5月逃亡時には冷かけ(大)にいなり&かしわ天をオーダー
野口サン1名(今だと北里サンか?…w)で充分にお釣りが来る内容
安定のテイストがサクッといただけるわけですから
急いでいる時こその安心感でもあると思ったわけです
この日はこの後に絶品とんかつをいただくことになりますがこれ以外食ってなかったですよw

ただ…2Fでチェックインしてからここまで戻るのが面倒と思う人もいるだろうし
わざわざ出発フロアより安く済ませられるということに価値を求めている
それってカナリのヘビーユーザーじゃなきゃわかりませんよ(笑)

というよりもB1Fに所謂ファストフード店を集中させている
価格ヒエラルキーで低コスト店を集めた
空港では上のフロア程金高額になる法則(笑)
出発客より帰ってきた人向けはカナリ確実

これに気が付いたつーかそうじゃないかと思ったわけですが…

ただ…例外もあるようです

1Fにメルセデス
ここにどう搬入するか気になったら夜も眠れないんですけど(笑&古)
尤もプライス的には上のフロアの方がクルマヒエラルキー的には合ってるけどねw
Posted at 2024/07/26 09:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 羽田空港 | グルメ/料理
2024年05月25日 イイね!

ぼ…ぼくは"おにぎり"が好きなんだな(笑)

ぼ…ぼくは"おにぎり"が好きなんだな(笑)何も山下清画伯や雁之助はんに限った話ではない(笑)
日本人ならおにぎりダイスキ
キライな人を探すのが難しい
かつては"大塚のぼんご"
↑にも通ってたわけで…

これは飛行機に乗る時も同じだなという話です


羽田空港第2ターミナルの保安検査場を通過してあとは飛行機に乗るだけの状態
そんな時にもしかしたら小腹が空いているかもしれない
その際にスゴク役に立つつーか地獄に仏みたいな店があるんですよ


60番スポットのところにあるANA FESTA
所謂ひとつの売店&軽食ショップでして早朝便に乗る際にはカレーをよく飲みますたw

で…この一角に↓のがあります

手作りおにぎりの店
ご覧のように行列が半端ないんですよ
時間帯にも12時少し前なんでやっぱり需要があるっていう感じですかね?
店内で食べていくこともTake OutでもOKというのも行列に拍車をかけますね
いつもなら飯食ってからフライトなんですがそこまでは腹が減ってない
かと言ってここから約3時間のフライトだと絶対に胃袋から小腹が空いた信号が…(笑)

なので…

買ってから搭乗しますた
オーダーは明太子と鮭に唐揚げ3個で800円なのでまあまあなプライスです


空の上でおにぎり🍙は人生初体験ですねえ(笑)
2時間程かけて九州沖あたりまで来たらそろそろ食いたいでいただきますた


画像を取り忘れるという失態を犯したので適当なイメージ画像を拾いますた(爆)

空の上のおにぎりも悪くないんですが気圧が落ちて味覚が鈍くなる
高度10,000mの世界を想定しているせいか味付は若干濃い目と感じましたが
タマにはこんなんもええで~
三枝時代の桂文枝師匠になるのも悪くないとだけ言っておきます(笑)
Posted at 2024/05/25 18:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 羽田空港 | グルメ/料理
2024年05月01日 イイね!

HANEDA飯を考えてみる

HANEDA飯を考えてみる今…正に超繁忙期だしw
1週間もしないうちに当社もまたお世話になります
とは言えいいお値段するのはショバ代込だし
どうせならウマイの食いたいじゃないっすか
殆ど2タミなんですけどw
まあ とりあえずな拘りです

いきなり羽田飯と言われても…かもしれませんが
当社の場合はまずココという感じで↓がフェイバリットなパワープレイですよ

新宿 アカシア 羽田空港店
ご存知新宿アルタ裏で半世紀以上の歴史を持つ洋食店でございまして

ロールキャベツシチュー
↑がダイスキな当社が羽田空港で食べられるなら当然贔屓にしてしまう
もうわかりやす過ぎる方程式で3月に北海道療養に旅立つ際にはまたここで↓を…


ロールシチュー+牡蠣フライ さらに…
帆立貝クリームコロッケでご飯大盛

長い!(笑) でもこれは季節限定メニューなので今はもう終了してますが
厳選ミートと海の幸による共演はお口の中が幸せのテンコ盛りや~~!(笑)



貴方も食いたくなるでしょ?
でも…ひとつ問題があるんですよ
営業時間:1100 - 2000(L.O1930)
↑でおわかりかとわかりますが昼前のフライトではまず食するのは難しい
と同時に羽田空港内の食環境として見ればファストフード系を除くと
1100開店が大杉なんですよ

となると…
羽田の朝飯でまいう~を食わせろ
ええ…これが結構なまでのフェィバリットがあります

まずはSkymarkに乗る際限定の1タミでは↓

Hitoshinaya -ひとしなや-
第1ターミナル2F出発フロア北側にあるレストランですが営業開始が0530
飛行機が飛び始める以前の時刻から朝定食を提供してくれるのですよ

本格的な"一汁五菜"の和朝食が5種類ありますがその中から白粥と鮭をサーブ
これが上品過ぎるつーか空港でここまでの店があるのか?なんですよ
1030過ぎると肉系も食べられるんですがBC613下地島行は
食ってたら乗れません(笑)

これが2タミになると以前はチェックイン後に60番スポット前にある
0600ANAフェスタのお世話になることが多かったのですが
2月の廣嶋・愛媛で↓を知ってしまいファンになってしまいますた

てんぷら・そば 門左衛門
こちらは第2ターミナル3Fにあるお店でオープンは0600からで↓をいただきますた


朝のざる天丼 そば大盛 1,320円也
大羽釜で茹でたコシの強い自家製麺そばに米は新潟県産コシヒカリ
かつお節とさば節の一番だしを使用した上品な京風だし
そして菜種油で揚げたサクサク天ぷら これのどこに文句を付けるんだ?
とにかくウマイ
この店の普通盛に対する大盛の区分けが面白いんだよなあ
普通盛なら1,200円なんだけど小分け割子を+120円で大盛になるんです


尤も天丼はミニサイズなのでそば大盛にすると若干バランスが崩れるけど

ここの蕎麦は結構クセになりますよ

朝飯と昼飯をご紹介したところで晩飯はどうなの?と言いたくなるかと思いますが
羽田空港では早い店だと1930ラストオーダー遅くとも2100までという店が殆ど
そうなるとここでディナーというわけにはなかなかいかないんですよね(笑)

ここ数年で食った晩飯は何だろうと思いだしてみたら…
帰京便でバスまで1時間近い間があいた時
それも下地島からのBC618便ばっかだ(笑)


2023年11月の療養帰りは1タミ1F北側"あずさ" で↓

もやしそば+半炒飯

2024年2月の療養帰りは1タミ1F南側"雪あかり"で↓

塩ラーメン+北海道ザンギ

特別ウマイっていうわけじゃないけどサクッと食ってバスを待つw
晩飯に関してはこれなんだけど飛行機に乗る時も時計は結構気にしてるから
羽田飯は時間勝負の短期決戦
↑だっていうことですよw


来週また行きますけど今回は↑なハイカロリーは時間的に無理です
だって1145発ですから(爆)
Posted at 2024/05/01 18:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 羽田空港 | グルメ/料理
2024年03月18日 イイね!

北風が強ぇ~~んだよ!

北風が強ぇ~~んだよ!逃亡の朝(笑)
とにかく昨夜から北風が…な状態
しかも微妙に北西 - 北東を動いてる感じ
こりゃあ揺れるぞwと心配しながらの北帰行って
オマエは小林旭か!(笑)

というわけで…
これから羽田ぬ向かうんですがいつもとは違うルート
まあ丁度都合いい時間帯のバスが今年になって廃止
しかも月曜の朝なので首都高渋滞の影響受けまくりですからね
ええ…MAZDA2にはお暇を出しますた(笑)
ただし このルートがイケるなら今後も使う予定ですよ

久々に↓でも食うか?

言わずと知れたアカシアのハイカロリーなヤツ(笑)

さて…羽田からの離陸は北風なのでC滑走路RWY 34Rでしょうな



そしてそのまま北上つーか守谷VOR目指すんでしょうね

ルート上は北からのアゲインストよりも北西からの強風っぽい
揺れるんだろうなあ(苦笑)

本日は7年振りに友人と会ってきます
手土産のひとつでも用意しなくてはいけないのですが
不謹慎と言われようが今日最大のブラックなら↓しかないかと?

ウマシカもレストレスト言えじゃありませんが↑は羽田じゃ入手不可だ!(笑)

まあ そういうことでしてン時間後には↓をドライブしてますよ

それでは面白がってきますw
Posted at 2024/03/18 08:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 羽田空港 | 旅行/地域

プロフィール

「この店は何度もネタにしましたがようやく念願のアレと出会えますた http://cvw.jp/b/3408570/48215633/
何シテル?   01/19 23:23
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1 23 4
5 67 8 910 11
12 13 1415 1617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29
[マツダ MAZDA2]A-TECH / マルカサービス SCHNEIDER STAG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 06:44:00

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation